■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 8匹目
- 1 :可愛い奥様:04/03/09 18:26 ID:XZvKkY+v
- 遂に8匹目です。
- 2 :可愛い奥様:04/03/09 18:30 ID:IDyQ4oc3
- さんきゅ〜。
- 3 :可愛い奥様:04/03/09 18:31 ID:IDyQ4oc3
- 前スレ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 7匹目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1074496503/l50
- 4 :可愛い奥様:04/03/09 18:31 ID:4m2nN9ku
- 乙です
- 5 :可愛い奥様:04/03/09 18:39 ID:VKMva2Yl
- 乙かれ〜〜
前スレでノミの話題に補足。
シャンプーすると薬が取れるから勿体無いかとの質問でしたけど、
ノミが一端いる気配がしたら、そんなことは言ってられません(w
ので、むしろ常に清潔にしておくのが良いですよ。ノミが爆発的に増えるのは
湿度が高い梅雨の季節だそうですが、春からと出没し始めるみたい。
シャンプーする前に入念にノミ取り櫛(卵もとれると思う)で、
毛が生えてる方向から逆に向かって櫛入れして、余分なものを落としてから
シャンプーした方が結局、効果的ですよ。私は蚊にも刺されやすい質なので、
ノミに喰われたときには 痒くて大変でした。
普段からの予防が大切だと思いますよ。
- 6 :可愛い奥様:04/03/09 18:45 ID:8ZXbF8zb
- 犬につくノミは人はかまないと聞いたんだけど違ったっけ?
私は以前ネコのノミにかまれまくって地獄のような苦しみを味わったよ。
10年以上たった今でもその時の掻き傷が残ってる。
- 7 :可愛い奥様:04/03/09 18:46 ID:VKMva2Yl
- さらに補足。
櫛入れは風呂場でやった方が良いですよ。
で、ノミらしきヤカラが櫛についたら (← きゃぁあああ)
用意してあった水入りの容器に櫛ごと、つっこんで
溺死させて下さいませ。
ノミ取り櫛って、こうゆうのね ↓ 私は柄なしの持ってます。猫もいるもので。。とほほ
http://www.kubiwaya.com/catalog/grooming/djm-nomitori/djm-nomitori.html
- 8 :可愛い奥様:04/03/09 18:47 ID:VKMva2Yl
- >>6
かむよ〜〜〜〜〜〜
だって猫が連れてくるんだもん (ii) 犬も猫も同じじゃないの?
- 9 :可愛い奥様:04/03/09 18:47 ID:/nBbp9nk
- ノーリードやめれ。自転車散歩やめれ。
- 10 :可愛い奥様:04/03/09 18:56 ID:IDyQ4oc3
- 私も犬のノミは人間につかない、猫のノミはつくって聞いたことある。
- 11 :可愛い奥様:04/03/09 19:01 ID:nIea8foa
- イヌノミとネコノミは種類が違うようです。
(頭が丸いのかイヌノミ)
イヌノミはあまりいない?そうで、現在イヌについてるのはネコノミだと‥
ネコノミは人も咬みます。イヌノミは咬まないだったかな。
大体散歩でついてくるそうです。(草むらなんかにいる)
体温の高い方について咬むんだって!
- 12 :可愛い奥様:04/03/09 22:31 ID:Q++bOAyl
- なるほど〜、頭の形までじっくり見たことないけど(^^;
猫ノミがくせ者なのね。
お散歩行かないわけ行かないし、庭も猫が通過するし。
- 13 :可愛い奥様:04/03/10 03:23 ID:G119yW5q
- >>5
前スレで、ノミの質問したものです。。。
いろいろアドバイスありがとう。
早速ノミ取り櫛&首輪を買ってきましたよー。
あと、ダニノミ取りスプレーっていう物も合わせて買いました。
(シャンプーは以前からダニノミ用なので・・)
予防に努めたいと思います!
あと・・背中や首に垂らすタイプの市販薬って、
予防・駆除の両方に効果があるってことですか??
私が言った「割高」とは、予防目的使用の場合についてで、
シャンプーの都度やらなければならないのなら結構金額がかかるな〜・・と。
医者処方の薬と金額的に変わらないのであれば、効果の面からしても
その方がいいのかなと思った次第です。。。
- 14 :可愛い奥様:04/03/10 07:03 ID:Hrd1bHn8
- 狆飼いです。
狆の名前が、きまらねぇ!!!!
ミンナ好きな名前でよんでるから、こまってるよ。
和風の名前って難しいなぁ…
洋風名前ならいくらでもあるのに。
- 15 :可愛い奥様:04/03/10 08:00 ID:N7AlhDPR
- 小説では「疾風」と書いて「はやて」と読ませる名(「凍える牙」)や「マサ」
なんて名前(タイトル忘れたけど宮部みゆき)の犬が居たよ。あと、犬の名前
は忘れたけど「黄金の犬」や「犬笛」も日本的な名前じゃなかったかな?
それと、時代が時代だから椋鳩十の小説の犬の名前なんかみんな日本的。
本屋で立ち読みして参考に汁!
- 16 :可愛い奥様:04/03/10 09:49 ID:Hrd1bHn8
- はやて・・・疾風・・・
程遠いよ、マターリ狆だもの。。。
おじゃるケイのなまえがいいかなぁ。
- 17 :可愛い奥様:04/03/10 09:54 ID:/2B+fhU3
- たしかに疾風ってかっこいいけど、紀州犬とかの、きりっとした
日本犬にふさわしい名だね。ちなみに狆さんは、男の子?女の子?
- 18 :可愛い奥様:04/03/10 10:12 ID:GMg3kNts
- おじゃる系?
じゃ、びんチャンか、きみチャン。w
- 19 :可愛い奥様:04/03/10 10:23 ID:1TkJ3dn0
- 10数年前に飼ってたワンコ、先にとある歴史上の人物の幼名を
つけることに決めていて、血統書の登録の時ブリーダーさん曰く
「狆なんかだと漢字で登録できるんだけどね・・・」。
漢字にもこだわりがあったのでちと残念。
チワワでした。
- 20 :可愛い奥様:04/03/10 10:59 ID:y1yRtH41
- >>17
じゃあマロとかはどう?
- 21 :可愛い奥様:04/03/10 11:13 ID:1SzNlTU/
- ニコかオコ
- 22 :可愛い奥様:04/03/10 11:33 ID:KfZ8qw8m
- 男の子狆です。
麻呂は前にもかいたんだけど、Mダックスのブラタンに多い名前なので、
つけません。
感じがよいのですが、美童(びどう)にしようとしたら
だんなにDQNだっていわれて、鬱
- 23 :可愛い奥様:04/03/10 11:43 ID:eBnD+v7p
- なんとか助、ほにゃらら丸とかは?
コロ助、コロ丸とかそんな感じ。
- 24 :可愛い奥様:04/03/10 11:57 ID:cLxyfwL/
- 私がまだ幼稚園ごろに飼っていたシェパードと
秋田犬のミックスは何故か「ちび」でした(W
頭良かったよ・・。でも大きくて怖かった。
- 25 :可愛い奥様:04/03/10 12:20 ID:sQx60kn5
- >>24
子犬見るとつい「ちび」とか「コロ」とかつけたくなるんだよねw
狆っていうと三英傑(信長、秀吉、家康)のお祭りで籠に乗ってたのを思い出すわ。
ってことで「殿」はどうだろう?
- 26 :可愛い奥様:04/03/10 12:24 ID:KfZ8qw8m
- でた!殿!たけしじゃないんだからw
綱吉も候補だったんだけど、却下された(つなちゃんって可愛くないですか?)
あくまで雷蔵に拘る夫。なぜ?
- 27 :可愛い奥様:04/03/10 12:43 ID:cfPsQRT9
- 高橋雷蔵とかって大昔いなかったっけ?歌舞伎だか、役者さんで・・・うろ覚えなんだけど
- 28 :可愛い奥様:04/03/10 12:55 ID:8KzLrisk
- >>24
秋田犬とシェパードのミックス!すごい強いそう。
- 29 :可愛い奥様:04/03/10 13:02 ID:8qDwYP5G
- >27
市川雷蔵だよね?たぶん松竹のスターじゃなかったかなー時代劇の。
ライチャンですか?
- 30 :可愛い奥様:04/03/10 13:04 ID:1TkJ3dn0
- 狆には○○丸って名前、よだれ掛けをつけさせて金糸入りフカフカ座布団に
座らせてほしい。
あくまで私の妄想・・・。
- 31 :可愛い奥様:04/03/10 13:20 ID:3N4sjPUi
- 昨日白シュナ見た〜〜!
- 32 :可愛い奥様:04/03/10 13:21 ID:cLxyfwL/
- >>28 私は小さくてあまりよく覚えてないけど
母が言うには狂犬病の注射する獣医さんがものすご〜く
怖がったそうです(w
- 33 :可愛い奥様:04/03/10 13:24 ID:KfZ8qw8m
- それそれ、市川雷蔵だとおもう>夫の拘り
息子につけようとして、だめだったからかな。
○村雷蔵で、らが連なるからダメだった。
でもさ、獣医で名前は?「雷蔵です」ってチョト恥かしい・・・
- 34 :可愛い奥様:04/03/10 13:27 ID:KfZ8qw8m
- 追記:友人に雷蔵っていうと、竹蔵?いかつい名前だね?といわれた。
なんか、今時の子供って漫画のちいさいのに、たけぞうっ名前の子おもいだした
- 35 :可愛い奥様:04/03/10 13:29 ID:WvfxgDh1
- 「蘭丸」ってどお?あの織田信長の御小姓の。
- 36 :可愛い奥様:04/03/10 13:32 ID:sQx60kn5
- 子犬に名前つけてくれ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063105278/l50
ここ↑でつけてもらうのは?
- 37 :可愛い奥様:04/03/10 13:59 ID:KfZ8qw8m
- >>35
それがねぇ、実家の犬が蘭子なんですよぉ!
呼び名はらんちゃん!
だめだぁ、、、、、、、
36さんの誘導に従い、行ってきます!
- 38 :可愛い奥様:04/03/10 14:43 ID:aISgHR2P
- うちの狆は吉本の島木譲二に似てるから「譲二」にしようと
思ってた。
けど狆に「ジョージ」は合わないので「シマキ」にしてしまった。
失敗でした・・
- 39 :可愛い奥様:04/03/10 15:51 ID:kVeC6CX0
- 多頭飼いはじめました。(冷やし中華みたいだ)
今日から2匹揃ってお散歩開始です。
一匹は抱っこして、一匹は歩かせますが、
大変そうだ。がんばる。
- 40 :可愛い奥様:04/03/10 16:52 ID:PsmyfICo
- >>38
大阪の人ですか?
わたしも大阪の狆飼いでし。
うちのはグレムリンににてます(ギズモ)
子供が名前の候補でさんずいにタのしおちゃんがいい!といきまいてます。
犬猫板に行きましたが、やはり、麻呂や殿がいいとのことでした(´・ω・`)
- 41 :可愛い奥様:04/03/10 18:17 ID:6ILEDYEW
- 和風の名前・・・竹千代とか、梅吉、福助とか、めでたく如何ですか?
実家の犬はやってきたのが雛祭りだったので
メスだったら桃ちゃんか雛ちゃんにしたかったんだけど
オスだったので断念。
おだいりくんってのもあんまりだと却下され、
よくある洋風の名前になりました・・・。
- 42 :可愛い奥様:04/03/10 20:08 ID:sQx60kn5
- 私も梅吉いいなと散歩中に思ったよ。梅の季節にやってきた犬ってことで。
人んちの犬の名前を考えて1日が過ぎていった…
- 43 :可愛い奥様:04/03/10 20:10 ID:6up8G+MD
- 知り合いで、だん吉って名前をつけている人がいるよ>ちなみに犬はパピヨン
- 44 :可愛い奥様:04/03/10 21:11 ID:cJAYD8Q8
- >>13
垂らし薬は実際にノミを発見してからで良いと思うよ。
あとノミダニ・シャンプーは薬用で結構強いので
犬の目に入らないようにした方がヨサゲ。
まだ、ノミがいないなら毎回じゃなくて数回に1回を
そのシャンプーにすれば良いのではと思うじょ〜
- 45 :可愛い奥様:04/03/10 21:50 ID:kVeC6CX0
- >>43
2匹目メス犬かってナオミにしてほしいね
- 46 :可愛い奥様:04/03/10 21:51 ID:v4XsVF3O
- おっ、和風の名前イイですよね。
うちの犬は「まれすけ」でつ。
漫画の猫の名前からとったんだけど、中年以上の方に
名前を告げると必ず「えっ?!」って顔されます…w
- 47 :可愛い奥様:04/03/10 22:37 ID:Tz8KpfcY
- >>45
ワロタ。
まんが道場のおまけコーナーですねw
- 48 :可愛い奥様:04/03/10 23:27 ID:7DrAc/t9
- 娘は今から「犬の名前はゴンタ!」と決めている。まだ犬を飼うための一戸建ても買ってないのに。
幼稚園のころから、犬を飼いたいと言っていたので一戸建てでないと無理と言ってたら、家を買う
ためのお金と言ってお小遣いも年玉もみんなため込んでいる。その金額既に18万!
しかしそんな金額、家を買うのに焼け石に水にもならないことを娘は知らない・・(涙。
- 49 :可愛い奥様:04/03/10 23:44 ID:lJG0DQIM
- ぽちたまの、まさおくんコーナーに去年でてた、
ソリ犬のレースに出てた、ちょい情けない名前の犬の名前覚えてられる方いますか?
なんか、微妙にかわいくて、つけたいなぁ。
- 50 :可愛い奥様:04/03/11 00:02 ID:jOfbo9Tt
- えっと、、、何となくなんですが、ころすけタンとか、そんなような
名前でした。
狆かいでした。
- 51 :可愛い奥様:04/03/11 02:31 ID:/Y74CRQ/
- やっと陽性出たー
うれしくてこんな時間に記念カキコ
うちのワンコにもやっときょうだい出来そうだ。
ワンコと赤ちゃんって一緒に生活できるかなぁ?
- 52 :13:04/03/11 03:03 ID:P/kSFGJq
- 名前の話題で盛り上がってますね〜^^
>>44さんは前スレからのあのお方でしょうか!?
私の知人で垂らし薬での予防をしている人が何人か居たもので
うちの場合どうしたものかとちょっと心配になっていたのですが
あまり深刻になりすぎることもないようですね。
シャンプーについてもイイこと教えていただきました。
すごく為になりました。どうもありがとうm(__)m
- 53 :51:04/03/11 03:23 ID:/Y74CRQ/
- やっぱり人の妊娠面白くないんですね。
ここの人は..。
- 54 :可愛い奥様:04/03/11 03:35 ID:RALEi9Ko
- 釣られてあげましょう。
陽性反応だけでは、正常妊娠って分からないから
書きようがないんじゃないかな。
早く産婦人科に行って下さいね。
- 55 :可愛い奥様:04/03/11 03:42 ID:ElRCqSbf
- 私も先輩に倣いましょう。
赤タソの為にも早くネレ!
(別に人の妊娠、面白くも面白くなくもね〜よ)
- 56 :可愛い奥様:04/03/11 07:06 ID:ue8N17jA
- >>51を書き込んでから >>53まで1時間・・
しかも深夜で
>「やっぱり人の妊娠面白くないんですね。
>ここの人は..。」
か・・'`,、('∀`) '`,、
- 57 :可愛い奥様:04/03/11 08:05 ID:MYeWRPKX
- >>51
わんこ妊娠?よかったねえぇ。。。
でも、犬でもチェッカーあるんですね。最近は動物医療もすごいね。
何匹産まれるか楽しみですね(´-`).。oO
- 58 :可愛い奥様:04/03/11 10:36 ID:eA2vn7ea
- ショップで見かけたパピヨンにひとめぼれ・・・
かわいすぎる。昔の少女マンガのヒロインみたいに目の中に星があるよ。
きらきらしていてまぶしすぎる。
- 59 :可愛い奥様:04/03/11 10:39 ID:X9oEhowx
- パピヨンはコダテだといいけど、マンションは向かないですよ。
無駄吠えおおいし、甲高い声で鳴きます。
チワワもそうだけど・・・
- 60 :可愛い奥様:04/03/11 10:48 ID:HfKVaBtT
- あー、やっぱり無駄吠えの多い犬種なんだね・・・パピヨン
昔、友達の家にいた、スピッツとポメラニアンの声はすごかったよ。
おとなしい小型犬の代表は、トイプードルかな?
- 61 :可愛い奥様:04/03/11 10:51 ID:X9oEhowx
- といプーもしつけ入りやすいけど、初心者だと甘やかしちゃうから
飼い主が見下されて、言うこと聞かなくなる。
短口ケイの犬は無駄吠えしない(その代わりいびきかいたりする)
口は長い犬は良く吠える、それがしごとだからね。
シェルティー・ダックス等
- 62 :可愛い奥様:04/03/11 10:53 ID:Vco0u6Ab
- でも可愛いよ〜パピ
- 63 :可愛い奥様:04/03/11 11:06 ID:3PTCFU4H
- パピヨンって男の子でも、なぜかお姫様に見える。
きゃしゃで、優雅って感じ。その分、気は強そうだけど。
フランス貴族の愛玩犬だったっていうのが本当にわかるよ。
- 64 :可愛い奥様:04/03/11 11:48 ID:NfDD0H4M
- TV以外で鳴いてるチワワ見たことないよ。うちのも鳴かん。
カフェ言った事無いからかなー?(ギャンギャン煩いイメージが…)
- 65 :可愛い奥様:04/03/11 12:20 ID:oU6yTK5a
- 関東すごい風だぁー
ウチのコギとさっき散歩に決死の覚悟で行ってきた
普段桃尻で隠れている黄門様が強風に煽られ御開帳ー!
となってる後姿を見ながらトットと帰って来た
- 66 :可愛い奥様:04/03/11 12:43 ID:0Hc34tmB
- 風、凄いよね〜。
私もさっき、うちのM・シュナ散歩に行ってきた。
途中、思いっきり向かい風の道があったんだけど、
シュナの村山元首相のような眉毛と、口ひげが
ぼわ〜っとなびいていて、ちょっと変な顔になってました。
- 67 :可愛い奥様:04/03/11 14:25 ID:ue8N17jA
- >>64
うちもチワワ2匹だけど全然吠えないなー。
たまに寝言で「・・ァン」とか言ってるけど。
知り合いの家のパピヨンも吠えない。犬種よりも性格とか環境が大きいかもね<無駄吠え
>>65
ワラタwまさにみて黄門状態だねw
- 68 :可愛い奥様:04/03/11 16:12 ID:yvQMLW09
- マイワンコ(雑種)を散歩中
向こうから同じく雑種と思しきガッシリとしたワンを連れたご婦人が。
ご婦人 「こんにちは。ワンちゃんスマートですね。何キロですか?」
アテクシ「12、5キロです。」
ご婦人 「まあ、スマートなのに結構あるのね。うちは17キロなの」
アテクシ「ガッシリしてますもんね。」
ご婦人 「肛門の大きさも倍くらい違うでしょー」
(ノД`)
- 69 :可愛い奥様:04/03/11 16:13 ID:yvQMLW09
- ↑
実話でし。
- 70 :可愛い奥様:04/03/11 16:17 ID:y0QJzz3b
- 肛門が見えようが見えまいがいいんだけど、犬のプリケツは
本当にかわいい!
犬がンコしてる時、なぜか私の顔をまじまじと見ながら
しかも悲哀にみちた表情してるのが笑える。
ほぼ無人の公園なので ぎゃーはははは また変な顔してンコしてる〜と
いつもバカウケ。
- 71 :可愛い奥様:04/03/11 16:56 ID:z4DnsHgt
- うちの近所で会うチワワはすごい吠える。3匹連れてるんだけど、
3匹でず〜っと吠えながら散歩してる。飼い主さんも恥ずかしそうに
申し訳なさそうに散歩させてる。
- 72 :可愛い奥様:04/03/11 17:04 ID:sCYDM0Xn
- >>70
恥ずかしがってるんだよね、きっと。
- 73 :可愛い奥様:04/03/11 17:11 ID:eSUZdmMp
- わかるわかる、ウチのワンコどもは散歩のとき1回じゃなくて
2、3回します 「んこ」
だんだん柔らかくなるんだよね、あれ不思議。
- 74 :可愛い奥様:04/03/11 17:12 ID:eSUZdmMp
- んで、3回目のときは 「また出ちゃったよ、えへ♪」
って顔してます(笑
- 75 :可愛い奥様:04/03/11 17:37 ID:Xbs+cqqN
- プリケツのプリはプリチーのプリ?
プリプリのプリ?
- 76 :可愛い奥様:04/03/11 18:54 ID:y0QJzz3b
- >75
プリプリした質感とプリプリふりながら歩く様子、
そしてプリチーでもありますな。
怒る人ゴメソ、悲哀に満ちた顔でンコしてる時隠れると
そこにまた焦りが加わってすげ〜面白いんです、でももうしないよごめん>うちの犬
(ほんの3m過ぎると待てが出来ない弱虫なんです)
- 77 :可愛い奥様:04/03/11 19:15 ID:z4DnsHgt
- 近所の小学生の女の子が自分ちの柴の肛門が丸見えなことを気にしてた。
丸見えだからイヤってw うちの犬は見えないんだよ〜と見せてあげたら
いいなぁ〜とうらやましがられてしまった。
- 78 :可愛い奥様:04/03/11 19:28 ID:y0QJzz3b
- >77
そういうことが恥ずかしい時期なのかなあ。
でも、きりがないんじゃない?
ンコさせてる時友達に会ってしまうとか。
うちのは道の真ん中でンコしてる時に限って車がきて 運転手さんは
ンコ待ち。スイマセンスイマセンってペコペコよ(だいたい爆笑してっけど)
- 79 :可愛い奥様:04/03/11 22:31 ID:OuSyb4C6
- 皆さんはトイレシーツどの程度で交換しますか?
うちは1回ごとに交換してるんですけど、1日でメチャ枚数いるんです。
でも、一度したところではしないので、しょうがないのかなぁ?
- 80 :可愛い奥様:04/03/11 23:26 ID:luk8OQvp
- うちのワンコちゃんは、ウンコする時
いきなりグルグル回り始めます。
- 81 :可愛い奥様:04/03/11 23:28 ID:ovOKkyMV
- >>80
おんなじ(ww
>>79
毎回交換してます。
だから、ペットショップやディスカウントショップで
セールのときに、まとめ買いしてます。
- 82 :可愛い奥様:04/03/12 02:15 ID:KiQCHFRK
- うちのも非常に哲学的な面持ちでウンを出すので
こちらもさりげない態度で接している。
自分の経験から鑑みても一大事のときに
あれやこれやと気が散るのは嫌だろうと。
時に、固すぎて出にくそうなときはちょっと励ます。
- 83 :可愛い奥様:04/03/12 13:25 ID:0NmwZ+Xn
- >>80
そうだね。
うちではそれを称して くるぽん と呼んでます。
トイレシーツ交換は1日に2,3回。
2キロの小型犬です。
- 84 :可愛い奥様:04/03/12 13:28 ID:pFEGVfHJ
- >82
思いやりだねえ・・反省しました。
うちのはンコのキレが悪いと私にとって〜と頼む。
堅すぎってことはないなあ そうなったら励ましてみよう。
- 85 :可愛い奥様:04/03/12 13:33 ID:y3J+9aE+
- この間、交通量の多い道路の中央分離帯でンコしてる野良犬見たよ。
すごい根性だ。
- 86 :可愛い奥様:04/03/12 17:33 ID:ewA1Uoeb
- ウンコするとき、やたらと方向を気にしてグルグルまわって
定位置になるのに時間が掛かる実家のコーギー。
一旦踏ん張ったのにほんの数十センチずれて仕切りなおしたりするし。
いつも「なに?風水なの?」とか聞いてしまう(もちろん返事は無い)
チリ紙を重ねたものをウンコしてる下に敷いて、出たら包んで袋に入れるので
途中で向きを変えられると焦るのだったw
- 87 :可愛い奥様:04/03/12 19:21 ID:xYs7HqRb
- そうそう、どこでうんちしてもどうせ持ち帰るのに
やたらと場所にこだわるんだよね〜。
腰をおとしたまま移動したりしてちょっとまぬけw
おしっこシートはその都度取り替える。1日2〜3枚かな。
- 88 :可愛い奥様:04/03/12 19:32 ID:0NmwZ+Xn
- >>87
えっ!1日に2,3回しかトイレしないの??
お散歩でしてくるのかな?
うちはチョビチョビしてくれるので、その都度変えてたら
1日に10枚じゃきかないな。
- 89 :可愛い奥様:04/03/12 19:36 ID:ImpvdTi7
- みなさんのうちのワンコは何ヶ月でマウンテング?(おすのコシ振り行動)
しだしましたか?
ウチは3ヶ月なのに、してます。
でも、体も大きいし、ブリーダーに騙されたのかな?
見た目4・5ヶ月くらいに見えまつ(´・ω・`)
- 90 :可愛い奥様:04/03/12 19:38 ID:pFEGVfHJ
- うちのは早々タマとっちゃったからマウントしない。
おしっこは一日二回。わけてしないから本当にそれだけ。
本人、犬の自覚なさげ ワンって言えないし・・
- 91 :可愛い奥様:04/03/12 19:44 ID:ImpvdTi7
- うちも、6ヶ月で、去勢予定なのですが、
もし、生まれた日をブリーダーがごまかしてたら
予定狂っちゃう!
もう、飼っちゃったし可愛いから本当の事いって欲しい。
むりかな?
- 92 :可愛い奥様:04/03/12 19:44 ID:bwCW3nMW
- >>89
えー!?ずいぶん早いね^^;
うちは、7ヶ月目でやっと足上げてオシッコ(マーキング)するように
なったよ。たまに家の中でマーキングしようとしてビクーリ。
うちはアフガンハウンドなんだけど・・去勢迷っています。
- 93 :可愛い奥様:04/03/12 19:49 ID:ImpvdTi7
- >>92
いや、、なんか、まだ行動は赤ちゃんぽいし、おしっこはかがんでしてます。
けど、獣医に行ったらもう、4・5ヶ月だよっていわれて鬱。
なのに、予防接種もしてないし、当たり前だけど
シャンプーもしてないから、臭うんです。
3ヵ月っていって、販売したいのはわかるけど、ちゃんと年零わからないと
いやなんです。
ブリーダーは本当の誕生日しってるんだしね。
でも、嘘の出生日でも言いきられたらそれまでだし・・・
- 94 :可愛い奥様:04/03/12 20:01 ID:bwCW3nMW
- >>93
ブリーダーさんが本当のこと言ってくれないなんて・・シンジラレナイ
しょうがないから獣医さんと相談して育てるしかないですね。
シャンプーしたりお散歩したり楽しいですよ〜〜
幸せにしてあげてくださいね。U^ェ^U
- 95 :可愛い奥様:04/03/12 20:02 ID:0NmwZ+Xn
- >>89
うちは1歳ちょっとなんだけど、いまだにしたことない・・・。
しないのだろうか??
- 96 :可愛い奥様:04/03/12 20:06 ID:ImpvdTi7
- ブリーダーっていっても、趣味で奥様がされてるだけのようです。
色んな犬をかってて、うんだら売ってるみたいな・・・
いわゆる素人ブリーダーだとおもいます。
- 97 :可愛い奥様:04/03/12 20:07 ID:UDAgIoOA
- >>89
うちもそれぐらいの時したよー。
そんな早くすると思わなかったから目を疑っちゃった。
ものすごく驚いてブリーダーさんに電話したら
「ああイタズラしてるだけだよ。そう言う時はひっぱたいてやればいいよ」と言われた。
おいおい、ひっぱったくって・・・(苦笑
さすがに体罰には抵抗があったので、そういう体勢になりそうになったら
さりげなく立ち去ったりして対処しました。
- 98 :可愛い奥様:04/03/12 21:42 ID:xYs7HqRb
- >>88
散歩でもおしっこするよ。でも雨で散歩に行かないときでも3〜4回くらいかなぁ。
10回ってチョビチョビすぎだよね?ちなみにうちのはメス。
- 99 :可愛い奥様:04/03/13 00:01 ID:DXgqJG/b
- マウンティングは性衝動ってワケじゃーないんだよ。
- 100 :可愛い奥様:04/03/13 00:39 ID:L+qkKcJj
- >>93
ワクチン打てない事情でもあるの?
- 101 :可愛い奥様:04/03/13 01:13 ID:BurzMUc5
- 子犬きました。
もう疲労困憊っす。
1時半になったら、トイレに連れて行かねば。
深夜4時間あけたら、バリケンで、ンコした・・・
- 102 :可愛い奥様:04/03/13 04:42 ID:nx6+bnZN
- がんばれ〜〜〜〜
永遠に続くわけじゃないからさっ★
後になれば、あの頃は大変だったけど
子犬の頃も可愛かったな〜
と思うものです。
- 103 :可愛い奥様:04/03/13 08:07 ID:l2xmXuN7
- >>100
昨日の相談者です。
えっと、ウチにきて2週間なんですが、来てスグに風邪ひいて、まだ、体調もどってなくて
注射は待機中です。
普通は1ヶ月で打つもんなんだけどね。
その分料金は、犬の料金に含んでくれてもいいのに、
そんなこともしてないんだって思ったんです。
かわいいし、めったに居ない種類の犬だからしょうがないっていうか、
妥協した感じです。
でも、かわいい(´-`).。oO
- 104 :可愛い奥様:04/03/13 09:30 ID:34efwlKX
- うちのわんこ、現在7ヶ月の♂ですが、お散歩のときのみ足を上げて
おしっこします。室内では今でも女の子風。
私は将来的に犬を増やすつもりもないので、去勢してもいいかと
思っているんだけれど、旦那がさせたくないと言います。
たまたま取られるって、男の人としてはなんだか身につまされる
感じがするらしい。
今のところ、マウンティングもしないし、おしっこも家では
足上げないので、私は生暖かく見守っていますが・・・。
- 105 :可愛い奥様:04/03/13 10:07 ID:l2xmXuN7
- 男性って去勢反対しますよね・・・
でも、あとあとの病気のこと、考えたら去勢した方が犬のためかなと。
避妊もそうですけど、去勢は避妊より痛々しくないからね。
数時間できたくするし、去勢したあとも、本人けろっとしてますもん。
- 106 :可愛い奥様:04/03/13 17:25 ID:PtYBjjF0
- 散歩に行ったらうんこ踏んだ。ちゃんと持ち帰れヽ( `_ゝ´)ノフォォォォォ
- 107 :可愛い奥様:04/03/13 18:30 ID:jXZqEvP3
- ウチの犬もおしっこの回数が多いと思う。
ダックス♀で7〜8回位。大きい方は2〜3回。
- 108 :可愛い奥様:04/03/13 19:30 ID:j1peCPV5
- うちの犬もおしっこ7〜8回はしてると思う(小型犬)
大はおそらく4〜5回はしてる気がw
考えた事なかったけど、これって多い方なのかな?
おしっこシートも一日一回しか変えないなぁ…
毎回なにげに違うトコでしてるからいっかとw
- 109 :可愛い奥様:04/03/13 21:05 ID:6jQVUOcX
- >>108
うちもそう。<1日1回 なにげに違うトコ
でもある程度の汚れ以上になると許せないらしく、困った顔で
こっちを見てる。
で、おしっこは15回くらいちょこちょこと。
その都度拭いてあげる。拭いてもらうのも待ってる。
- 110 :可愛い奥様:04/03/14 08:31 ID:r0fl4h96
- うちのわんこは潔癖症か?
おしっこシート、たとえ一滴でも前回のしっこで濡れてたら、
私のところへ来て前足でかりかり、「シート取り替えれ〜!!」
と催促してきます。
2センチくらいのしみなら、もう一回使って欲しいのだが・・・。
- 111 :可愛い奥様:04/03/14 09:14 ID:jiR6NQgg
- うちのいぬは動物占いでは「たぬき」だった。
同じイヌ科でよかった
変な話題スマソ
- 112 :可愛い奥様:04/03/14 11:43 ID:PLK85cK+
- うちのはトイレシートとりかえると、速攻でちび〜〜っとシッコする。
匂いつけてんのかな?
- 113 :可愛い奥様:04/03/14 18:50 ID:44TAJ/Cp
- ウチは多頭飼いのせいか、マーキングがひどい。。。。
諦めるしかないのかなぁ・・・!?
- 114 :可愛い奥様:04/03/14 20:44 ID:BRXG8qxk
- 昨日子犬がやってきました。
ウサギみたいに跳ねてて面白いですw
- 115 :可愛い奥様:04/03/14 22:02 ID:PLK85cK+
- >>114
どんな犬種ですか?
いいなぁ子犬タン・・・(*´Д`)ハァハァ
- 116 :可愛い奥様:04/03/15 00:48 ID:SBPnYmL+
- どこの家の犬も似たり寄ったりなんですね。
安心しました。
我が家のチワワもウンチの時はぐるぐる回って、床を掘って、うーんと踏ん張ります。
オシッコはかなりの回数しています。
シーツはウンチは1回で取り替え、オシッコは1〜3回で取り替えます。
基本的に綺麗なところでしかしないので、変え忘れているときは催促されるか、
我慢できないときは近場でやられてしまいます(^^;;
同じ様なワンちゃんがいたので安心しました。
ウチの子変なのかと思っていました。よかった。
- 117 :114:04/03/15 01:52 ID:FPBIMKRh
- >>115
ポメ×マルのMIXです。
初めて犬を飼うので、いざ飼ってみて楽しいって気持ちよりも、
こりゃ大変だーーって気持ちになってしまっています…。
- 118 :可愛い奥様:04/03/15 14:26 ID:WkxyGkie
- ワンコを飼っていたら一度は試した事あるかもしれませんが、
群れ(私・旦那・ワンコ2匹)の中で誰がリーダーかを確かめてます。
当然、私か旦那のどちらかですが。
二人で喧嘩してるフリをすると2匹で止めに入ります。
で、ボスと思われる方の口の辺りを嘗め回します。
だからどうだって話ですが、旦那に勝つと嬉しい(*´∀`*)
- 119 :可愛い奥様:04/03/15 14:37 ID:yqKuEva3
- ♂わんこはシートにしっこの時、足を上げないで座ってシーッとしますか?
うちのワン(♂)、子供の頃はちゃんとシートにしてくれてたのに、今は
散歩の時しかしてくれません。
(つД`)・゜
- 120 :可愛い奥様:04/03/15 14:57 ID:WkxyGkie
- >>119
家では全然オシッコしないってこと?
- 121 :可愛い奥様:04/03/15 15:06 ID:yqKuEva3
- >>120
そうなんです。
朝と夕方の散歩までガマンしてるみたいで。
シートに匂いつけて置いても、見向きもしてくれない。
8歳なので、今更しつけは無理でしょうか。
年取った時のことを思うと、なんとかしたいのですけどね。
- 122 :可愛い奥様:04/03/15 15:35 ID:tb3bPomo
- >>121
うちのワンコもです。(現在7歳)
3歳までシートでシッコできたのに
4歳から外でなければ、しなくなりました。
色々試したけど、あちらも頑固で絶対にシートには
しません。
どうしたらいいんだか・・・
- 123 :可愛い奥様:04/03/15 17:06 ID:8OqukrwS
- >>121−122
可哀想かもしれないけど、我慢の限界まで散歩に連れ出さなければどうだろう?
オシッコしたらお散歩行ってあげるとか。
- 124 :可愛い奥様:04/03/15 17:18 ID:WkxyGkie
- >>119
>>122
友達のワン(♂)も足を上げてするようになってから外でしかしないって
言ってました。シートの真ん中に棒が立っててマーキングも出来る
トイレを買ったら、そこでするようになったって言ってましたが、
その子はまだ2才だったから、すんなり出来たのかもしれません。。。
- 125 :可愛い奥様:04/03/15 18:14 ID:E5J0XWjl
- やっぱり外の方が気持ちいいのかな?
うちの犬(メス2歳)も一時期ガマンして家でしなくなってたけど、
家でしたあとに誉めつつジャーキーをやるようにしたら、またするようになった。
するまで散歩に連れていかないっていっても、家でしない犬は頑固にしないと思う。
あんまりガマンさせるのも体に悪そうだなぁ〜と思っちゃうよね。
- 126 :可愛い奥様:04/03/15 18:36 ID:HEUVW4Ka
- ウチの犬も(オス5歳)も1歳前位から外でしか
用を足さなくなっちゃったよ…
もうあきらめた。
今からの時期お散歩が気持ちいいですね。
モクレンが綺麗に咲き始めました。沈丁花の匂いも春を
感じますね〜。花粉がちょっと辛いけどメガネとマスクで
乗り切らなくては!!
- 127 :122:04/03/15 20:02 ID:5HGCAdc6
- 我慢比べみたいになって
結局、かわいそうで外へシッコの繰り返しです。
カッパを着るのも嫌いで、雨の日は本当に悲惨です。
- 128 :可愛い奥様:04/03/15 22:04 ID:XhGLjlr1
- うちのダックスに眉毛を書き足したら
『かりやざきさん』になつた。
- 129 :可愛い奥様:04/03/15 22:49 ID:W3zeOGgW
- 室内でシッコしないって、オス犬のこと?
オスのシッコには、マーキングの意味もあるから、
縄張りケテイの室内では温存しているのかもw
いづれにせよ我慢させるのは良くないとおもふ。
- 130 :可愛い奥様:04/03/16 04:00 ID:0wrenvOa
- 他の犬がオシッコしたトイレシートをもらってきて家に置いたらどうなるんだろ?
上から臭い付けオシッコしたりするのかな?
- 131 :可愛い奥様:04/03/16 11:15 ID:yuA9g0ap
- >>122=127
ウチの中でおしっこした時にかけた声で
何か怒られたとか嫌な事があったとか
犬の頭の中でおしっこ=悪いことに変換されてるとか?
うちのなかでもおしっこしてくれるといいのにね。
- 132 :可愛い奥様:04/03/16 13:27 ID:OsbNPZrV
- >128
うちのゴールデンも
「眉毛書いてあげるよ♪」と言うと大喜びでやってきてお座りし、
顔あげてじっとしています。鼻ならして喜んでいます。
メガネでもかければ、もっと「かりやざきサン」かもしれません
- 133 :可愛い奥様:04/03/16 15:32 ID:EIt/p8ZS
- 今朝思いっきり寝坊して朝のお散歩が
お昼近くの簡単なお散歩になってしまった
文句も言わず出る時間をひたすら待っててくれた
我が家のワンコ
夕方は少し遠出して桜の開花状況でも見に近くの土手の方へ
行ってこよう
- 134 :可愛い奥様:04/03/16 16:18 ID:9VqHyfCl
- 散歩行く気マンマンなのに2匹とも熟睡中・・(´・ω・`)
午前中激しく遊びすぎた。トホホ
- 135 :可愛い奥様:04/03/16 16:20 ID:mznUxTg1
- 引っ越してやっと犬を迎えられる環境になったよ!
おすすめの犬種があったら教えてください。犬は皆、好きなので
迷っております。それぞれの魅力があって、本当に困るよ。
- 136 :可愛い奥様:04/03/16 19:19 ID:AIaTabdM
-
保健所へ行って、哀れに震えてる子を迎えてあげて下さい。
- 137 :可愛い奥様:04/03/16 19:31 ID:qwO7BWN0
- なんかさ、毎日6・7枚トイレシーツ交換してるけど、
これ、あと10年以上っておもうと、結構な出費だなぁ。。。
100枚980円(千円)としても、、、
昔のそと犬は適当に庭にしてて、カネかかんなかったよなぁ。。。
自分でカットしてる奥様います?
部分用バリカン買おうか思案中です。
- 138 :可愛い奥様:04/03/16 19:34 ID:b9MzfP88
- >>135
室内で飼うなら、トイプードルは?
頭いいし、毛が抜けないから、比較的飼いやすいと思う。
ちゃんとトリミングしてあげないとダメだけどね。
ちなみにうちは、ポメ×Aです。おバカで、毛も抜けるけど
それはそれでカワイイよ(*´∀`*)
- 139 :可愛い奥様:04/03/16 19:38 ID:FPPMB05+
- >>137
ほんとそうだよねー。
うちは1畳ぐらいのトイレスペースに
レギュラーサイズのシーツを10枚ぐらい敷きつめてるんだけど、
端の方にほんのちょっぴりシッコがかかったぐらいで、
旦那がせっせと取り替えちゃうから困ってるよ。
それぐらい汚れててもいいじゃないかと思うんだけど、
「いや犬は清潔な生き物だから少しでも汚れてると可愛そうだ」とぬかす。
それ一枚いくらだと思ってるんだYO!!
- 140 :可愛い奥様:04/03/16 20:37 ID:UNlzcbLi
- ミニチュアダックス飼ってますが
自分でカットってできますか?
結構 高いですよね。たぶん。
自分の美容院も控えめにしてるのに。
- 141 :可愛い奥様:04/03/16 20:53 ID:OsbNPZrV
- ゴルデン飼い主です、自分でカットしています。
子供用の電気バリカンみたいなヤツ(ナショナル)と、
カットハサミとすき毛用ハサミとアンダーコートのある犬専用のこんなの↓
ttp://www.retriever.org/shop/trim/coatking.html
を使い分けています。
- 142 :可愛い奥様:04/03/16 22:16 ID:9VqHyfCl
- >>139
旦那さんが取り替えてくれるなんて羨ましい・・
うちは♂2匹なので大変です。一回の量も多いし。
でもまぁ一回交換の方が部屋が匂わないでイイと思って変えてます。
>>141
カットまでやってるとは・・
私なんて爪切りも出来ない(一回だけ失敗して流血した為)ヘタレです・・_| ̄|○
- 143 :可愛い奥様:04/03/16 22:27 ID:b9MzfP88
- >>140
うちも肉球の間とかおしりの周辺は、バリカンでやっちゃいますけど
耳の掃除は上手く出来ないので、病院かトリマーさんにやってもらいます。
(行きつけの病院で、耳掃除500円、爪切り500円)
ダックスのように耳垂れの子は、耳ダニとかなりやすいから
耳掃除も出来るようになるとイイですよね。
- 144 :可愛い奥様:04/03/16 22:42 ID:YOP81boG
- >>135さん
↓の団体などで、
保健所から助け出された希望の純血種、子犬など
譲ってもらえます。ご参考までに。
おせっかい、失礼しました。
ttp://www.jyoto.jp/
- 145 :141:04/03/16 22:56 ID:OsbNPZrV
- わが犬も薬塗布・歯石とり・肉球クリーム・カットと全て「なんかイイコトして
貰っているよ♪えへへ♪」という大変良いイメージでとらえているらしく、
腹だして大股開きでなんでもさせ、そのまま寝入ったりします。
ゴールデンは警戒心のようなものが低いのか、ご近所の約十匹のゴルデンはみんな
夏にはラブに変身したり、虎刈りになったり、トラの尻尾になったりと
色々です(勿論上手に切って貰っているコ多し)が
どの子も大喜びでさせるそうですよ。耳はイソジン消毒液×5〜×20を
人肌にしたのを注入・耳ごと揉んで消毒綿いれてふき取ります。
爪がそんなに太くないコでしたら、爪ヤスリを毎回チョイチョイしてあげると
失敗ないですし、出血しないと思います。ちょっとだけやる・ハイおしまい
イイコだったよ〜 を繰り返し、だんだん良いイメージや安心感を持って貰えると
おとなしく色々させてくれる鴨。犬は喜びお財布助かる一石二鳥がいいですね。
- 146 :可愛い奥様:04/03/17 00:24 ID:fpwCgScJ
- >>140
十分、自分で出来ますよ。
犬用のカット鋏と犬用バリカンを飼えば半永久的に使えます。
私のはスピーディクで、ちょっと高めだけど犬が10年以上生きることを
考えると初期投資と思って結果的には大正解でした。今は、色々なメーカが出してます。
犬用のカット鋏は、小型でも優れものです。
肉球の間の毛や、足先の毛もこれでOK.
耳の裏の毛は、バリカンでサーーーっとすぐにカットできます。
1、2度はうまく出来ないかもだけど、すぐに慣れる。
やる気さえあれば、飼い主さんにやってもらうのワンも大歓迎だと思うよ。
私の周りには、自宅派が大勢います。
- 147 :可愛い奥様:04/03/17 12:50 ID:KAvSJsyj
- スピーディックですか!
本格的ですね?
飼ってらっしゃるのはプードルかな?
うちは、ペキニーズで、伸ばしたマンマなんで、カット部分は
足の裏・耳裏・おなか、位です。
だから、安いのにし様か、どいうしようか、迷い中です。
あと、皆さん爪きりはどういうタイプお使いですか?
ギロチンがいいかなぁ?
- 148 :可愛い奥様:04/03/17 12:57 ID:Gw0Tr/iL
- すいません。
ちょっとお尋ねしたいんですが
CMで洗剤のニュービーズ(だったかな?)に出てる
白くて毛がふわふわした犬の種類は
何ていう種類でしょうか?
- 149 :可愛い奥様:04/03/17 12:59 ID:1uez/8eH
- サモエドだったと思う。
- 150 :可愛い奥様:04/03/17 13:05 ID:Gw0Tr/iL
- >>149タソ
ああ!サモエド!!
ありがとうございます〜〜。
ここ数日、ずっと気になってたもんで・・・。w
これでやっとすっきりしました。
- 151 :140:04/03/17 14:29 ID:yp6iZHmz
- みなさん、どうもありがとうございます。
自宅でもできそうですね。
爪切りは専用の爪切りで切るだけですよね?
猫は私が切ってました(ばりかかれて傷だらけになってましたが)
耳掃除は綿棒でやるだけですか。
- 152 :可愛い奥様:04/03/17 15:30 ID:A4dibJtX
- 肛門腺を絞れる奥様いらっしゃいますか?
- 153 :可愛い奥様:04/03/17 15:33 ID:aPeg4bKj
- 足の裏は、顔用シェーバーでやってます。(フェリエみたいなやつ)
>>152やってます。
- 154 :可愛い奥様:04/03/17 15:43 ID:nPLjXc5F
- >>152
絞れない(´・ω・`)獣医さんでやってもらったらすごく出てびっくりしたから
自分でもやりたいんだけど、自分でやると出ないんだよなぁ〜。
- 155 :可愛い奥様:04/03/17 15:46 ID:ztGlbuHx
- 私は自分でやってるよ。
結構力がいるから大変だったけど今は慣れました。
小型犬だから出来るのかも。
- 156 :可愛い奥様:04/03/17 18:24 ID:cVKnoCdD
- >>147
プードルじゃなくて、アメコだよ〜(アメリカんコッカースパニエル)
放っておくと、あっという間に羊です(大マジです)
夏は、わざと短めにカットして暑さ対策にしてます。
本来は涼しい国の犬だからね。
- 157 :可愛い奥様:04/03/17 18:28 ID:cVKnoCdD
- >>152
黄門様もやってるよ。コツをつかむと簡単だよ。
- 158 :可愛い奥様:04/03/17 19:15 ID:o97x+ESw
- うちが柴系雑種のこいぬを迎えた頃、
近所で純血種柴こいぬを飼い始めた人がいて、
いぬ同士は仲良しこよしなんだけど
うちのいぬが性格といい躾といい美しさといい
はるかに勝っているので鼻高々。
ていうか、近親交配(?)かなんかのいぬをつかまされた挙句、
甘やかして権勢(犬勢?)症候群にさせてしまった近所の人に
ちょっぴり同情。
性格悪いな、私。
- 159 :可愛い奥様:04/03/17 19:24 ID:SXRanajn
- ま、おバカな犬ほど可愛いってことで。
- 160 :可愛い奥様:04/03/17 19:49 ID:ixE1g4TM
- 雑種の柴は、病気知らずで健康な子が多いよね。
うちの雑種柴もそうだよ。だけど、産まれて、もらってくる時に、
母犬の飼い主さんが「父犬も柴系統だから、大きくならないよ。大丈夫」って
言っていたのに真実は、父犬はサモエドの血が入っている柴でした。
おかげでうちの子、純血種柴の2倍は大きいよ、毛もふさふさだし。かわいいけど。
- 161 :可愛い奥様:04/03/17 20:20 ID:/FBQfMxb
- >>160
モキュモキュのフサフサですね。カワエエー
- 162 :可愛い奥様:04/03/17 20:27 ID:nPLjXc5F
- >>160
ふさふさ犬、大好きだ〜。一番最初に飼った犬がそういうのだったから。
うちのもでかくなったなぁ。27キロくらいあったよ。
マリリンにあいたい(って昔の映画知ってるかな?)のシロちゃんっぽかった。
- 163 :可愛い奥様:04/03/17 21:44 ID:gtdGjaJ0
- ここの奥様達は、可愛らしい犬種を飼っている方が多いんですね。
大きい子も、小さい子も好きなもんで、お話を伺ってるとほのぼのします〜。
そんな家の子はちょっと路線違いですが、書き込みさせて頂きますね。
我が家の愛犬は、ブラタンのドーベルマン♂です。
すでに40キロほどの巨体の持ち主(でもまだ生後8ヶ月)ですが、可愛くて可愛くてたまりません。
見た目のせいで、何かと誤解を受けることも多いのですが、躾をきちんとして、人様に迷惑かけることの無いように気をつけています。
よく飼い犬と飼い主は似るって言いますが、本当ですね。
家の旦那と愛犬、見た目も性格もソックリになってきました。
どっちがどっちに似たのかわかりませんが…。
両方とも長生きして欲しいので、食事作りに気を使う毎日です〜。
- 164 :可愛い奥様:04/03/17 21:46 ID:T1i9kJub
- 実家で飼ってた柴MIX♂。
母が柴+父は近所のスピッツ系MIXだったわ。
柴より大きめで、お腹真っ白毛&尻尾フッサ〜でした。
当時、“犬界の吉田栄作”と呼ばれてました。
- 165 :可愛い奥様:04/03/17 22:38 ID:pBbqKPzk
- >>163
ドーベルマンですかー!カコイイ。
小さい頃近所の人が飼ってたんだけど、犬大好きな私でもちょっと怖くて
近寄れなかった・・。威嚇したり吠えたり全然しないイイ子だったんですけどね。
でも近年、ベタだけど「ダメ犬グー」を読んで、ドーベルマンも優しいんだなー、と
あの子と少し遊びたかったなと思いました。
うちは同じブラタンでもロンチ−ですw
- 166 :可愛い奥様:04/03/17 22:54 ID:eeGiWftZ
- >163
いいですね、あの容貌は本当に誤解を招きそうですが、
人間だってコワモテ全てが怖い人ではないし。
すでに旦那さまそっくりだなんて、かわいがっておられる様子が
すごく伝わってきますよ。エエナア〜 うちの犬も目標は長生きです。
手作りフードガンガッテ!!(わたしは挫折)
- 167 :可愛い奥様:04/03/17 23:57 ID:5cDMveSb
- 新潟の忠犬タマ公ちゃんの話テレビで見ました!
子犬の時拾われて、成長して御主人様と狩りに
行き雪崩にあったが、人間を救出します。
雪崩に埋まったご主人を必死に雪を掘って探す
タマちゃん・・・★
爪がはがれて雪が真っ赤に血で染まる・・・・。
なんて、偉くて、いじらしいんでしょうか。
現在新潟駅に銅像になって、置かれているそうです。
- 168 :可愛い奥様:04/03/18 00:03 ID:vs3H++KG
- タマちゃんの話も良かったけど、その前の
のら犬を引き取る話で、のらちゃんが必死で
車を追いかけてるシーン泣けたわあ。
- 169 :可愛い奥様:04/03/18 00:50 ID:s64Iw1hX
- 私はその手の話し苦手だから、
あえてチャンネル変えちゃう。
消防の時見た「忠犬ハチ公」がトラウマになってるよ。
- 170 :可愛い奥様:04/03/18 02:50 ID:Uvmha5Fc
- いぬのきもちって本気持ち悪いね。
お世話とか車に乗せるときの..とか
まるでたまひよ。
育児したくても出来ない人向けなんだね。カワイソウ
- 171 :可愛い奥様:04/03/18 03:28 ID:3XjJkXPH
- >>167=169
私も見たよー。犬を川に捨ててこい、っていう発想がどーもね、、。
小学生のころに 拾ってきた犬をずっと大事に16年間
飼っていた我が家には信じられない話だ。
トラウマといえば 映画「南極物語」は犬好きな人には
きついですよね…
最近スカパでアニマルレスキュー番組を見ていたらかなりええお話盛りだくさんで
カンドーしたよー。火災現場から子猫がいっぱい救助されていたんだけど
親猫はすぐに逃げれたはずなのに子供たちを安全な場所に移動させて
自分は逃げ送れてしまって
ひどいやけどをおっていたという話。でもちゃんと治って里親も見つかった
という結末でした。
アメリカって配水管に子犬がいるみたいだから助けるためにコンクリートだだだーーーーッって
掘ってしまうくらい大掛かりなレスキューするけど
日本ってあそこまでやらないですよね?
- 172 :可愛い奥様:04/03/18 09:26 ID:VKwrq5q2
- >>170
出版元がベネだからねw
モデル犬もトイプーとか、流行犬使って萎えだった。
うちは柴の仔犬がいるから一応ムック2冊買ったけど
あの通りの躾なんてできないわ。
必要な時に少しづつ参考にしてるくらいかな。
- 173 :可愛い奥様:04/03/18 11:07 ID:Ty3WZ2Ja
- 犬のきもち、年間購読してるけど・・・
正直、止めてもいい勢いだ。
- 174 :可愛い奥様:04/03/18 11:45 ID:+OxBhtNJ
- >151
爪切りで切ったあと、ヤスリで整えてあげてね〜。
肛門線は、初めて病院に連れて行った時に教えてもらったので
出来ます。小型犬でも結構力いるよ。
でも絞りきれてないのが手触りで分かる(´・ω・`)
なので年に1回は獣医さんで絞りきってもらいます。
>173
止めてもいいかも。
うちも惰性で7冊ぐらい手元にあるけど参考にする程度だったなー。
っつーか書店購入できない本ネタで釣りに来るとは思わなんだw<170
- 175 :可愛い奥様:04/03/18 13:54 ID:So5VPuKB
- ウチは創刊からズルズルと・・・>犬の気持ち
最近パラパラとしか見てないや。
今回で本当にやめようと思ったんだけど
次の付録がクリッカーでちょっと興味があったんで
またズルズルと・・・・・。
いや次こそやめるぞ!
- 176 :可愛い奥様:04/03/18 14:14 ID:Ofxx7arg
- この間、実家のコーギーと久しぶりに散歩に行った。
とはいえ、妊婦で入院&安静生活明けの私がリードを持つのはアレなので
妹に持ってもらって私は付き添いw
とても元気な子だけど、私に合わせてゆっくり歩いてくれてたみたい。
天気もよくて、妹や私と散歩に行くのがすきなのもあって
お尻ぷりぷりでめっちゃ嬉しそうで、私も幸せだったー。
神社のある公園で人も居なかったのでリードをはずして
駆け回ってたんだけど、私と妹が「お参りしてくるよ〜」と言うと
必死こいて駆けてきて、一緒に神社の階段を上がって
ちゃんとお座りしてお参り風味になってました。
いろんなこと、分かってるのかもしれないなぁ。
- 177 :可愛い奥様:04/03/18 15:07 ID:YXE0/ouh
- ↑ 神社に犬連れは常識ハズレ。
鳥居のなかに四つ足の生きものをつれて入ってはいけません。
お祈りどころか、神様が怒って何があるかわかったもんじゃないよ。ご愁傷さま。
- 178 :可愛い奥様:04/03/18 15:30 ID:wLDFOguK
- 犬欲しい。
トイプーを狙っているのですが、値段がマチマチ。
全体的に高いですが・・・
同じ日に生まれて(たぶん兄弟:同じ色)いるのにも関わらず、値段が5万とか違うのは何故
なのでしょうか?
最近、TVでペットショップの詐欺みたいなのを見たから余計に疑心暗鬼になっちゃって・・
詳しい方、レスお願いします。
- 179 :可愛い奥様:04/03/18 15:56 ID:KVnNZCR2
- 四足の生き物ご法度は正しいけど、マターリ話に177の言い方はどうなんだか。
176さん、犬っていろいろわかってると私も思う。また聞かせてね。
マターリスレ推奨。やつあたり厳禁w
- 180 :可愛い奥様:04/03/18 16:30 ID:So5VPuKB
- 今日は雨なので散歩なしの日。
ワンも雨だと眠いのかずっと寝てるし。
- 181 :可愛い奥様:04/03/18 17:52 ID:d2CxZRdC
- >>178
何処で買おうとしてるの?
ショップ?ブリーダー?それによっても値段設定が全く違うし。
お勧めはブリだけど、ミンナ子犬出産を待ったり、ぶりを尋ねたりが面倒
だからショップで「一目ボレ!」とかって、かっちゃうよね。
そう言うのは極力避けたいけど、お金があって時間がないんならしょうがないかも。
- 182 :可愛い奥様:04/03/18 17:57 ID:N1HQ2nQA
- うちの実家は神社で狂犬病の注射を打つよ。
ちなみに実家は東京都下です。ノホホン
- 183 :可愛い奥様:04/03/18 17:58 ID:kow67UFG
- 178じゃないですが
ブリーダーの方がいいんですね。やっぱり。
何もわからず
ショップで一目ぼれで買ってしまった者です。
しかも
キャンペーン中?セールとかで。
生後2ヶ月過ぎ・わんちゃんは、とても元気ですが。
ショップも早く売りたかったんですかね。
同じ犬種5〜6匹 セールで
買った翌日 店へ行ったらみんなもういなかったです。
決算だから安売りしたんだろうか。
- 184 :可愛い奥様:04/03/18 18:04 ID:d2CxZRdC
- >>183
いや別に、金銭に余裕があれば良いと思います>ショップ買い
でも、ショップは仕入れ値段の3倍くらいつけてるから
(商売だしあたりまえだけど)
私は買いたくないんです。
弱い子もおおいし、パルボも心配だし。
ブリなら悪徳のブリ以外は、そういう心配すくないし。
ブリにしろショップにしろ、自分がなっとくして買えばいいと思います。
- 185 :可愛い奥様:04/03/18 18:07 ID:ZR4KPSNc
- そうね。飼いたい犬種が、はっきり決まっているなら鰤をさがして
行った方が賢明かもね。また、それも楽しいし。
- 186 :178:04/03/18 18:11 ID:wLDFOguK
- 178です、レスありがとうございます。
ブリーダーの方がいいんだろうなぁ・・と漠然と考えていたのですが
ブリーダーのなかで、兄弟と思われる子犬に値段の差がある理由が
よくわからなかったので、このスレで質問をしてみました。
近所のブリーダーさん(?)に女の子の白がいるのでちょっと心が惹かれています・・
- 187 :可愛い奥様:04/03/18 18:27 ID:eaECOfMi
- >>186
色の出方とか、ぱっと見ではわからない骨格の強弱によって
値段はずいぶん変わりますよ。
色や模様はどうでもいいけど、足が太くて丈夫そうな子を選んだほうが良いと思います。
くれぐれも値段が安いからという理由で決めない方がいいです。
ちなみにうちはコーギーなんだけど、
首の周り(カラー)がぐるっと一周白いとか、
顔の真ん中に白い線(ブレーズ)があるのが理想とされているんだけど、
うちのはその条件を満たしていないせいか若干安かったです。
でも見るからに骨太で体格もよく、ものすごく健康そうだったので決めました。
もちろん今でも元気一杯です。
とにかくいろいろなところに行って、実物のわんちゃんを見て
できれば触って決めるのが一番だと思います。
- 188 :可愛い奥様:04/03/18 18:38 ID:g6roq+Df
- ショーで良い評価を得るような子っていうと、高くなるよね。
- 189 :176:04/03/18 18:44 ID:eyS4gSPm
- >>179>>182
フォローありがとうございます。>>177のご意見もごもっともなのですが
公園の中に、昔からの普段は無人のちっちゃい神社があるという感じで
公園利用の延長でいつも入っちゃってます。
鳥居はくぐらないで公園側から出入りしてるんだけどね。
マターリ、のほほんで行きたいです。
- 190 :可愛い奥様:04/03/18 18:59 ID:d2CxZRdC
- ショーに出さないんなら、ペットタイプをブリーダーさんに
格安で販売してもらうといいですよ。
もようがずれてたり、尻尾が折れてたり、スタンダード基準から
ハズレそうな子犬は安く売ってもらえますよ。
- 191 :可愛い奥様:04/03/18 19:32 ID:bxzPBPQJ
- 私もブリで買いました。ワンの両親も見せてもらえたので
将来どんな子になるかも確認出来たし、お勧めです。
私の行った所は、引退したワン達も大事に飼われていたので
ココは安心って判断したのですが、当然ブリーダーさんにも色々いると
思うので、>>187タソの言う通り直接行ってみるのが一番と思います!
- 192 :可愛い奥様:04/03/18 19:56 ID:UNfIoSou
- この間行ったペットショップでビスケットを小袋いっぱい詰め放題
というのがあって、旦那と必死に詰めてたの。
衛生面に気を使ってあって、すべて蓋つきのケースに
入っててトング使用だったんだけど、
あとからドキュ風味の夫婦が来て、そのオヤジが手掴みで
ビスケットを取り、ちょっとかじって「味がついてるからダメだ」
って言って元のケースに戻してた。もうビックリ!
でも犬を見てみたらダップルのダックスで鼻は白抜け。
ああ、やっぱりと妙に納得したよ。
- 193 :可愛い奥様:04/03/18 21:48 ID:2pAcysd7
- 家の犬は昼間留守番させるとおちついて寝てられないのか
私が帰るとひざの上に乗って爆睡する。
することないんだから寝てればいいのになぁ。でもそんなとこがかわいい。
- 194 :可愛い奥様:04/03/18 22:39 ID:Lq4Az2P7
- >>192
ダックス飼いねw
- 195 :可愛い奥様:04/03/19 00:19 ID:6U1NzxtF
- 薄味の方がいいんだし、もし素材以外での濃い味がしたんだとしたら
一応ワンコの事は一生懸命考えてそうではあるな(笑<ドキュ風味
- 196 :可愛い奥様:04/03/19 00:58 ID:pDoc9mUQ
- >ダップルのダックスで鼻は白抜け。
この時点であちゃーって感じ。
頼むから無理な交配はしないでくれと思う。
- 197 :可愛い奥様:04/03/19 01:01 ID:RY5ZcYDx
- 近くの公園「犬の入園厳禁」だって!
近所の団地の貧乏子持ちが苦情言ったらしくて、
なんだかなー。ウチだって税金払ってんだからウチのコも
遊ばせてくれてもいいのにー
むかついたから庭にドッグラン作ってやろうかな。
- 198 :可愛い奥様:04/03/19 01:03 ID:1hcTfdw0
- うちの近所にもあるよ
犬禁止の公園
ひどいよねぇ
- 199 :可愛い奥様:04/03/19 01:10 ID:2cp2UPP1
- うちの近所も続々増えてる>犬禁
あの黒い犬のシルエットに大きな×印の看板見るたびに胸が痛むよ。
ちょっと嫌な感じ。
マナーの悪い飼い主が増えてきたせいなんだろうね。
- 200 :可愛い奥様:04/03/19 01:21 ID:htOwnMxE
- うちの近所もだ。公園がダメならどこへ散歩行けばいいの?と思う。
- 201 :可愛い奥様:04/03/19 01:23 ID:1hcTfdw0
- 道路も舗装された道ばかりだし
公園はきっと子供のために駄目なんだろうね
衛生的に・・・
散歩する所がなーい
- 202 :可愛い奥様:04/03/19 01:24 ID:oq82banC
- 雑種の大型犬を飼って夜に行く人はほとんど糞をとらないわ。
- 203 :可愛い奥様:04/03/19 01:26 ID:2cp2UPP1
- 公園でホームレスの人が仮設住宅?を建てるのはOKで、
犬はただ歩くだけなのも駄目なんて、何か不公平な気がする。
うちの近所の某公園なんですが。
- 204 :可愛い奥様:04/03/19 01:42 ID:gGetElGZ
- もうすぐ3ヵ月の子犬がやって来てもうすぐ一週間になるのですが、
色々な事に興味津々で興奮しまくりで、こっちはぐったりって感じです。
みなさんのワンちゃんは何ヵ月くらいで落ち着きましたか?
- 205 :可愛い奥様:04/03/19 01:43 ID:1hcTfdw0
- 3歳ぐらいになれば少しは落ち着くんでは?
- 206 :可愛い奥様:04/03/19 01:43 ID:e6k3khJT
- >>204
犬ではしゃぐのはいいけど、周りに迷惑かけない様にしろよ
- 207 :可愛い奥様:04/03/19 01:50 ID:BrQJbDXe
- うちの子はビーグルで抜け毛がすごい。
掃除方法でおすすめあれば教えて下さい〜〜
教えてちゃんでごめんなさい〜〜
- 208 :可愛い奥様:04/03/19 02:03 ID:gGetElGZ
- ありがとうございます。段々と落ち着いてくれば良いなと思います。
- 209 :可愛い奥様:04/03/19 02:12 ID:vpDyHrxa
- >>204
うちは2ヶ月の子犬がやってきて1週間すぎました。
うちも犬がバリケンから出たらエキサイトするので、
ぐったりモードです。
お互い、頑張りましょう。
- 210 :可愛い奥様:04/03/19 07:46 ID:Y6uTJh2V
- >>204
>>209
うちは1ヶ月前に2ヶ月半の小犬を迎えました。今3ヶ月半です。
私より先住犬(2.5歳同犬種)の方が大変そう・・でも仲良くやってます。
小犬の時期は短いのでいっぱい写真やビデオとってます。
この季節に迎えた小犬はちょうど暖かくなった時にお散歩デビューでいいですね。
うちも今週末からいよいよお散歩です。
最初は歩かないんだろうな〜w
- 211 :204:04/03/19 11:29 ID:gGetElGZ
- >>209
全く同じですね。お仲間がいて嬉しい♪
ホントぐったりモードですよねw想像していた以上に大変です。
頑張りましょうね。
>>210
お散歩イイですね〜。暖かくなって来て気持ちも良いし、早くしたいな。
- 212 :可愛い奥様:04/03/19 12:07 ID:htOwnMxE
- うちは犬が来て2週間くらいで落ち着いたかな。もうすぐ2歳。
お互いにペースがつかめてきた感じ。
最初はどうなることかと思ったよ。意志の疎通ができなくて。
最初から家の中で自由にさせてたけど、ひどいいたずらもしなかった。
- 213 :可愛い奥様:04/03/19 16:01 ID:1hcTfdw0
- >>212
それって種類や性格によるのよねぇ
うちはゴールデンを飼ってるけど
ゴールデンやコッカーのような暴れ犬種はそりゃあもう大変で
当分飼い主は覚悟が必要よ
- 214 :可愛い奥様:04/03/19 16:22 ID:Yx6CfcAk
- 近所のシェルティー、全然ほえなくておとなしいよ。
シェルティってよくほえるイメージがあったんだけど、違うんだね。
素直ないい子でさらっちゃいたいほど、かわいいw
- 215 :可愛い奥様:04/03/19 16:27 ID:QZIALGtv
- >>187
うちのコギも、エリマキ2/3巻きなんであんまり高くなかったw
- 216 :可愛い奥様:04/03/19 17:38 ID:YCcE6bcF
- >>213
コッカー飼ってるけど、暴れ犬じゃないよぜんぜん。
犬種による分類っていつも疑問に思う。個体差があると思うよ。
子供の頃から、外犬、内犬、複数頭を飼ってきた感想です。
- 217 :可愛い奥様:04/03/19 17:39 ID:YCcE6bcF
- 複数頭って、犬種も様々です。(洋犬・和犬)
- 218 :可愛い奥様:04/03/19 18:05 ID:SSDEGrqV
- 犬禁止の公園が多いよね。
かと言ってドッグランもあちこちにあるわけじゃないし。
ウチの近所の公園は休みの日は特にひどくて
公園に入ろうとしたわけじゃなく公園沿いの道を
散歩しようとしただけで即、園内放送で「犬を入れないで下さい」
って言われてしまった。
そんなに神経質にならなくてもいいのに。
それとも苦情でもあったのか。
例えばノーリード犬が子供を追いかけたとか。
そういうことなら納得もいくけど。
- 219 :213:04/03/19 18:48 ID:1hcTfdw0
- >>216
だからー
>それって種類や性格によるのよねぇ
ってかいてあるでしょ
性格も重要!
よく読めよ
- 220 :可愛い奥様:04/03/19 19:43 ID:ytyC/BoB
- ま、犬の騒がしい云々はオスメスでもちがうし、
飼い主のしつけによっても違うよね。
ドーベルとか、ラブは、本来遊び好きだけど、しつけがきっちり
入ると、騒がしくなくなる。
ほんと、いぬなんて飼い主次第。
ウチの狆は子供だから?よく吠えるし、走りまくりですよ。
- 221 :可愛い奥様:04/03/19 22:37 ID:MwV+tMQQ
- うちのは2歳だけど、すっかりダラーになってしまった_| ̄|○
- 222 :可愛い奥様:04/03/20 01:02 ID:Gxf+LvUy
- >>219
>ゴールデンやコッカーのような暴れ犬種はそりゃあもう大変で
あのー、どうでも良いですけどあなたは、「暴れ犬種」って書いてるんだけど。
- 223 :可愛い奥様:04/03/20 01:10 ID:LF5Sk95H
- 以前親戚の叔母様に犬の事
聞かれて「おしっこは、家の近くでしないので
公園まで行きます」と言うと「アラ・・じゃあ人に
迷惑をかけてるのね・・?」と言われた。
迷惑って・・ウンチは必ず持って帰るし、公園でおしっこ
ぐらいというのは、迷惑なんでしょうか・・?
その、叔母様は子供がいないので、とても綺麗で実年齢より
10は、お若くみえます。動物とか汚くて嫌いだそうです・・・。
何か、気の毒にみえた・・・。
- 224 :可愛い奥様:04/03/20 01:27 ID:3sH/OLB0
- 気の毒云々と言うより
親戚同士の会話としては
ガケップチ落下という感じだな。
- 225 :可愛い奥様:04/03/20 01:50 ID:B2UHSGA3
- >>213
「ゴールデンやコッカーのような暴れ犬種はそりゃあもう大変で」
と書けば、どう考えても、
ゴールデンやコッカーは暴れ犬種なのか、と捉えられる文章だと思うけど。
>>223
公園はおしっこしていい所だ、という発想が理解できない・・・
叔母様に子供がいるとかいないとかあんまり関係ない次元の話じゃないかと・・
- 226 :可愛い奥様:04/03/20 08:33 ID:p1uiHvCG
- うちのいぬが小さかった頃、
喜びとか嬉しいとかいう感情に体がついてこず、
スキップのような変な足取りで2、3歩あるいてコケていました。
映像とっときゃよかった。
>>225
同意。
子供が砂場や芝生で素手・裸足で遊んだりするので
公園での犬の排泄は避けています。
- 227 :可愛い奥様:04/03/20 12:13 ID:6ywxmao6
- 今日は朝から冷たい雨。
今妊娠中なので、私が散歩に連れて行く平日は、
わんこもトコトコ歩きしか出来ず、ちょっと体力もてあましてます。
なので週末は旦那に行ってもらって、畑道などで思いっきり
ダッシュ10本とかをしています。
(引き綱つけてなので、旦那のダイエットにも良い)
でも、雨の日はお散歩行けないんだよ〜。
畑道だって泥沼と化してるしさ・・・。
あきらめたわんこは、さっきから炬燵でふて寝しております。
- 228 :可愛い奥様:04/03/20 12:15 ID:KkXGKhEO
- 関係ない私ですけど
以前テレビでゴールデンやコッカーって
落ち着きのない暴れ性格って専門家が言ってましたよ
それは間違いではないと思う
- 229 :228:04/03/20 12:17 ID:KkXGKhEO
- もちろん個体差はありますけどね
基本的な性格差は犬種によってかなり差がありますよね
- 230 :可愛い奥様:04/03/20 12:25 ID:AXa8oyLo
- ゴールデン好きだなぁ〜。
みんなお友達って思ってるような人懐っこいところがかわいい。
- 231 :可愛い奥様:04/03/20 12:57 ID:FfV0NlzP
- 「奥様は魔女」に出てるヨーキーかわいい。
うちのに顔が似てる。
もしかしてキョウダイなのかな〜?
ちなみに血統書には豊中市生まれて、メス3匹同時に
生まれたって書いてある。その犬を都内で購入して都内で
育ててるけど、、、、。
生まれてすぐに車か電車の長旅してくれたので(犬が)
めぐりあえたんだよね。。。
- 232 :可愛い奥様:04/03/20 16:41 ID:KY+6cjr8
- >>231
血統書から兄弟探せるサイトとかあるよ。
ヨーキーもあるかわからんが、ダックスはあった。
- 233 :可愛い奥様:04/03/20 17:16 ID:suM7oFG+
- ボーダーコリーがいます。うちの市は条例でほとんどすべての公園が犬禁止です。
小さい子供がいるので、公園は犬禁止というのもわかるような・・・
マナーをわきまえた飼主ばかりではありませんから。以前、公園の蛇口から直に
犬に水を飲ませた人を見て、ポカーンでした。
私は人がいない土手&川原に行って遊んでます。
- 234 :可愛い奥様:04/03/20 17:30 ID:AXa8oyLo
- 公園は比較的どこにでもあるけど、土手や川原はないところもあるわけで・・・
- 235 :可愛い奥様:04/03/20 17:31 ID:zQSwXSfU
- >>228
あんたしつこいね(ww
- 236 :可愛い奥様:04/03/20 18:36 ID:xQwhJbbn
- >225
お願いだから公園でおしっこなんて言わないで!
私は自分の家の敷地内(玄関においてあるトイレ)で
させていくよ。
万一外でした時の為にペットボトルの水と新聞紙、ビニールなど
持ち歩いてるよ。
近所にも公園や道路や人の家の塀でおしっこしてもそのままの人いて
同じ犬飼いとして恥ずかしいよ。
公園は犬だけじゃなくて小さな子供も座り込んだりして遊ぶ所だから
お互い気持ちよく使おうよ。これ以上犬立ち入り禁止の公園増えると
困るんだよー おねがいー
- 237 :可愛い奥様:04/03/20 19:21 ID:HGLhL2tC
- >>231
ヨーキーの兄弟探しのサイトあるよ。私も登録してる。
うちの犬とお婆ちゃんが一緒のヨーキーがたくさんいるんだけど
子作りマシーンにされてたのかと思うと、そのお婆ちゃんヨーキーが
かわいそうになる。
- 238 :可愛い奥様:04/03/20 19:45 ID:jWnu9Gfo
- 神経質すぎ、
それじゃ、犬飼うなって行ってるのと同じだよ。
- 239 :可愛い奥様:04/03/20 19:49 ID:HGLhL2tC
- 私がか?妙に同じ犬がたくさん出てくると気になりませんか?
- 240 :可愛い奥様:04/03/20 19:58 ID:XXDtkNDK
- 多分↓これについていってるんだと思うよ。
>子作りマシーンにされてたのかと思うと、そのお婆ちゃんヨーキーが
>かわいそうになる。
私は、ペットショップやブリーダーから買った人がこの発言て・・・とオモタ。
- 241 :可愛い奥様:04/03/20 20:19 ID:HGLhL2tC
- それほど重ならなかったら思わなかったかもしれんが
何回も出てきたからね。
これからは、オモッテも書き込まないことにするわ。
- 242 :可愛い奥様:04/03/20 20:25 ID:sz//55KP
- >229
うちには4匹いるよ。
メス2匹はおとなしいけど、オス2匹は暴れん坊。
- 243 :可愛い奥様:04/03/20 21:30 ID:paK+KpFM
- 家の犬、昨日美容院から帰ってきてから、様子がおかしい。
抱き上げるとき悲鳴をあげた。
どこが痛いのかいろいろな所をさわって、やっと後ろ足の付け根だとさっきわかった。
明日病院に連れて行こうと思っている。
美容院にどう言ったらいいのかな?(二年位通っていてわりと気に入っている)
同じようなことがあった方アドバイスお願いします。
足の痛みは長引くのかな。なんか犬が元気がないと悲しくなっちゃうよ。
- 244 :238:04/03/20 21:55 ID:jWnu9Gfo
- 236のことです、神経質。
わかりにくくてごめんなさい、240さん
- 245 :可愛い奥様:04/03/20 22:02 ID:uK9kK81v
- 私は>>236さんの意見に賛成。
>お互い気持ちよく使おうよ。これ以上犬立ち入り禁止の公園増えると
困るんだよー おねがいー
激しく同意。実際、ちびったり粗相もあるかと思う。
でも、それくらい気を使おうってことなのでは?
自分が犬好きでも大嫌いな人もいるかもしれない。
ますます、嫌われちゃ寂しいですよね。
- 246 :238:04/03/20 22:07 ID:jWnu9Gfo
- つーか、すでに近所の公園は、引っ越してきた時点で、
出入り禁止で、入れません。はい。
海外ではそんなこといわないんだけどね。
うんち放置しても平気な国だったけど、律儀にうんち
拾いしていたら、おどろかれたっけ。
日本はせまいからしかたないのかな、ギスギスしてるのは。
- 247 :可愛い奥様:04/03/20 22:24 ID:zMKAyXHi
- >>238
それは国によるんじゃない?
いぬのうんちどころか、つばを吐いても罰金の国だってあるし。
犬用のゴミ箱設置してる国もある。
にほんは狭いけど、もし広くてもマナーを守らなければ
同じだと思うよ>犬が飼い難い
- 248 :可愛い奥様:04/03/20 22:32 ID:3sH/OLB0
- 散歩しているとき
ペットボトルで水かけてる人って
どのくらいいるモノなの?
ウチの近所のトリマー屋さんが
お預かりワンコをお散歩させているとき
ジャーってかけてるのを見たくらいで…アトはゼロ…
かくいうウチのワンコも
家でオシッコさせてからお散歩に行くけど
どうしても臭いが付いているところ(電柱とか)では
マーキングポーズをしてしまう
1滴しかでなくても絞り出してるって感じ…
- 249 :可愛い奥様:04/03/20 22:36 ID:BShUb4Me
- >246
どこの海外?
広いアメ国では公園に犬のウンチ用ビニールとかおいてたよ。
- 250 :可愛い奥様:04/03/20 22:47 ID:KkXGKhEO
- たしかフランスではウンコさせ放題だったよ
国がウンコ取り車で処理してくれる
- 251 :可愛い奥様:04/03/20 23:33 ID:sOBx7SuE
- >248
うちはペットボトルの水で流してますよー
- 252 :可愛い奥様:04/03/21 00:08 ID:/nJEnepj
- >>243
とりあえず安静にしてあげて。
早くよくなりますように。。。
- 253 :243:04/03/21 00:48 ID:C4mbR4td
- >>252さん
ありがとう
家の犬はだんなと一緒にもう寝ました。
触らなければ、痛くないみたいなので。
- 254 :可愛い奥様:04/03/21 00:53 ID:6ULVpWP6
- 気をつけてね、美容院でわざとじゃなくて
ハサミやバリカンで傷ついてしまうことあるよ。
そこからばい菌が入らないようにしないと。
明日獣医さんに原因を聞いて、美容院の処理が原因そうなら
率直に言ってよいと思うけど。
- 255 :可愛い奥様:04/03/21 02:34 ID:Q/MW+gwu
- うちはコクシうつされた事があります。トリミングしてから3日ぐらいで
ウンチの様子がおかしくなったので、調べたら原虫がいました。
その前に散歩で持って来てたらマズイと思い、美容室に連絡したら
そこのワンコ達がコクシだった事が分かり謝られました。。。
それ以来、外でのウンチは紙の上で、オシッコは水で流してます。
よその子にうつさないように、ってやってたのが日常になってしまった。
かなり神経質に見えてるかも(w
- 256 :可愛い奥様:04/03/21 04:04 ID:ETcdik2z
- 傷口がないか、しっかり見てもらった方が良いよ。
小さい傷からでも敗血症になると危険。
- 257 :可愛い奥様:04/03/21 04:19 ID:e0l66AWh
- >250
フランス(パリ?)では犬の糞放置、数万円程度の罰金と聞いたような
- 258 :可愛い奥様:04/03/21 10:15 ID:li6TAVxM
- わざわざ雑種を引き取って飼うって、他人の(悪事の)
後始末してるみたいでいやだ。
- 259 :可愛い奥様:04/03/21 10:30 ID:4rQsHAUW
- 最近はそうなったのかなあ・・・?>パリ・うんこ罰金
以前は歩道なんて本当にうんこだらけで、歩くのに気を抜けなかった。
ちょっと大きめな道なんかだと、歩道と車道の境のところに
わんこが踏ん張ってる絵が書いてあるんだよね。
その近くでうんこさせておくと、夜だか早朝に水がどわ〜っと流れて、
うんこもどんぶらこっこと流れていくようになってる。
- 260 :可愛い奥様:04/03/21 10:40 ID:mUvl0rX+
- >>258
藻前の旦那もそうやって後始末してくれたんだよw
- 261 :可愛い奥様:04/03/21 10:49 ID:li6TAVxM
- >>260
雑種飼い?関係ないところで煽るなよ。
- 262 :可愛い奥様:04/03/21 10:59 ID:uXJhuyWC
- 朝釣ごくろーさん
- 263 :可愛い奥様:04/03/21 13:08 ID:9I8BVAJy
- 暖かくなってきたのはワンコ共々嬉しいのだが
抜け毛祭りもワショーイでテイヘンだー
蛇の脱皮のようにツルンと毛が剥けて
ハイ終わりーってならないかしら・・・
- 264 :可愛い奥様:04/03/21 15:22 ID:GbthyiIc
- 狆って、抜け毛ないっていわれてるのに、
普通に小さい毛抜けまくり・・・。・゚・(ノД')・゚・。
ヨーキーや、ぷードルのようにはいかないのかな?
- 265 :236:04/03/21 17:19 ID:23bOxFxW
- >236
おいおい神経質って
外で犬が粗相して本当にそのままなの?
以前のマンション住まいの時エレベータの中やエントランス
階段でおしっこしても知らんぷりな飼い主を見て
あきれたんだけどあなたみたいな人なのかしら?
犬の散歩コースでも人の家の塀とか空き地でもよその土地でしょ。
公園だって同じ!犬のおしっこは臭うんだから飼い主が
なんとかしなきゃだめだよー。
うちの家の前の電柱も犬のおしっこだらけで玄関あけるとプーンと臭うよ。
近所でもうちの犬がしてるんじゃないかって思われてるみたいで
匿名の手紙入れられた事あるよー ウチじゃないのにさ。
子供の自転車もカバー掛けてたらおしっこされて何度か洗ってるし
知合いの犬飼いも「下痢Pの時は放置する」なんて言ってたけど
ぜったい間違いだよ。あとマンションの時、廊下でわざわざ
ブラッシングする人とかいて毛玉が飛び散ってて犬を飼ってる私でも
イヤーな気分になった。犬好きな人ばかりじゃないんだから
せめてマナー守ってくれー たのむー
>ALL 話戻してごめん
- 266 :可愛い奥様:04/03/21 17:25 ID:Kkhv7Nqi
- まあモチツケ
- 267 :可愛い奥様:04/03/21 17:31 ID:3JxpDGiA
- 電柱や公園でのおしっこは普通、そのままでしょう。
おっちゃんや子供が
立ちションしている場合もあるし。
建物内や他人の敷地、門前では
シッコもウンコもしないように抱き上げてるけど。
- 268 :可愛い奥様:04/03/21 18:03 ID:8hifV9i/
- おしっこの回収は難しいよね
- 269 :236:04/03/21 18:25 ID:23bOxFxW
- 回収しなくていいから水はけがいい所なら流して
公園とか下が土だと駄目だけどコンクリなら流して後から臭うの!
- 270 :可愛い奥様:04/03/21 18:31 ID:SMFAVUzN
- >>236
じゃ、あなたが大々的にそういう運動おこせば?
いちいちペットボトルなんて、もって行けないよ。
そんなこと言ってたら、スズメやはとのフンはどうなるんだ?
- 271 :可愛い奥様:04/03/21 18:43 ID:Fcy5ISuI
- 犬よりも猫のしっこの匂いをなんとかしてくれ
- 272 :可愛い奥様:04/03/21 18:44 ID:qWCdffvI
- 236は自分に文句言ってるのか?
- 273 :可愛い奥様:04/03/21 19:28 ID:DVJ44/R3
- ネコも犬もだけど、だんだん価値観が変わってきているんでしょう。
今生きている40より上の人はだいたい子供の頃、「いらないネコや犬」を
どこかに投げたり流したり箱に入れて「ひろってください」て書いて放置
したりした経験があるのではないですか?
40年ほどまえまで、日本中の道路は雨でも降れば泥水であふれかえっていた。
ドブもそこいらじゅうふた無しだった。空き地も沢山あった・・その頃通用していた
価値観をひきずっている人も少なからずいることを思えば、
無知ゆえ または時代の流れにかかわらず価値観を引き継いでしまったゆえの
ペットの飼い主としてのモラルも未だに一致してないのは
ある意味、ペットすべてに関わる価値観がだいたい固まるまでの過渡期にあるのが
今なんじゃない? どちらにせよ、他人の迷惑になる行為はしない。それだけだよ。
どちらが正しいかでなく、常に模索し、よりよい方向を目指す。できる努力は
し続ける。ただそれだけでしょうな。私もがんばります。
子供の頃はおしっこはジャーとさせてたが、今はシート持ち歩いてます。
- 274 :可愛い奥様:04/03/21 20:26 ID:KnAPaRsk
- >>232 >>237
そんなサイトあるのかぃ?
- 275 :可愛い奥様:04/03/21 20:53 ID:6mFGfQwU
- 今からあるあるで間違いだらけの犬・猫育て方がやるね。
見てみようっと。
- 276 :可愛い奥様:04/03/21 20:59 ID:F9rmeArs
- 動物奇想天外見た奥いる?
真っ白なふさふさの被毛のマルチーズが12年経つと
ボロ雑巾のようなあわれな姿に・・・。
涙が止まらなかったけど家族にとってもわんこにとっても
理想の最期が迎えられたんじゃないかな。
うちのダックスもああいうふうに旅立たせてやりたい。
- 277 :可愛い奥様:04/03/21 21:02 ID:M1MjKpg9
- でもさ、食べ物によっても被毛は違うよ。
残飯や安いドックフードなら、毛つやはないし、パサパサになる。
シャンプーも然り。
ウチの犬は11年目だけど、ツヤツヤのまだ、若い犬?って言われる。
- 278 :可愛い奥様:04/03/21 21:08 ID:7cEROj9A
- 室内犬が12年でボロボロって早すぎると思う。
- 279 :可愛い奥様:04/03/21 21:11 ID:M1MjKpg9
- >>278
こっぱはげドウ!
だってさ、ちゃんとした飼い方してたら、15年とかは生きると思う。
大型犬でも10年いじょういきるっていうのにさ。
- 280 :可愛い奥様:04/03/21 21:34 ID:6mFGfQwU
- 実家で飼ってた犬、ビタワンだった(それしか犬が食べなかった)けど
毛は長め、ふさふさのつやつやで散歩で会う人にきれいねぇ〜って言われてたよ。
25キロ以上あるわりとでかい犬で14歳まで生きた。
- 281 :可愛い奥様:04/03/21 22:16 ID:9i0jahEi
- 279 個体によって、アレルギーあったり、体質的なものもあるから、
「ちゃんとした飼い方したら」とか言い切らないで欲しいです。
アレルギー持ちのわんこを、獣医と相談しつつ飼っていますが、
「犬の体調管理をきちっと」と、知らないおじさんに言われ、深
く傷つきました。
生まれつき強いわんこを飼っている人にはわかってもらえない
ことってあるんです。症状も落ち着いて、元気ではあるんですが。
- 282 :可愛い奥様:04/03/21 23:35 ID:OpS8UXVA
- 同感です!犬が公園でおしっこ・・をウンヌンより
酷い御意見ですよ。
まあ人間経験してみないとわからないものね・・・。
- 283 :可愛い奥様:04/03/21 23:39 ID:bBKjr5QX
- イヤークリーナーを買おうと思うのですが
「アルコールがダメな子は…」と注意書きがありました
ダメかどうかはどうやって見分けるのでしょうか
- 284 :可愛い奥様:04/03/21 23:44 ID:7WbmhtNb
- >280
うちのわんこ、ビタワンにすると
全然食べてくんないよー。
- 285 :可愛い奥様:04/03/22 00:18 ID:CKjy1Da4
- >283
ごめん、見分け方はわからないけど、
じゅるじゅるっと耳に入れて、くちゅくちゅしてから
ブルブルっとさせる耳クリーナーがいいよ。
獣医さんでも処方してもらえるし、お店でも買える。
アルコールの匂いしないからアルコールフリーかも。
- 286 :可愛い奥様:04/03/22 02:25 ID:YVxP5kEw
- 子犬で、譲ってもらった先がユーカヌバだったので、
それをあげてますが、正直、ユーカヌバって知らなくて
「探しまくらないとないかもー」ってビビりました。
意外とあちこちに置いてるもんですね。
でも少しだけ高いので、サイエンスダイエットに
変えようかと考え中。
- 287 :可愛い奥様:04/03/22 02:50 ID:VY7wKK2A
- うちはズーッとヒルズだったけど、
ここで愛犬元気にかえたら食いっぷりが良くなった。
獣医さんに言われるままに与え続けていたんだけど
こだわり過ぎだったかも!
- 288 :可愛い奥様:04/03/22 07:51 ID:nphRNhbD
- たべっぷりがいい=あまり体にいいもの入ってないってこと。
人間で言うと、ジャンクフード(ハンバーガーやカップラーメン)
自然食=良い餌ですよ。
日本のは、病気でしんだかちくや、とうもろこしのシンやなんかも、
いっしょくたにクラッシュして餌に入ってるんで
しょうかが悪いんです。
イチョウの弱い子hは気をつけてね
- 289 :可愛い奥様:04/03/22 09:21 ID:iKs8GSVJ
- うちはひどいアレルギーなので、ラム&ライスのみ。
チャムやシーザー、おやつのチーズなんかは全てご法度。
シャンプーも殺菌作用の強いものを獣医で購入してます。
餌を変えたらだんだん改善されてきたと思います。
やっぱり餌の影響は大きいみたい。
- 290 :可愛い奥様:04/03/22 09:35 ID:z2l8Cpnb
- サイエンスなんておぞましいもの止めれ
- 291 :可愛い奥様:04/03/22 09:46 ID:ovUeOt/H
- ここ3日間ぐらい叱ってばかりいたら
完全に嫌われてしまいました。
私をみるとハウスへ入っていくほどに。
どうしたら
元通りになってくれるでしょうか。
- 292 :可愛い奥様:04/03/22 09:56 ID:olqWz7x/
- >>288
アメリカの物は良くないと言う人もいれば、
日本の物は良くないと言う人もいる。。。
じゃあ、どうすりゃいいんでしょう!?
そういう人は手作りの物しか与えないとか・・??
- 293 :可愛い奥様:04/03/22 10:00 ID:v295mKIZ
- 236って???
いったいどこに住んでいる?
- 294 :可愛い奥様:04/03/22 11:23 ID:i7aE5uY9
- 289さんと同じです・・★
家は柴犬ですが、皮膚アレルギーで最初
は食事で回復しましたが・・
今はステロイド投薬と、市販の体質改善
のサプリメントの二本立てです。
今日やっと16日ぶりに、お薬飲めました♪
年に一度のワクチン接種した為ですが・・・。
口の下とお股としっぽの肛門の上真っ赤です★
フードも病院のしか駄目ですね・・
でも元気一杯です。この子がいてくれて良かった♪
- 295 :可愛い奥様:04/03/22 11:36 ID:0ksqEx42
- >>291
叱らずにほめて育てて・・・キュ〜ン・・・
- 296 :可愛い奥様:04/03/22 12:10 ID:DnCo0Z10
- >>290
サイエンスはよくないの?
獣医にユーカヌバかアイムスかサイエンスかって言われたので
小粒系ならサイエンスかなって思ったんだけど。
(どこのをあげてるとかは獣医には言ってない)
- 297 :可愛い奥様:04/03/22 14:34 ID:G4Baw2PK
- うちはユーカヌバ。ペットショップの方が配達してくれます〜。
ラム&ライスの味しか知らない我がワンコよ・・・。
でも毛艶もいいし、病気知らずです。ちょっとアレルギーあるけど
シャンプーを病院で出してもらうようにしてからは
その症状もほとんどなくなりました。
- 298 :可愛い奥様:04/03/22 15:57 ID:U59xMwMn
- age
- 299 :可愛い奥様:04/03/22 16:00 ID:U59xMwMn
- >>236
神経質なバーカ
公園でトイレさせて何が悪い!?
人間だってしてるやついるだろ!
- 300 :可愛い奥様:04/03/22 16:10 ID:cDN06oQj
- >>299
こんな人に犬飼って欲しくない
236が正しい
- 301 :可愛い奥様:04/03/22 16:14 ID:z2l8Cpnb
- でも現実には犬に公園でおしっこしたら駄目よ
って言ったところで犬には通じないw
- 302 :可愛い奥様:04/03/22 16:16 ID:HXh22X7o
- 凄い遅レスだな。
- 303 :可愛い奥様:04/03/22 16:18 ID:9r0rPx3M
- >>299
人間はトイレでするよ?
- 304 :可愛い奥様:04/03/22 16:26 ID:U59xMwMn
- つーか 犬を差別するやつむかつく
いんげんが公園でトイレするのはいいんなら
犬だってしていいとおもうけど、おしっこ回収どうやるか
教えろそれともネタ?
- 305 :可愛い奥様:04/03/22 16:27 ID:HXh22X7o
- いんげんは家でもしないと思う。
- 306 :可愛い奥様:04/03/22 16:37 ID:4Y1BdBSs
- >>305
ワロタ。
- 307 :可愛い奥様:04/03/22 16:38 ID:U59xMwMn
- >>305
も神経質?昔から犬のトイレは外って
決まってるんだよ。
一部の嫌犬基地が外でさせるな、とか
騒いでんの。
だったらなんの為の散歩かわかんないとは思わない?
- 308 :可愛い奥様:04/03/22 16:41 ID:Qtir7X66
- >>236タソのペットボトルの水って、おしっこしたときに上から水かけるだけ?
- 309 :可愛い奥様:04/03/22 16:48 ID:z2l8Cpnb
- ♂犬だと大変だね
2リットルぐらいのペットボトル持っていかないと
- 310 :可愛い奥様:04/03/22 16:48 ID:QHjpZNDP
- >>308
私はそう解釈したんだけど。
- 311 :可愛い奥様:04/03/22 16:52 ID:Qtir7X66
- しっこが広がるだけの気もするけど・・・。
うんこは拾えるし、拾うのは当然だと思うけど、しっこはどうするべきだろうね。
- 312 :可愛い奥様:04/03/22 16:55 ID:HXh22X7o
- >>307
あ、ごめん。そういう意味のレスではなかったのだが・・・・。
まぁ、いいか。
- 313 :可愛い奥様:04/03/22 16:58 ID:rBRsjtsY
- 公園の砂場や人の家の門扉や塀にかけないのなら
どこでもいいのでは?>おしっこ
- 314 :可愛い奥様:04/03/22 17:00 ID:9r0rPx3M
- >>311
シッコが薄まるから臭いが薄くなっていいんじゃない?
- 315 :可愛い奥様:04/03/22 17:01 ID:Qtir7X66
- >>313
だよね。
家で出して行けと言われると少々辛い雑種の外犬。
さ、散歩でも行ってくるか。
- 316 :可愛い奥様:04/03/22 17:03 ID:z2l8Cpnb
- 私はなるべく児童公園じゃなく大きな運動公園に連れていくようにしているけどね
前に天気の悪い日に誰も居ないからと思って
児童公園で散歩させたら近所の奥さんらしき人がすごいコワイ顔で睨んできた
子供がいる人なんだろうなぁと思ったけど
はっきり言ってあの手の奥ってイタイと思うよ
自分の子供専用公園だと勘違いしてるみたい
- 317 :可愛い奥様:04/03/22 18:37 ID:UMdT6rvu
- 近所の公園新しくなって、皆喜んでた♪
しかし・・・★2日後新しい滑り台は、
油性マジックの落書きだらけ・・・!!!
そんな人間の悪ガキこそ、公園にいれるな!
わんこ達は、マジックで落書きなんかしないぞ★
まあ〜したくてもできないけどね。
- 318 :可愛い奥様:04/03/22 18:46 ID:KdajpdzC
- うちの自宅前に電柱2本あるが
近所の多数の散歩犬がシッコかけて行く。
私が偶然外にいたら
飼い主はちょっと間が悪そうにはしてるが。
匂い?も特別気にならないし
どうやったら シッコしないようになるんだろうって
思ってるうちに
うちも犬飼い始めたから、もういいやって思ってるんだが。
フン放置は絶対に許せんがね。
- 319 :可愛い奥様:04/03/22 18:52 ID:ogJOGPmR
- 米のとぎ汁をかけたら、いイらしいですよ。
電柱のおしっこ対策。
米ぬかの臭いが、にがてらすぃ>犬
あと、しっこの臭いも消臭するべ
- 320 :可愛い奥様:04/03/22 18:59 ID:fkxr0kB+
- >>316
児童公園に犬を連れ込まれるのはちょっと・・・
滑り台や砂場は「人間用」なんだから、犬に使わせる人がいるのを見て
すごくイタイと思ったし、私も遠くから睨んだよ。
飼い主にとっては家族の一員で人間並かもしれないけど、他人にとっては
ただの「犬」なんだって、わかってないみたい。
- 321 :可愛い奥様:04/03/22 19:59 ID:4w8LRaY1
- 流れぶったぎってごめんなさい。
今日NHKBS2のペット相談という番組に川島なおみが
でてた。シナモン、今妊娠中なんだって。
産まれた仔たちのこと、私の孫とか言いそう・・・
- 322 :可愛い奥様:04/03/22 20:10 ID:qBYQ8O9K
- >>321
もう生まれてる。ココナツという名前らしい。芸能人スレで見たのかな?
- 323 :可愛い奥様:04/03/22 20:51 ID:t/GNu6WX
- 今朝散歩から帰ってきたらワンコの顔にダニが付いてた・・・@関東犬
- 324 :可愛い奥様:04/03/22 21:57 ID:dlCF77Y0
- >>320
すみません、滑り台使わせました…
冗談で滑り台の踊り場から「助けて〜」と喚いたら
血相を変えて登ってきたもんで。
で降りられなくなりました。
12kg犬降ろすの大変でした。もうしません。
- 325 :可愛い奥様:04/03/22 22:04 ID:iKs8GSVJ
- >>321
孫は子よりかわいいっていうからねぇ。
- 326 :可愛い奥様:04/03/22 22:41 ID:/BiPlo5G
- いかりやさんのニュースで泣いていたら
一生懸命なぐさめようと、前足でチョイチョイしては
あごを乗っけたり鼻くっつけたり おもちゃ一つずつ持ってきては
「ホイこれ」と押しつけたり懸命に慰めてくれるわが犬よ。
- 327 :可愛い奥様:04/03/22 23:41 ID:/crPAujR
- うんこは拾う
しっこは放置
子供が遊ぶ砂場とかのエリアには立ち入らない
つー感じ。私は。犬が子供苦手だという事も理由の一つ。
でもうんこ放置してる人も多いよ。放置の瞬間は見た事無いけど
放置糞はたくさんある。
でもヒステリックになってもしかたない。
自分のとこの犬の糞だけ拾う。
皆自分でこれと思ったスタイルで散歩すればヨシ。
ここでゴタゴタいうくらいなら自治体か本人にウンコ拾えというべきだね。
- 328 :可愛い奥様:04/03/23 00:01 ID:d25GeCMm
- 出て来〜い、236
- 329 :236:04/03/23 01:27 ID:V8Ty24wC
- ここの奥様達って飼い犬の糞尿の始末もろくに出来ないから
子供も出来ないの?それともご自分のオマソコちゃんと
洗ってないからかしら?ウププ やーい!悔しかったら
産んでみな!うーまーずーめー
ご主人会社で種無し男とか言われてるのねーおきのどく
せめて2人ぐらいは産んでよね。
- 330 :可愛い奥様:04/03/23 01:29 ID:vy6q9Fpr
- >>329
偽者でしょう?止めてね。
- 331 :236:04/03/23 02:09 ID:V8Ty24wC
- 呼ばれたから来たのよ。
なにあなたも小梨の犬ママ?
みじめねぇ。
産まないの?産めないの?
ねえやっぱり犬でもいないと夫婦の会話もないのかしら?
犬のママってどんな気分?
犬のが先に親になっちゃうんじゃない?
嫉妬しちゃダメよ。
子持ちの236より
- 332 :可愛い奥様:04/03/23 02:30 ID:nGGrW8Bi
- まあモチツケって。
- 333 :可愛い奥様:04/03/23 03:01 ID:8J9vrXnn
- うちのわんこはケーナイン・プラスを食べさせています。
- 334 :可愛い奥様:04/03/23 03:47 ID:bA0o9Z/n
- 子供がいたら犬を飼っちゃいけないんだろうか?
どうして深夜に出てくる厨って煽りがワンパターンなんだろう?
- 335 :可愛い奥様:04/03/23 03:56 ID:qzDYik1w
- 女嫌いの男だからでしょ。
- 336 :可愛い奥様:04/03/23 09:12 ID:ROvM7MRn
- 煽りに対しての「子供居ますがなにか」的なレスもループ
- 337 :可愛い奥様:04/03/23 12:25 ID:0z3KdPgo
- 黒柴って本当にかわいいね。ちっちゃいハスキーみたいでりりしくもあるし。
- 338 :可愛い奥様:04/03/23 12:40 ID:SpZluAx5
- 犬がひざに乗って寝てるからあったかい。
- 339 :可愛い奥様:04/03/23 15:22 ID:4sJyOw0h
- 過去ログも読まずのカキコお許し下さい。
今日未明、うちの後10日で10歳というゴルが往きました。
先日椎間板ヘルニアを患って、命に別状のない病気だけど、
痛み止めを飲ませて様子を見ましょうとお医者様に言われた矢先、
夕方から突然立ち上げれなくなって、脱糞、水もやっと飲む状態と
突然の急変でした。
突然、今思えば最後の正に心臓が急に止まるという瞬間か、首を上げて
私の顔をじっと見ました。
痛み止めのお陰か一昨日までは割と元気で、でも安静にということで、
以前より食べる量は減ったとはいえ食欲もあったのに、
あまりに急で・・・信じられずに今に動くんじゃないかと、
1時間動かなかったら、諦めようと・・・
あまり苦しまずして往ったのかな。
それに体高60センチ34キロの寝たっきりの老犬介護は並大抵なもんでありません。
私の場合、長くなるとやはりくじけそうになるかもしれません。
冷静に考えれば、飼い主孝行な犬だったと思います。
ほんと今までありがとう。今度は人間に生まれ変わってきてね、と
心から思います。
- 340 :可愛い奥様:04/03/23 15:56 ID:1IyDpj0F
- >339
お悔やみ申し上げます
きっと悔いのない生活をお互いにすごされてみえたのでしょう。
同犬種を飼っていますが私もそんな静かな気持ちで送ってあげられるよう、
見習いたいものです。
- 341 :可愛い奥様:04/03/23 18:23 ID:4sJyOw0h
- >>340
ありがとうございます。
うちの犬の分まで、他のワンちゃん達がたくさん長生きしてくれるよう、願ってます。
今、反省として、運動量もさることながら、段差にもっと気をつけてあがるべきだったと思ってます。
腰や椎間板をやられると、動けなくなって血行障害、ゴルのような大型犬は内臓まで弱くなります。
ほんと、庭もさることながら、散歩に行っても階段よりはスロープを歩く等と、
注意すべきだったと思います。
- 342 :可愛い奥様:04/03/23 21:08 ID:Kc4i+DvD
- >341さん
お悔やみ申し上げます
うちも同犬種を飼っています
大型犬は寿命が短いと言われますが
うちはもう12歳になりました
さすがに年をとったと実感します
うちもそんな時が近々くるのかと正直他人ごとではありません
どうぞお気を落とさずに
ゴルちゃんもきっと今頃天国で元気に走りまわっていることと思います
- 343 :可愛い奥様:04/03/24 00:49 ID:ZjqQOe9f
- 生き物を飼った以上いつかは直面する事実ですが
その時を考えただけで、切ないですね。。。
仔犬を迎えた奥タソ達は、その後どうしているのだろう?
マターリする話題を提供してくれ!スレ違いだけど、
仔犬の奥様、щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)カモォォォンベイベ !!!!
- 344 :可愛い奥様:04/03/24 02:09 ID:06mXGn8w
- >209の仔犬奥です。
仔犬が来て2週間、夜はなんとか4時間は持つようになりました。
バリケンでンコをすることもなくなりました。
先週末、初めて病院に連れて行ったら耳ダニ発覚。
あと2回、通うことになりました。
しつけ教室も探さねば。
病院でパピー教室とかしつけ教室とかやってるのを
見たので尋ねてみたら、飼い主のしつけ教室でした。
- 345 :可愛い奥様:04/03/24 02:47 ID:ZjqQOe9f
- >>344
日々成長してますねー(*´∀`*)
耳ダニですか・・・早く治るといいですね!
>しつけ教室も探さねば。
エライわー。うちは小型犬なんですけど、
好き放題に育て上げてしまいました。
飼い主のしつけ教室行かなきゃダメかも。。。
- 346 :可愛い奥様:04/03/24 10:49 ID:Dav1Hf2M
- うちは先住犬が継続してしつけスクールに1年
(といっても月1〜2回だけど)通っているので、
2匹目(生後3ヶ月)も次回から一緒に連れて行く事にしました。
多頭飼いってもっと大変なものだと思っていたけど、
トイレとかあま噛み、飛びつきのしつけは全部、先住犬がやってくれました。
オスワリやフセ、マテも覚えたというより先住犬のマネをしているみたいw
まだまだわんぱくで大変だけどやっぱり小犬独自のしぐさとかみてると
疲れも吹っ飛んでしまいます。
何より1匹目と2匹目の相性がすごく良くて、それだけでも本当に良かった。
初夏あたり、2匹連れて旅行に行きたいな〜!
- 347 :可愛い奥様:04/03/24 11:29 ID:25G2bfGO
- 今日は朝から雨なので、
お部屋あったかくして、ワンこ洗いました。
フワフワ、さらさら萌え(´−`).。oO
- 348 :test:04/03/24 11:53 ID:OVOvnNpM
- test
- 349 :可愛い奥様:04/03/24 11:54 ID:69b57vD9
- >>346
先住犬の真似する子犬タンかわいい(;゚∀゚)=3 !!! ムッハァ
- 350 :可愛い奥様:04/03/24 12:48 ID:PR1ZFjms
- >>346
>1匹目と2匹目の相性がすごく良くて
オスとメスですか?
- 351 :可愛い奥様:04/03/24 16:28 ID:6Jo3C3PP
- トリミングショップを始めようかと思うんですけど。
何かこうしたほうがいいっていうアドバイスありますか?
行きつけのショップの何が魅力ですか?
レス違いだったら、すまそ。
- 352 :可愛い奥様:04/03/24 16:36 ID:KIpAGQd+
- 送迎付き
- 353 :可愛い奥様:04/03/24 18:40 ID:V+GPLGct
- 爪きりで出血してしまったら正直に言って欲しい>トリマーさん
止血剤使ってもばれるよ。
- 354 :可愛い奥様:04/03/24 18:54 ID:jT3tptjm
- ひげをきらないでほすぃ
- 355 :可愛い奥様:04/03/24 18:56 ID:adEz131A
- リボンはつけないでほすぃ
- 356 :可愛い奥様:04/03/24 19:04 ID:6Jo3C3PP
- 351です。
いろいろとありがとうございます。
自宅兼店舗みたいな形でやろうと思ってるので、
値段も低く丁寧に仕上げて頑張っていこうと思います。
- 357 :可愛い奥様:04/03/24 19:06 ID:LIaHtxF6
- >>356
がんばって!近所だったら行きたいなぁ。
- 358 :346:04/03/24 19:12 ID:Dav1Hf2M
- >>349
ありがとう〜。
小犬は本当にカワイイけど、先住犬のおかげで楽できているので
助かっています。遊んでいる時はすごく楽しそうだけど、やっぱり
先住犬はちょっと疲れてるようなので精一杯労わろうと思います。
>>350
♂2.5歳と♂3ヶ月です。血縁関係はありませんが同犬種です。
「大丈夫だろ〜」と簡単に(先住犬に合わせずに)家に迎える事を
決めてしまいましたが、家に連れてきた時からお互い尻尾フリフリ
大喜びでした。でも今思えば最初の1週間くらいは探り合いだったのかも。
いろんなサイトを見ると相性が合わない場合は酷いらしいのを
多頭飼いを始めてから知りました・・。
先住犬もすご〜く大人しい、どんな犬とでもすぐ仲良しになるタイプではないので
今本当の親子のように舐め合ったりしてるのを見ると運が良かったのかな、と
思います。長レススマソでした。
- 359 :可愛い奥様:04/03/25 00:58 ID:Lg/JC8g4
- しつけ教室とか美容院とかまるで子育てですね。
みなさんも赤ちゃん待ちですか?私も待ち続けて4年です。(涙)
そろそろ気分転換にペットでも買おうかなと考えてます。
赤ちゃんが出来ても飼い続けられる様な種類でオススメはありませんか?
- 360 :可愛い奥様:04/03/25 01:22 ID:QKKMLE7t
- そんな餌に俺が釣られると思ってるのか!(AA略
- 361 :可愛い奥様:04/03/25 12:14 ID:nU/+wz0g
- 散歩行ってきた。昨日雨だったから、肉球が泥だらけになったよ。
- 362 :可愛い奥様:04/03/25 12:31 ID:hB8KCWCc
- ウチはシャコタンコギだからお腹まで泥んこだー
でも雨の中の散歩後の肉球は
キレイになっててピンク色してる
お腹の方は雨上がりよりもっと悲惨になるけどw
- 363 :可愛い奥様:04/03/25 13:41 ID:fSu2dTyW
- ミニチュアダックスなのでうちも下が濡れてるともうドロドロ・・・
今日は雑巾も乾ききらないし、お散歩は諦めました。
なかで遊んでやるから許せ。
- 364 :可愛い奥様:04/03/25 14:39 ID:dynI67I6
- 天気悪い日の散歩たいへんそうですね。
こないだカッパ着て散歩してる犬見ました。
うちはまだワクチン接種中で散歩待機です。
散歩の後の汚れた手足って濡れたぞうきんで拭くのですか?
水道で洗うとか。
- 365 :可愛い奥様:04/03/25 14:43 ID:m7VfY/Na
- >>364
家のはミニチュアシュナなんだけど、足は全てプードルカットにしてあるから
ぞうきんで拭くのが基本なんだけど、汚れがひどいときは洗って
ます。今ペットショップに行くとお散歩終了後のあんよ拭きの使い捨て
ペーパーなどもありますよ。
- 366 :可愛い奥様:04/03/25 15:28 ID:o4pK+4oZ
- 散歩行って来ました。
此処の所、雨続きだったのでストレスなのか
監視の目がいつもにも増して厳しくて・・・。
いつも行く公園は入らず乾いていそうな道を選んで
歩いて来ました。
ミニチュアダックスだけどおなかドロドロにならずにすみました。
散歩大好き犬なので散歩嫌いな子が時に羨ましいです。
たまにはさぼりたいよ〜。
- 367 :可愛い奥様:04/03/25 15:31 ID:J5oDR2XN
- >>358
2匹飼ってらっしゃるんですね〜、羨ましい。
うちにも1歳4ヶ月になる犬がいるんですが
2頭目をどうしようか悩んでます・・・
今いる犬がちょっと神経質なタイプだし、もし
2頭目とうまくいかなかったらお互いに可哀想ですし。
お友達を迎えてあげたいなんて、飼い主のエゴなのかしら
なんて思ったり・・・
358タソのトコみたく2匹が仲良しになってくれれば
こんな素敵な事はないですね〜(*´д`*)
- 368 :可愛い奥様:04/03/25 15:31 ID:8peAuyQk
- >>362
こないだ大きいダイソーで犬のお散歩用おなかカバー見ました。
金太郎?さんみたいなので、3サイズありました。
ないよりましかも!
うちのコッカーは外に出て小雨でも降ってたらUターンで家に帰ります。
レインコートでお散歩してる姿が羨ましい〜
脂性のくせにお風呂も嫌いで大変です。
- 369 :可愛い奥様:04/03/25 16:02 ID:473Jd8wg
- 散歩に行こうとすると雨が降り始めるのが3日続いている・・
今日は小雨だけど、どうするか悩むなぁー・・。
家の中でいっぱい遊んでやるとしてもやっぱり外に連れて行くのと
行かないのとだと違うんだよなー・・・。30分でいいから雨止んでくれ!
- 370 :可愛い奥様:04/03/25 16:07 ID:+JkWpLQR
- うちも2頭飼ってるけど、すげー仲悪いよ。
これ以上ないってぐらい憎たらしい顔して歯むいて睨み合ったりするの(w
でも血を見るようなケンカになったことはないので、
ちょっとは楽しんでるのかななんて思ったりもする。
エサの取り合いもしないし。
先住犬はもともとフレンドリーな犬で、よその犬とも仲良くできるタイプだったんだけど、
一緒に住むとなると話は別みたいね。
2頭ともいかにして飼い主の注目を得られるかを競い合ってるみたい。
- 371 :可愛い奥様:04/03/25 16:29 ID:gys+TC7T
- オスとオスの組み合わせは、絶対だめだと獣医に聞いたが、
去勢すればいいということなのかな?
>370さんの性別はどんな組み合わせですか?
- 372 :可愛い奥様:04/03/25 16:49 ID:RhwKEAai
- >>368
うちのもカッパ着させて(着ないと後がタイヘーン)外には出るんだけど
地面が濡れてる時点でアウト・゚・(ノД`)・゚・
この前玄関先で、「行くよ!大丈夫だから」「イヤ行かへん!」と
格闘してたら通りがかりの人に笑われた…
- 373 :可愛い奥様:04/03/25 17:22 ID:YowZpu+Q
- >>372
その光景が目に浮かびますw
うちのは雨でも行きたがるけど、結構降ってたら早足で短縮コースを
自ら選択してます。雪のときは大喜びなんだけどね〜。
シャコタンコギ(>>362タンのこの言い方、言い得て妙!)なのでお腹は真っ黒ですけどね。
砂利が毛に絡みつくし。お風呂嫌いじゃないので助かるけど。
- 374 :368:04/03/25 17:41 ID:mQDauf2t
- >>372
全く同じです〜地面濡れてるとUターン
「最近見ないけど入院でもしたの?」って近所の人に言われました
シャコタンコギって可愛い言い方〜
- 375 :可愛い奥様:04/03/25 20:27 ID:nU/+wz0g
- 犬を留守番させて仕事してる人いますか?
今までべったり一緒にいたので仕事で家をあけるのかわいそうかなぁ・・・と思ってしまう。
パートで週3日くらいは留守番させたことがあります。
夏で2歳になる犬です。
- 376 :362:04/03/25 23:52 ID:ZoYk1a87
- >368
おー情報ありがとー
ダイソーって何でもあるんだねーウチの近くのところもあるといいな
今度覗いてみます
雨続きを考えると雨が降ろうが槍が降ろうが散歩好きの
我が家のワンコには2,3枚は必要だーw
- 377 :可愛い奥様:04/03/26 16:47 ID:3yQiETIA
- 散歩の途中、すれ違いざまに黒ラブに吠え掛かられてびっくりした。
遊ぼうというフレンドリーな吠えではなく、怒ってたよ〜。
飼い主の奥さんも必死でリード持ってて、大変そうだったよ。
- 378 :可愛い奥様:04/03/26 20:31 ID:ifCrBEM2
- 初めまして。
実家の父が犬を飼いたいと本気で考えてるそうで、相談されました。
犬種はラブラドール。一緒に躾教室に通うんだ!とやる気満々です。
その前に犬を買わなければならんのだが・・・
私もペットショップで買うよりは、信頼できるブリーダーから
買う方がイイのでは?位の知識しかなくてアドバイスのしようがなく途方に暮れてます。
そもそも信頼できるブリーダーって一体何だろ?状態です。
初心者かつ漠然とした質問でホント申し訳ないです。
ご指南頂ければ嬉しいのですが。
- 379 :可愛い奥様:04/03/26 22:13 ID:LtuJD7yp
- 海外から連れ帰ったわんこなので、
日本のブリーダーはよくわからないが、
初めてかうなら、メスがいいです。
オスは元気よすぎて大変かもしれません。
お父さんもそんなにお若くないんですよね。
- 380 :可愛い奥様:04/03/27 00:02 ID:ef4Bv8xp
- 久しぶりに晴れてお散歩満喫しました
あー晴れるのは気持ちいいなぁ
- 381 :可愛い奥様:04/03/27 00:06 ID:ef4Bv8xp
- >>378
ぐぐったらでてきたよー
ttp://www.love-gr.com/opinion/op_09.htm
ttp://www.ilovepet.net/company/readme.asp
あたしはペットショップでしたが・・・
でも兄弟と2匹でいて、まだそんな日にちがたってなかったようで
とても性格はいい子でした
ワンとの相性ってありますよねー
- 382 :可愛い奥様:04/03/27 00:10 ID:dQvTjGtK
- >>378
ラブとかゴルは一時大流行したことから、無理なブリーディングで
股関節形成不全とかの障害が出やすい。
納得いくまで質問して(遺伝などをどの程度まで考慮して
繁殖させているか)、それでも丁寧に答えてくれる
ブリーダーさんがいいよ。
- 383 :378:04/03/27 08:18 ID:czSZ36UD
- 皆さんレス本当にありがとうございます。
(>>381さん、わざわざありがとう。スミマセン。)
ラブのブリーダーでググッたらワラワラ出てきてクラックラしました。
なんとか近県のブリーダーさんをピックアップして(直接犬に会いたいから)
皆さんのアドバイスを含めて色々質問してみる事から始めようかと。
道のりは長そうですが、納得できるまで根気よく探してみます。
いいワンコに会えますよーに。
なんか非常にワクワクしてきました。私が飼うわけじゃないんだけどなぁw
- 384 :可愛い奥様:04/03/27 20:58 ID:jX64ovuf
- 夫が仕事で暇な土曜。
アメリカンピットブルテリア、アムスタッフ、ナポリタンマスチフ、土佐、ドゴってスレ一気に読んできた。
実物見たことあるのはピットブルテリアとナポリタンマスチフ位だけど・・・。
すっごく面白かった!
久々に興奮した!
でも膝の上で寝てるのはちっちゃいボステリw
- 385 :可愛い奥様:04/03/27 21:06 ID:jX64ovuf
- 384追記。
闘犬ではなく、犬そのものに興奮しただけです。
誰も怒らないと思うけど、小心者なので念の為。
連投スマソ
- 386 :可愛い奥様:04/03/27 22:32 ID:ef4Bv8xp
- >>385
なんか趣味スレの犬版だと荒れてないデスカ?
ここの感じヨイ感じとほど遠いよ
だから気をつかわないでー
- 387 :可愛い奥様:04/03/27 22:49 ID:gpZ7h7hN
- >>384
うちもボステリ飼いです。女の子。
椅子の上で丸くなって寝てます。
- 388 :可愛い奥様:04/03/28 00:08 ID:VVAexm84
- 家はMダックス女子です
犬が丸くなって寝るのは普通なんですねー
猫みたいだなと思ってたんですけど
寝る時間はあんまりかわらないかもーすごいすごい寝ますね。
散歩するだけしたらすればの話ですが
- 389 :可愛い奥様:04/03/28 00:14 ID:W5eP5MHH
- ★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★
ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から http://www.daily333.com/i/
- 390 :384:04/03/28 01:31 ID:agYDAzKC
- >386
おおありがとうございます。
あちらは確かに殺伐とした雰囲気ですよねw
真偽の程はともかく、情報量は下手な雑誌よりあると思うので、
びくびくしながらROMってます。
>387
わーうちは男の子です。
先日4ヶ月になったんですが、
やっとカエルから犬らしくなってきたってとこです。でもカワエエ(←親バカ)
- 391 :可愛い奥様:04/03/28 11:21 ID:bPf1AxxE
- さっき、わんこの散歩にいった旦那が、凄い勢いで帰ってきた。
何と散歩の途中で、うちのわんこと同じ名前の赤ちゃん(人間の)に
遭遇したらしい。
ちなみにわんことその赤ちゃんの名前は「すばる」。
両方とも、飼い主&親がスバルの車が好きでつけた模様。
うちの旦那の愛車はもちろんレガシーS401。
赤ちゃんは片手にレガシーのミニカーを握っていたそうです。
- 392 :可愛い奥様:04/03/28 11:54 ID:bfuJ3XnE
- うちの妹は、
「たまには全裸のいぬがみたい」
といって、首輪をはずしてしまいます。
たしかに全裸にはなるが…
で、外された首輪を手に取ると、いぬは
「つけて下さい〜」
という顔で近寄ってきます。
>>391 愛らしい御夫君ですね。
- 393 :可愛い奥様:04/03/28 12:09 ID:bPf1AxxE
- >>392
うちは小型室内犬ですが、散歩に行くとき以外はいつも
「全裸」です。
散歩用の胴輪を室内でつけると、固まります。
人間の食事の時など、「くれくれ〜」攻撃が激しすぎる時に
胴輪つけると、途端に静かになります。
なので、うちではその状態を「金縛り」と呼んでいます。
散歩のときは、全然平気なのに不思議〜。
- 394 :可愛い奥様:04/03/28 14:05 ID:VVAexm84
- >>393
すごいわかる!
家はmダックスで服着せるときに、顔のおでこほどまで入ったときに
固まります。
お風呂上がりにバスローブを着せてフードをかぶせたときにも
固まってたよ しばらく
母親のダックスは顔に服がかかるとプレーリードッグかのごとく
直立でも固まる強者です
- 395 :可愛い奥様:04/03/28 14:37 ID:UzVBppGy
- いつも元気でご機嫌な2歳のキャバが初めて病気になりました。
先日小雨なのにお散歩に連れて行ったのが悪かったのか…
次の日からぐったりして下痢に嘔吐。食欲もないし水も飲まない。
しかも血便。ぎゃー。
ワンコ抱えて病院のドアを蹴破るように入るというのは
ああいう状況なんだなぁ…しみじみ…
太〜い注射をされてクスリを飲んで
2日ほど安静にさせていたらやっと復活しました。
時々やんちゃをするワンコなので、もう少しお利口さんだともっといいなぁ。。。
なんて飼い主は思っていたのですが、もうそんなことはどうでもイイです!
健康なら!元気なら!治ってくれてありがとうです。
- 396 :可愛い奥様:04/03/28 15:37 ID:XcXOS/Oo
- うちの犬もたまに洋服着せるとおとなしくなるよ。
夫が帰宅すると騒ぐので着せておくとおとなしく喜びをあらわしてるw
- 397 :可愛い奥様:04/03/28 19:17 ID:VVAexm84
- >>395
原因何だったんですか?
でも無事でホント良かった!
- 398 :可愛い奥様:04/03/28 22:41 ID:UzVBppGy
- ありがとうございます。
肌寒い日だったのに
小雨だったのでついレインコートなしのお散歩が
悪かったのだと思います。
帰ってきてよく拭いたつもりだったのですが
そのまま板の間で眠ってしまったのも体が冷えた原因かと…
今までちょっとくらい寒くても雨に濡れても
元気マッスルだったので油断もありました。。。反省
- 399 :可愛い奥様:04/03/28 23:37 ID:XcXOS/Oo
- うちの犬も雪の日に遊んで、翌日下痢になってしまったことがあって
医者に行って冷えたのかと聞いたら、犬は冷えるって聞かないですね〜と笑われちゃったw
- 400 :可愛い奥様:04/03/29 12:07 ID:q/tg21vw
- 日本犬は寒いのに強いから日本では
犬は雪が降ると喜んで庭かけまわるイメージがあるよね
- 401 :可愛い奥様:04/03/29 12:36 ID:dcu0lTAk
- 実際に雪の中を駆け回りますよ。
日本犬に限りません。
極端に寒さに弱い犬や小型犬以外は、雪のドッグランで走り回ってました。
でも帰るとき、ドロドロで車に乗せるまでが大変・・
- 402 :可愛い奥様:04/03/29 15:24 ID:ru3A5k7L
- 質問です。
土曜の朝にチョコレートをたべちゃって、スグに獣医にいったけど、
その時は下痢もなく、普通だったので帰宅。
今日朝から、下痢で元気もありません。
小型犬なんですけど、獣医にいくべきでしょうか?
一応朝から絶食してます。
- 403 :可愛い奥様:04/03/29 15:26 ID:m1OcDe71
- すぐ言った方が良いよ。チョコは血便でます。
マジに危険。
- 404 :可愛い奥様:04/03/29 15:27 ID:m1OcDe71
- >>402
もし可能なら、下痢したのを持参すると良いですよ。
潜血反応も見てもらえるかもしれないし。
- 405 :可愛い奥様:04/03/29 15:30 ID:m1OcDe71
- チョコ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vet9186/pet.html
- 406 :可愛い奥様:04/03/29 15:34 ID:ru3A5k7L
- ほーい。
血便はでてないけど、ゼリーぽい水下痢です。
まだ、半年の子犬なので、つれてってきます。
- 407 :可愛い奥様:04/03/29 15:38 ID:m1OcDe71
- いってらっさい
- 408 :可愛い奥様:04/03/29 15:40 ID:LSpYkFxi
- さっき散歩中に犬が歩道でンコしかけたので、空中キャッチしてたら
後ろで自転車のおじさんが待っててくれたよ。ありがとう。
- 409 :可愛い奥様:04/03/29 15:43 ID:m1OcDe71
- 空中キャッチとは凄技ですね、
私はもっぱらトイレットロールを持参して
地面にしたのを取って袋に入れて、帰宅してトイレに流すパターン。
- 410 :可愛い奥様:04/03/29 15:44 ID:olnm3Fua
- >>408
ンコしてる後ろに408タンがいて、その後ろに自転車のおじさんが。
なんか笑えるというか、微笑ましいというかw
うちはンコの時にチリ紙を重ねたものをンコ落下地点に敷くのですが
それを通りすがりおじさんに車の中から「うまいこと考えたなぁ」と
ほめられますた。うちのは足が短いから空中キャッチは無理w
- 411 :可愛い奥様:04/03/29 16:31 ID:LSpYkFxi
- >>410
ンコ落下地点って予測が難しくない?
場所を定めたと思ったらまた場所探しを始めたり、
力が入るのか少し前に歩いたりするんだよね〜。
- 412 :可愛い奥様:04/03/29 17:07 ID:JDPMcuEA
-
昨日の夕方、近所でワンコタソがはねられるのを目の前で目撃したダラ。
飼い主タソがリードを外していて(外れてしまったのかもしれない)、路地から飛び出してしまったダラ。
そんなに通りの多くない道路でたまたま車に出くわしてしまったダラ。
頭がぶつかってしまったらしく、ワンコタソはきゃんきゃんないていたダラ・・・。
飼い主さんは気が動転してしまって、ワンコタソを抱いたまま道路の真中に座り込んでしまっただら。
リードをしていなかったばっかりに、まだ幼い(と思われる)ワンコタソの命が奪われてしまったダラ。
だからどうか動物サンたちを飼ってらっさるダラ奥の皆様、リードは道路で外してはダメだら。
大切な命を大事にしてあげてほしいダラ。
はねてしまった方たちはすごく誠意ある対応をしていたダラ。
その人たちはお葬式の帰りだと言っていたダラ。ワンコタソの命も持っていってしまったダラ・・・。
この場合、はねたほうが悪いの?それとも飼い主サンが悪いのだろうか・・・?
長文ごめんダラ。皆さんに命を大切にしてほしいダラ。。。
- 413 :可愛い奥様:04/03/29 17:08 ID:NtRckZm2
- せっかく、手を噛まないように躾途中だったのに
ウトが来て、自分の手をガジガジ噛ませまくってた。
(最近まで犬を飼っていた)
翌日から、噛み付こうと必死、叱っても効果ナシ。
またイチからやり直し・・・・
- 414 :可愛い奥様:04/03/29 17:27 ID:J60qV1Ra
- ワンの前では手を隠すとかグーにしてチャンスをあげないとかして、
なるべく叱ったりしない方がお互いにいいと思うよ。
大人になると自然としなくなるコも多いから、もう少し辛抱しれ。
- 415 :可愛い奥様:04/03/29 18:07 ID:NtRckZm2
- >>414
そうだよね、あんまり叱ると人嫌いになっちゃうよね。
ウトにその時言えなかったのと、翌日からワンコが
変貌してしまったので、ちょっとショックでだったのさ。
無視してひとりぼっち攻撃すると、床にさびしいシッコするので、
叱る方に切り替えてみたんだけど、チャンスを与えて頑張ってみる。
ありがと。
- 416 :可愛い奥様:04/03/29 18:49 ID:SKLJME+s
- >>411
そうそう!途中で向き変えたりするのが困るんだよね。
そのたびに紙を持って犬の後ろを付いて歩く自分・・・
はたから見るとかなり変化もな。
- 417 :可愛い奥様:04/03/29 22:41 ID:q/tg21vw
- 近所のどこかの犬が15分くらい前からずっと
哀しげに遠吠えしてる・・。気になるな・・。
- 418 :可愛い奥様:04/03/29 22:57 ID:OoMD4BTO
- >>417
そういうの激しく気になるね
飼い主に放置されているのかな?とか心配になる
- 419 :可愛い奥様:04/03/30 01:18 ID:hSS4+ccs
- 実家の近くの犬、一人暮らしのおばあさんに飼われてるんだけど、
おばあさんがエサやるの忘れて空腹で鳴いてるときあるんだよ。
近所迷惑なくらい鳴いてるのに、当のおばあさんは「聞こえなかった」と。
用心のために飼うのもわかるけど、ちゃんと世話しろと思うよ。
- 420 :可愛い奥様:04/03/30 01:31 ID:/Sfgdw6x
- きのう高速道路走ってたら、
軽トラの荷台に大型犬(ゴルとサモエド)載せて走ってる車目撃したよ。
サモエドのほうは落ち着かないようで常にウロウロしていたから
見てるこっちがハラハラしてしまった。
そのうち荷台から飛び降りそうになって、こっちは思わず悲鳴をあげてしまったんだけど
幸いリードかなんかでつないであったから無事だった。
生き物なんだから、もう少し気を使ってあげてほしい。
- 421 :可愛い奥様:04/03/30 01:52 ID:fjjvypOD
- KISSに掲載されている「ポチといっしょ」のポチ君と同じホワイトテリアを
うちも飼っています。しぐさとか 性格がめちゃ似ていて
やっぱ同じ種類の犬って 似てるんですかねえ。
私の腕まくらで いびきかきながら寝るところとか
まったく同じで笑えましたw
何年か前に「ウェスティーのオフ会」があったらしく
50匹以上集まっている写真が載っていて めちゃめちゃかわいかったです
- 422 :可愛い奥様:04/03/30 05:12 ID:tExt9ls2
- >>421
ポチ可愛いよね。っていうか、ウエスティが可愛い〜。
私も飼いたかったけど、凄く活発みたいだから初心者の私は断念。
でもいつかは飼いたいな。
ところで「ポチといっしょ」って最近話がループしてるよね。
- 423 :可愛い奥様:04/03/30 07:17 ID:VnUsRq5u
- >>418
417です。朝5時ごろ私がトイレに起きた時もまだ
哀しく遠吠えしてました。
うーん。すごく気になる。
昨日満月だったのかな?(他の犬は騒いでなかったけど
- 424 :可愛い奥様:04/03/30 07:54 ID:hiWbcPF0
- >>423
保健所に通報して様子みてもらったら?(匿名で電話シル〕
- 425 :可愛い奥様:04/03/30 08:32 ID:VnUsRq5u
- >>424
うん・・。もう泣き止んでるけど、哀しそうで可哀想だった。
たぶんご近所(中型犬以上の声っぽかった)の犬だと思うけど、
犬放置したりする家じゃないし・・。
とにかく何事も無く元気になっていてくれる事を祈ります。
- 426 :可愛い奥様:04/03/30 15:41 ID:+lVKh9mL
- 昨日の>>402です。
昨日あれから、獣医にいって、下痢止めもらいまして、昨夜・今日朝飲ませましたが
まだ、ウンちがゆるいんです。
下痢って数日続くのでしょうか?
- 427 :可愛い奥様:04/03/30 16:55 ID:hSS4+ccs
- >>426
うちの犬は2〜3日続いたよ。医者行って注射打って、薬飲ませたけど。
- 428 :可愛い奥様:04/03/30 17:02 ID:QUF4o6o2
- >>426
暖かくして、フードもお湯でふやかしてからあげたほうがいいよ。
あと、仰向けにして、おヘソを中心に時計回りにやさしくマッサージもいいみたい。
- 429 :可愛い奥様:04/03/30 17:14 ID:+lVKh9mL
- はーい。そうします。フードはチョットずつ与えてるんですが、
ふやかしてみますね。
おうとはないので注射はしなかったんです。
薬飲ませてますけど、元気ないです。・゚・(ノД')・゚・。
- 430 :可愛い奥様:04/03/30 17:37 ID:IuWQWuSu
- Mダックス♀なんですけど、ペットシーツでンコしたあと、
自分のンコ食べちゃいます。
初めて目撃したときは、卒倒しそうになりました。
ペットショップに聞いてみたら、エサが足りてないのでは?と言われましたが、
ご飯をいっぱい与えても残すくせに、ンコは食べます。
どうしたらよいのでしょうか?
- 431 :可愛い奥様:04/03/30 17:51 ID:cAlN22UF
- 食糞しちゃうコは大変だよねうちは幸いしなかったけど…
自分のならまだしも、散歩で他のワンのを…思うとガクブルですよね
最近のフードは結構イイモノ使ってるのでンコも美味いらすぃ
ンコしたあとタバスコかけておくとか(ンコ=不味いを植え付ける)
大きな音を出すとか色々あるみたいだけどどれが一番いいんだろ
よく分からないレスでスマソ
- 432 :可愛い奥様:04/03/30 18:21 ID:2Z0xsgWX
- 食糞現場を見つけた時は、びっくりするよね。
ワンにとっては、うまいのかな?
- 433 :可愛い奥様:04/03/30 19:05 ID:Nv0SdwTh
- >>430
エサにジャガイモ入れると食べなくなるとか
聞いたことあるなぁ
- 434 :可愛い奥様:04/03/30 21:24 ID:1D7EKbo1
- フードを違うものに変えると食べなくなる場合もあります。
うちの子も食糞癖ありましたが、それで食べなくなりました。
(もう7年も前の話なので、当時食べてた銘柄や治った銘柄は忘れちゃったけど。)
- 435 :可愛い奥様:04/03/30 21:32 ID:ft49qpul
- >>430
うちのもフード残すくせにンコ食べる。同じくミニチュア♀
わたしも初めてみた時はショックで固まった。
それ以来チューはご遠慮願いたいと思った。
うちの対策はしたら直ぐに片すことかな〜?
だから一緒にいる時は食べない。
大体買い物言ってる間に食べてる事が多い。
しょうがないから、なるべくンコしたのを見届けてから買い物にいってる。
- 436 :可愛い奥様:04/03/31 00:01 ID:LaVpUzgx
- 「デター」って、食糞を止めさせる商品が出てるので、ググってみてくださいな。
効かない場合もあるらしいけど、それなりに効果があったりもするみたい。
- 437 :可愛い奥様:04/03/31 00:51 ID:7tg4I8Hg
- うちの上の階の人、ゴールデン2匹飼ってるんだけど、
いつもこの時間に散歩に行くらしく、散歩前に
犬が大騒ぎする。(足音)
もうこっちもなれたけど、やっと寝られたところで
すごい足音させるからこうして起こされることがある。
文句言いたいけど夜中の足音の件で文句言えば
うちだとばれるだろうし…。我慢するしかないな・・。はぁ。
- 438 :可愛い奥様:04/03/31 01:13 ID:Vo1e43UB
- >>437
大変ですね… お察し申し上げます
でもこんな時間に散歩なんて、うちのなんか
子供と一緒に9時には寝ちゃってるよ
せめてフローリングではなくカーペット敷いて欲しいね
- 439 :可愛い奥様:04/03/31 05:59 ID:Za0cxaOf
- すみません、教えてください。
みなさんはワンコを飼い始めてどのくらいで保健所に登録をしましたか?
今3ヵ月の子犬で二十日くらい前から飼い始めました。
そろそろ行ったほうが良いのでしょうか?
役所じゃなくて保健所で良いんですよね?
- 440 :可愛い奥様:04/03/31 06:02 ID:13Mj5Q0x
- >>439
狂犬病の注射打った時
- 441 :可愛い奥様:04/03/31 14:59 ID:APbgCB+K
- >>439
4〜6月の間に狂犬病の予防接種だからそのとき一緒にやればいいと思う。
獣医さんでもやってくれるし、集団接種もあるよ。
地元の広報誌なんかに会場と日時が載るはず。
- 442 :可愛い奥様:04/03/31 15:01 ID:GOsYtDjH
- とうとう念願のワンコが家に来ました。
かわいー。でも、まだ50日くらいなので寝てばかり。
すくすく育ってね。
これからよろしく。
- 443 :可愛い奥様:04/03/31 15:34 ID:B9TklTyJ
- >>442
いいねぇ・・・かわいいよね。50日前後のワンコタソ。
しばらく犬育てが大変だろうけどガンガッテね。
お悩みはこちらでドゾ。
- 444 :可愛い奥様:04/03/31 16:00 ID:uwkunoGN
- かわいさ全開だねー。
ウチのワンコのかわいい時期は
無我夢中の状態で
もう少しゆったりと愛でておけばよかった。。。
今はすっかり分別くさくなって
えらそうな顔をして家族を仕切っています。
まぁ母には甘ったれだけど。。。
小さい頃はぬいぐるみみたいだったなぁ。。。(遠い目)
- 445 :可愛い奥様:04/03/31 16:29 ID:ueJbKa7M
- 私は飼い始めてすぐに蓄犬登録したよ。
別にそんなに急ぐ必要はなかったんだけど、
なんだか住民登録みたいな気がして、
早く我が家の住民として登録してあげたかったから。
- 446 :可愛い奥様:04/03/31 16:30 ID:APbgCB+K
- ユニクロのコラボT、ビタワンだってw
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35502
- 447 :439:04/03/31 17:47 ID:Za0cxaOf
- >440>441>445
ありがとうございます。
市報をチェックして、予防接種の時に登録したいと思います。
- 448 :可愛い奥様:04/03/31 18:10 ID:fU8OQ58/
- うちはこの前、2回目のワクチン打ったけど、
3回目も打つから、それから間をあけて狂犬病を打つ。
自分が住んでるところと同じ市の動物病院に行ってるから
狂犬病打ったら、病院で登録はしてくれるって言ってた。
自分でしに行ってもいいらしいけど。
うちにワンコがやってきて約20日。
体重1kg増えました。
- 449 :可愛い奥様:04/04/01 14:09 ID:OyEflYV8
- うちはMダックスの幼犬ですが。
フードはどんなのがいいでしょうか。
ペットショップで買った時、そこで食べてたのを買ったのですが
2種類のフードを半々ずつ混ぜてあげてたとかで
なくなったら1つのフードにしたいと思っています。
病院ではサイエンスを勧められましたが。
成犬用でダックス専用、チワワ専用など犬種フードを見て
すごいなぁと思って帰って来ました。
- 450 :可愛い奥様:04/04/01 14:17 ID:Khuv5ohs
- フードってこだわりだすとキリが無いよね。
私はサイエンス、ユカヌバ、アイムスあたりがどこでも買えるし無難な気がする。
- 451 :可愛い奥様:04/04/01 19:07 ID:0O0knnEd
- うちのワンはサイエンスを上げるとウンが柔らかくなってしまいます。
最近はアメリカ産の物は避けてますけど、原産国アメリカって多いんだよねぇ・・・
- 452 :可愛い奥様:04/04/01 19:16 ID:FOC0enU1
- サイエンスはあまりいい噂を聞かないから・・・
なんかウン○臭いし。
- 453 :可愛い奥様:04/04/01 20:36 ID:CM94apSp
- うちはニュートロのラムライスパピーなんですが、
これの評判ご存知の方、いらっしゃいますか?
フードの匂いは、例えて言うならケロッグオールブランのような、
いわゆるドッグフード的な臭さがなくて気に入っています。
同じフードを与え続けると良くないとも聞くので、
もう少しレパートリーを増やしておきたい気もするんですよね。
ああ悩むなあ。
- 454 :可愛い奥様:04/04/01 22:15 ID:njuRH0z9
- うちのワンコ6ヶ月が外出中、トイレをしません。
例えば、実家に昼~夕がたまでいたら、シーツおいても、公園に行っても
おしっこしない。
で、帰宅したらそくおしっこです。
こんなんだから実家に預けて旅行もいけない<(゚ω゚)>
- 455 :可愛い奥様:04/04/01 22:48 ID:BDL6lrf5
- >>452
んこ臭いっていうより、アルコール臭がしない?
しっこ臭いっていうか。
>>454
ワロタ
ユニークちゃんだな〜、人間の子供なら良い子なのにね・・・
>>426
下痢はね、人間もそうなんだけど完全に止めてしまうと
毒素が体内から排出されないから良くないんだってさ。
下痢にも色々な原因があるけど、チョコみたいに食べ物が原因のときは
きっと今、徐々に毒素を体外に出してる状態だから。
下痢って本来そうゆうものらしいです、体の防衛本能。
- 456 :可愛い奥様:04/04/01 23:29 ID:Khuv5ohs
- >>454
うちの犬も最初そうだったよ。
でも外ですることを覚えたら家でするのいやになったみたい。
今はどっちでもできるけどね。
- 457 :可愛い奥様:04/04/01 23:56 ID:FevoUJsv
- >>456
いいな〜
どっちでの出来るって最高ですよね。
うちのワンコは、外でしかしないので
雨の日は大変ですよ。
- 458 :可愛い奥様:04/04/02 00:29 ID:y+YDUB3Y
- 我家のMダックス・クリームは蝶可愛い
美人。チャンピオン権の子なんだけど
もう美人。みせたい
- 459 :可愛い奥様:04/04/02 01:44 ID:SgGc8vOK
- ふぅ〜〜〜〜〜〜ん(-.-;)
- 460 :可愛い奥様:04/04/02 04:27 ID:wPVJHpmG
- >>455 アルコール???アンモニアじゃなくて?
- 461 :可愛い奥様:04/04/02 04:32 ID:ERDoS7/G
- ワンコの餌。ケーナイン・プラス仲間はいませんか?
これって評判とかはどうなんだろう?
- 462 :可愛い奥様:04/04/02 08:54 ID:R9fO0CuX
- >>453
うちはパピーからずっとニュートロラムライスだよ。
「原材料は全て人間が食べられる食材を使ってます」の言葉を信じてリピートしてるw
それと幼犬の頃はお腹が弱かったのでこれが無難かな?とも考えた
そして今のとこ問題ナシ
まわりにも同じフード与えてる犬飼いが何人がいるけど、皆それなりに満足
してる様子で変えるつもりもないみたい。
て、こんな感じでいいでしょうか?
犬猫板にもフードスレあるんだけどさー・・・なんか、あそこ怖い。
- 463 :可愛い奥様:04/04/02 09:42 ID:t6LyhWOi
- >462タン
453です。レスありがとう。
そうなんです、犬猫板では怖くて聞けない。
はああああ?とかって罵倒されそうでw
1種を与え続けても問題ないなら、このままでいいかなー。
ショップから大層しょぼい皮膚の状態でうちに来たんだけど、
日に日に毛艶が良くなる気がします。
うんちは臭いけど、まあそもそも臭いものだし。
ご意見聞けてちょっと気が楽になりました。
- 464 :可愛い奥様:04/04/02 10:11 ID:27V/zz+M
- 犬猫板のフードスレはよく見るけど
喧嘩上等!煽るぞゴルァ!って感じ。
あの板で口汚く罵り合っている人達は、普段どういう顔で
自分の犬に接してるんだろうって思う。
- 465 :可愛い奥様:04/04/02 10:58 ID:/wEnF46X
- ニュー吐露って皮膚や毛並みにいいって聞くから、そのまま続けていいんじゃないのかなぁ・・・
うちの子、両親ともあまり毛吹きはよくないけど、ニュー吐露あげつづけてたらフサフサのぬいぐるみみたいになったよ。
- 466 :可愛い奥様:04/04/02 12:33 ID:x2RYt8e3
- うちはアボダー無です。
うん〇も良好だし、うちのコにはあってると思うので続けると思います。
ところで、犬奥の皆様のご意見がききたいのですが・・・
近々、ペットシッター(犬猫)&お散歩代行をはじめようと思っています。
お聞きしたいのは、「シッターに望むこと」や「このくらいなら払えるよ」という料金の範囲など・・・
とにかく、シッターについての意見を聞かせていただければ幸いです。
ちなみに首都圏某県で、小型犬1頭1時間2200円〜を予定しています。
どんな意見でも構わないので、よろしくお願いします。
- 467 :可愛い奥様:04/04/02 12:44 ID:Fm2yvStV
- うちはナチュラルハーベストだよ。
太りやすい体質なので、カロリー控えめなのを探していてたどりついた。
うんちもイイ感じだし、特に不都合はないのでこれにしてる。
ユカヌバやニュートロ、ナナにしてたこともあったけど、
どれも特に問題なかったし、腹を壊すということもなかった。
ただ一度だけ病院で処方食として買ったサイエンスダイエットを食べさせた時だけは
うんちの量が尋常じゃなくて驚いたよ。
- 468 :可愛い奥様:04/04/02 14:44 ID:pulnUoW9
- >467
うちもナチュラルハーベストです。
皆さんは、GWなどの長期の休みはどう過ごしていますか?
わんこ(中型犬、9ヶ月)が我が家に来て初めての長い休みが
もうすぐあるんですが、なかなかいい案が浮かばなくて・・悩んでます。
わんこが来る前は、子供連れで義父母の家と私の実家で過ごすのが恒例だった
んですが、どちらの家もわんこ連れではあまり長居できないので・・。
(ネコを飼ってたり、他犬はダメな犬がいたり)
良かったら皆さんのプランを教えてください。
- 469 :可愛い奥様:04/04/02 15:55 ID:shvHTOdk
- >>468
うちも8ヶ月の中型犬がいる。
GWは初めてキャンプ場に行ってみようと計画中。
犬連れのキャンプって憧れだったんだあ。
- 470 :可愛い奥様:04/04/02 18:01 ID:cIWCexD9
- 先日、ワクチン打ちに行ったついでにうちの犬の
足について相談(走ったりするとたまにケンケン?する)したら
膝蓋骨脱臼と診断されてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
まだグレードなので早めに手術した方が安心でしょうと。
先生を信じてない訳じゃないけど、レントゲンも
撮ってないのにあんなに断言できるものなのでしょうか?
なんか凹んだよ…ワンコの方が大変なんだから、私が
しっかりしなきゃいけないんだけど。
GWの楽しい話、ぶったぎってごめんね…
- 471 :可愛い奥様:04/04/02 18:25 ID:L25kwZh3
- 触診の時に手で関節押してみて簡単に外れたらグレードIだよ。
犬自体は痛がらずキョトンとしてたりする。外れたのかな?そういうのもなかった?
不安なら別の病院いってごらーん。
で、機種依存文字なので化けたのか、グレード何か分からないんだけども、
話的にIかな?Iならサプリで筋や関節を強化してなんとか補える。
II以降なら手術を勧める所が多い。
- 472 :468:04/04/02 18:35 ID:pulnUoW9
- >469
キャンプ、楽しそうですね〜。
想像したらなんだか急に行きたくなってきた^_^;
>470
全然ぶったぎってないですよ。
不安なら、念の為に他の先生にも診てもらうのはどうかな?
ワンちゃん、早く良くなるといいですね。
- 473 :可愛い奥様:04/04/02 18:35 ID:cIWCexD9
- >>471タソ
うう、レスどうもです。
そうか、触診でわかるものなのね…触診の時も
犬は痛がっている様子はなかったです。普段も
足を痛がってる様子はないかなぁ。
ごめんなさい、グレードは2と言われました。
…やっぱし手術した方がいいのかも。2キロ以下と
小さいし麻酔が怖くて(私がへたれかも)
なんにせよ、もっと獣医さんにガンガン突っ込んで
質問して不安を解消しなきゃダメですね…
- 474 :可愛い奥様:04/04/02 18:37 ID:cIWCexD9
- あっ、リロードしたら>>468タソのレスが…
みんな、ここは優しいね。ありがとう〜
なんか泣けてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 475 :468:04/04/02 18:39 ID:pulnUoW9
- 471さんとほのかにケコーンなレスになってましたw
- 476 :可愛い奥様:04/04/02 19:40 ID:+3p5mU59
- 昨年発売されたマイリトルダーリンてのをあげてます。
何種類か試してみたけどドッグフードってどれも同じような気がする。
- 477 :可愛い奥様:04/04/02 19:47 ID:RA7LWSYv
- マイリトルダーリン、どうですか?
うちはナチュラルハーベストの成犬用スモールに.アボダームを入れています。
(7ヶ月♂柴)
その所為か、柴なのに毛が艶々して日に当たるととてもきれいです。
- 478 :可愛い奥様:04/04/02 20:31 ID:L25kwZh3
- >473
>471です。ちゃんとした判断がつくのはレントゲンかも。
でも、動くなら全身麻酔でのレントゲンになるかもよ。正確性も上がる。
2ならヂワヂワ進行してく前に手術しちゃうっていう方向みたいだねぇ。
チワワかな?うちはチワワ1.6キロで最近立て続けに2回手術した。
もつろん獣医から連絡が入るまで何も手に付かなかったし滅茶苦茶怖かった(´・ω・`)
だから大丈夫!なんて無責任な事は言えないけど、ワンコのために
何が出来るか、だよね。獣医をガクガク揺さぶってとことん話を聞いて下さい。
ちなみにうちは抜歯+避妊で1回。そこでやばい永久歯が発覚して専門医矯正で1回。
避妊は歯の難問題で勢いがつかなければ私には出来なかっただろうと思う。
で、ここで避妊しなかったら、生涯その事を気にし続けそうだと判断して実行しますた。
- 479 :可愛い奥様:04/04/02 20:35 ID:L25kwZh3
- ↑のチワワです。何でもガツガツ食べます。
うちはマイリトルダーリン+アボでした。
でも目やにが出たために一時中止して、数種類のサンプルで
組み合わせを変えてみた結果どうやらマイリトルが原因な模様。
別のフード+アボなら出なかったの。マイリトルは色々入りすぎな上に
タンパク質高いしなー。食が細い子でないと、お勧めできないのかも。
- 480 :可愛い奥様:04/04/02 20:47 ID:XSB447Nc
- GWですが、やはりキャンプに行きますよ〜
うちは小型2頭飼いで、泊まれるところも限られちゃうので。
キャンプ場も犬はダメな所があるので、下調べは必要でし。
クアハウスのパーキングや温泉付きの道の駅とかで、座席をフルフラットにして毛布にくるまって寝ることもあるよ。
ワンコがほどよく温めてくれるので快適だったりします。
テントはGW中はまだちょっと寒いから、防寒をしっかりね。
- 481 :可愛い奥様:04/04/02 21:18 ID:C8X77O5Z
- >>478タソ
>2ならヂワヂワ進行してく前に手術しちゃうっていう方向みたいだねぇ。
まさにこのような事を獣医さんはおっしゃってました。
進行して、じん帯に問題が出てきてからではうまく直るモノも
直りにくくなってしまうからとか。
うちはチワワ1.8キロ、♂です(*´д`*)
478タソのワンコも手術がんがったのですね。避妊去勢は
悩み所ですよね、うちはまだで悩んでます…でも、犬の為には
やった方がいいのかもと思ってそれも相談しようと思って
たのに、先に足の問題が〜 _| ̄|○
…って飼い主が凹んでるのに「遊べや、ゴラァ!」とばかりに
人の足をガリガリとw
なんなく少し元気が出てきました〜、ありがとう。
- 482 :可愛い奥様:04/04/03 02:06 ID:hRdLFP2j
- 481タソのチワチワがんがれ!
痛がってないのがなによりだったね。チッコイ子が痛がってるのって見てられない・゚・(ノД`)・゚・
本格的に悪くなる前にやっておくのもいいと思うよ。
うちはパグ♂なんだけど、片玉金之介で、もう引っ張っても降りてこないので
去勢がてらお腹の中の玉も取っちゃおう、という話になってます。
ただ、パグのようなツブレ顔の犬は、麻酔中に呼吸が止まって死んでしまう事故も
他の犬種に比べて多いので、悩んでるところ。
- 483 :可愛い奥様 ::04/04/03 02:34 ID:7qqLlhYb
- >>460
そそ、アンモニア (〜〜;
- 484 :可愛い奥様:04/04/03 09:39 ID:gTlnH12h
- >>482
短口犬は麻酔よわいのですか・・・
うちは狆だけど、去勢の時の麻酔大丈夫かなァ。
不安に成ってきたよ
- 485 :可愛い奥様:04/04/03 11:05 ID:JnmCv0Kg
- ここのスレはマターリしていてほっとします。
もうじき我が家にも仔犬がやってきます。
室内犬を飼うのは初めてなのでドキドキなのですが、悩んだ時には相談
に乗って下さい。
- 486 :466:04/04/03 12:11 ID:dSF7myka
- 466のシッター志願小梨奥です。
ワンと暮らしてる奥様方としては、シッターってあんまり必要ないですか?
どうしても長時間家をあけなきゃいけない時(知人の結婚式など)は、
ワンはどうされているのでしょうか?
そういうことでもいいので、なにか意見を聞かせてくださいm(_)m
よろしくお願いいたしますm(_)m
- 487 :可愛い奥様:04/04/03 12:24 ID:R0qDL8AG
- >>486
うちはいまのとこはシッター必要じゃないなー
てか、田舎だからそんな組織もないだろう。
うちは二頭飼いなんだけど。
私達が泊まりの時はペットホテルへ、長時間の外出の時は家で留守番。
留守番させる時は水だけはたっぷり用意して出かける。
夏場だったらクーラーを稼動させておく。
帰宅が夜になりそうな場合は居間か廊下の照明つけてく。
トメが預かりたがってるけどお断り。
「絶対にやめて」って言ってる私の目を盗んで
「食べたいよね〜?欲しいんでしょ〜?」なんて言いながら、
うちの犬に饅頭食わす香具師になんか芯でもお断りじゃ。
- 488 :可愛い奥様:04/04/03 12:49 ID:2uPZz0Ib
- >486
専業だし、もともと留守番が多い方でもないからうちでは必要ないなぁ。
あ、ほどよく都会でチワワ一頭飼いです。長時間でも暑さ寒さ対策をして留守番させてるよ。
散歩は2日に1回マターリ河川敷を行く程度で、自分でできる範囲だし。
週1回は旦那と軽く遊びに行くけど、その時も留守番です。
泊まりがけの旅行は行かなくなっちゃった。するとなればペット可の所探すだろうし、
海外となれば、トメ(犬飼)かホテルになるだろうねぇ。
- 489 :466:04/04/03 13:14 ID:dSF7myka
- ご意見ありがとうございます!
ふむふむ・・・必要ないということですか・・・
>>487さん
うちは実母がそうです。
みつめられるとついあげてしまう、と。
ごはんもねこまんまとか、から揚げの骨とか当たり前なんで、
「そんなのあげたら死んじゃうよ!」と言っても
「いままで死んでないから平気だ」といって聞く耳もたず・・・
>>488さん
私も義母にはお世話になってますねー。
ペットホテルも考えるけど、ケージに閉じ込めっぱなしとか、他犬といっしょで
ストレスたまって体調崩したとかきくと躊躇しちゃって・・
(シッターも最初は「く、くせものー!ワンワン!」となるだろうけど・・(^^;)
もしよければ、ほかの皆様もご意見お聞かせください。
- 490 :可愛い奥様:04/04/03 13:22 ID:unvwJpTo
- ウチは夏休みの旅行でどこに預けようか考え中です。
帰省とかなら車で連れていけるんだけどね。
ペットホテルか
お預かりもしてくれる行きつけの病院か…
病院なら何か異変があったときは早急に対応してもらえるかな。
とか思うんだけど、、、
どこに預けてもきっとストレスで痩せちゃうだろうなぁ、、、
- 491 :可愛い奥様:04/04/03 13:24 ID:+HzisM74
- >>489
実家のラブはよくシッターさんにあずけるらしい。
いつも散歩に行く公園の犬同士の友人で、
調教師をしていた奥タマがシッターはじめたということであずけてます。
お友達価格なのかもしれないけど・・・一日泊まって4500円とかいってたよ・・。
犬同士が仲がよいのと一応躾教室に出していたので、
その人の家の中で放しがいだそうです。(一応柵でかこってるだろうけど)
犬好きでないと儲からない仕事ではないかと思いますた。
うちの犬はその家に喜んで泊まりに行きます・・・。ちとさみし。
- 492 :可愛い奥様:04/04/03 13:30 ID:QW5aeUZd
- ポメラニアン(;´Д`)ハァハァ
- 493 :可愛い奥様:04/04/03 15:24 ID:mz6Fn6w2
- うちはシッターさん利用してる。
犬だけだった頃は、帰省などの際にはなじみの訓練学校に預けてたんだけど、
その後、猫も増えたので、思い切ってシッターさんに来てもらう形に変えました。
やはり、環境が変わらないので、ストレスが少なくていい印象です。
訓練学校は訓練学校で、短期ながらも、軽く訓練のやり直しをして頂けたり、
広い敷地が併設されてたので、毎日思いっきり自由運動をさせてもらえた、
など利点もあったけどね。
うちが頼んでるシッターさんの場合は、お散歩・食事・トイレ掃除の他、
一緒に遊んでくれて、植木の水遣り・郵便物取り込みと掃除機がけまでしてくれて
非常に助かります。全員分の体調や様子を書いた詳細なレポートや写真を
毎日メールで送ってくださるのも、すごくうれしいし。
>>466
シッターに望むことは何より、鍵を預けるわけだし、大事な子達を任せるってことで、
社会的良識があって、細かい気配りができる信頼のおける人かどうか。
後はとにかく、ペットたちとの相性。
それと、1日1回では不安なので、頼めば朝晩来てくださること。
値段は二の次だけど、うちの場合は多頭なので(犬2匹・猫2匹)
2匹目以降、多少割引してもらえると、ありがたいかな・・・。
- 494 :可愛い奥様 ::04/04/03 20:36 ID:u0jLRUud
- >>485
いいっすねー、初めての仔犬(遠い目
成犬や老犬も仔犬に負けないくらいクァワイイけど
初めての仔犬って嬉しいよねーー・
- 495 :可愛い奥様:04/04/03 21:14 ID:/2leRAaq
- 466のシッター志望さん、レスなかなかつけられなくてスマソ
常々シッターさんをお願いしてみたいと思っても
不慣れだしシステム等々よくわからなくてまだ頼んだことがありません。
で、何から希望を言えばいいのかすら見当もつかず・・・
>>491 >>493のレス、すごく参考になりました。ここ見ててよかった。
- 496 :可愛い奥様:04/04/03 21:18 ID:/2leRAaq
- 一時期、急に入院(たぶん2週間以上?)するかもしれなくなった時
ワンコをどうするか非常に悩みました。
(主人は12時間以上仕事で留守だし、預ける人も近所にいないし)
獣医さんも預かってくれるけれど、ケージに入りっぱなしになるだろうし
出来ることならシッターさんの方がいいだろうと思いはしたものの。
いざというときのために考えておかないとダメだなあ・・・
- 497 :可愛い奥様:04/04/03 23:04 ID:CJBT77d4
- まだ6歳になったばかりの犬が死にました・・・。
何をしてても思い出して泣いてしまいます。
買い物中も思い出しちゃって、突然涙があふれたりします・・・。
いつもいるはずの子が家にいないなんて今も信じられなくて
どこかからヒョッコリ出てきそうな気がして、探してしまうし
ボ〜ッとしてる時なんか、視界の片隅にシッポが見えた気がして
我に返ったり・・・・
この傷はいつ癒えるんだろう・・・
- 498 :可愛い奥様:04/04/03 23:22 ID:xRjxMYQr
- >>497
6歳とはお気の毒だったね・・・
泣けてしまうときは泣いた方がいいよ・・・
>視界の片隅にシッポが見えた気がして
その感覚、経験したからわかる気がするよ・・・
- 499 :可愛い奥様:04/04/04 00:10 ID:2rLIEBT7
- 実家で飼ってた犬が死んでもうすぐ3年になるけど、
今でも最期の苦しそうな姿を思い出すと泣けてくるよ。
でもつらいことばっかり思い出してたら犬に悪いから
楽しいことやかわいかった姿もいつも思ってる。
- 500 :466:04/04/04 00:31 ID:hjQQNWuq
- シッター志願奥です。ご意見くださった皆様、ありがとうございます!
490さん
動物病院はなにかあったときに安心、という意見の方もいますが、逆に病気を移されたという
例もあって本末転倒だと言ってた方もいますのでご注意を・・
491さん
>うちの犬はその家に喜んで泊まりに行きます・・・。ちとさみし。
私としては、飼い主さんが寂しくなるほどワンたちに喜んでもらえるシッターになりたいです笑
(気に障ったらスミマセン・・
493さん
>植木の水遣り・郵便物取り込みと掃除機がけまでしてくれて
すごいですね!私としては、できるだけペット関係以外には手を出さないほうがいい(何かあったときの信用問題や、
お世話や散歩などに時間をかけたいため)と考えていたのですが・・掃除機がけまでいかないにしても、もう少し考えてみたいとおもいます。
- 501 :466つづき:04/04/04 00:34 ID:hjQQNWuq
- 495さん
そうなんですよね・・シッターという存在がまだまだ認知されていないという現実があると思います。
ましてはじめて利用される方は不安でいっぱいですよね。そのあたりの対応も今後考えようとおもいます。
496さん
>いざというときのために考えておかないとダメだなあ・・・
そうですね。シッターにしろホテルにしろ、緊急時に対応してくれるところを探して、
慣れさせておくのも大切ですね。そういってる私もまだ探してない・・(^^;
皆様のご意見をしっかりと胸に刻み、飼い主さんにもワンにゃんにも信頼されるシッターになれるようがんばります!
長文&乱文失礼いたしました。
- 502 :可愛い奥様:04/04/04 02:07 ID:QeF31FlW
- シッター志願とはスバラシイ。
お値段は病院より安いのならお願いしたい気もします。
でもどういう風なスタイルなのかで決めたい気が…。
うちもダンナは事情があって犬の面倒はあんまり見られないから、
私が面倒見れない時はかかりつけペット病院のペットホテル行きです。
でもケージで寂しがって仕方ない、と後から聞かされるとちとイタイです。
だからと言って家に放ったらかしだと、マンションなので夜中に吠えたら問題だし。
同じマンションで懇意にしてて預けあえる人ができたら、と思う事はあります。
たった一晩、されど一晩と悩んでは一泊3500円のホテルへ預けます。
(半日延長で1700円取られた時は痛かった)
- 503 :可愛い奥様:04/04/04 02:32 ID:vH2zeU5A
- 私も今はシッターさんやペットホテルなんて考えたこともないけど、
たぶん必要になるとしたら、
家族が入院したとか、近親者の不幸とか
かなりの緊急事態の時だろうから
突然のオーダーにも対応してくれるところだと有難いね。
- 504 :可愛い奥様:04/04/04 07:54 ID:1Npj6DhS
- >>497
アサイチでないてしまいました。・゜・(ノД‘)・゜・。
ご愁傷様です。
なくだけないて、喪が明けて落ち付いたら、新しい犬を飼うといいですよ。
新しい命はわたしたちに、エネルギーを与えてくれる。
- 505 :可愛い奥様:04/04/04 12:32 ID:S6oUC1BV
- シッターさんが近所にないので頼むに頼めない・・・・
それに、いまいちシステムがわからないので頼みにくいってのがあるかも。
ペットホテルは1泊幾らって単純明快だし。
都会の郊外で二頭飼いしてます。
- 506 :可愛い奥様:04/04/04 21:03 ID:FYenKMUk
- >>497
6才じゃ早過ぎだね・゚・(ノД`)・゚・
病気?うちのも6歳だから気になる…
- 507 :可愛い奥様:04/04/04 22:20 ID:FMwTsfBN
- 私も本当は家に来てくれるシッターさんに頼みたいのだけど
留守中に鍵を渡すことになるので、なかなか踏み切れない。
旅行の時はいつも私の実家か夫の実家、私の姉の所に預けてるけど
スポイルされて帰ってくるので、あとが大変。
- 508 :可愛い奥様:04/04/05 09:14 ID:yhmIDanO
- /ノ
(\;''~⌒ヾ,
~'ミ ・ エ.) <めぇー
.,ゝ i"
ヘ'""~ ミ
,) ノ,,_, ,;'ヽ)
し'し' l,ノ ~
- 509 :可愛い奥様:04/04/05 10:20 ID:nzuL+nti
- 以前バセットハウンドを飼うと言っていたものです。
子犬が我が家にやってきて1週間たちました。
やんちゃはやんちゃなのですが、動きがとっても鈍いのでたいしたことはないようです。
あまり物事にも深く執着することが無く、まだ3ヶ月なのに見た目も声もおっさん臭いです。
でもそれがまたカワイイ。
バセットは躾が難しいと聞いていたのですが、トイレもほぼ覚え、夫の涙ぐましい訓練のかいあって
呼び戻しと待ては出来るように。
立派な体が出来るように食事に気を配って、頑張って育てたいです。
- 510 :可愛い奥様:04/04/05 10:34 ID:yhmIDanO
- ガンバレー
- 511 :可愛い奥様:04/04/05 10:41 ID:42ZzODEN
- >508
初めて見た。カワエエ
- 512 :可愛い奥様:04/04/05 11:55 ID:OkSbAeFd
- うちにももう直ぐ仔犬がやってきます。
そこで経験ある皆様に質問なのですが、
室内犬として飼う予定でいますが、仔犬が来た日は
飼い主はどこで寝たらよいのでしょうか?
ケージは居間に置くつもりですが、飼い主の寝室は2階です。
毎晩ケージとトイレサークルの両方を2階の寝室に運ぶのも大変な気もするし、
強い子になってもらうために初日から一人ぼっちでケージの中ですごさせた方
がいいのでしょうか?
それとも飼い主が居間で仮眠をとるようにして慣れさせた方がいいのでしょうか?
どなたか経験のあるかたアドバイスお願いします。
- 513 :可愛い奥様:04/04/05 12:11 ID:pZCMFUna
- >>509
飼う前にヨダレのことは気になりませんでしたか?
いくらバセットでも子犬のときはヨダレは出ないけどね。
- 514 :可愛い奥様:04/04/05 12:40 ID:3LPrg5nx
- >>512
もうすぐですか〜、子犬ちゃん楽しみですね。
うちも室内犬で512タソのトコと居住環境が似ているので
でてきてしまいましたw
来た初日からワンコは1階のリビングのケージ、私たちの寝室は
2階。一切干渉せず眠りましたよ。
リビングは電気を消し、さらにケージの上からタオルケット
を掛けてあげました。最初しばらくはさびしさでクーンクーンと
鳴いていましたが、3日もするとあきらめたのかおとなしく
眠ってくれましたよ。
今では「おやすみ〜」と声を掛け電気を消すと
自分のベッドにトコトコ入っていきます。
あくまでうちの場合ですが、取りあえずこんな感じで
問題は起きてません。
育犬w頑張ってくださいね〜。
- 515 :可愛い奥様:04/04/05 13:00 ID:U7jATB01
- >>512
うちもわんこが来たばかりの頃、一緒に寝るかどうか悩みました。
当時はマンションに住んでいたので、ケージを車のついているのにして、
昼間は居間に、夜は寝室に移動させていました。
で、わんこ3ヶ月の時に、戸建てに引っ越したのですが、
さすがに2階に運ぶのは大変だよね・・・と思って、
試しにわんこは1階リビングに置いたままで、人間は2階寝室へ・・・。
結局、その晩は「ワン」とも泣かずに大人しく寝てくれたので、
以来彼は夜は独りでリビングで寝ています。
514さんと一緒で、こちらが寝る支度をして「ハウス!」というと
わんこも「しょうがないな、寝るか」って感じで
ケージに入っていきますよ。
- 516 :512:04/04/05 13:11 ID:OkSbAeFd
- >514さん
>515さん
早速のレスありがとうございます。
どうやらこちらが危惧し過ぎているだけのようですね。
仔犬は仔犬のペースがあるのですものね。
お二人の意見大変参考になりました。
うちも泣いても心を鬼にして1人でリビングで寝てもらうようにすることにします。
ありがとうございました。
- 517 :可愛い奥様:04/04/05 13:33 ID:RAy9cCu2
- うちの犬は4ヶ月まで母犬と兄弟犬たちとくらしていたせいか、
うちに来た当日の夜は、
クイィイイイイーーーーンと悲しげにないていました。
涙がちょちょぎれてこちらも寝れずにつらかったけど、
この子をなんとしても幸せにします!!と母犬に誓ったものさぁ。
- 518 :可愛い奥様:04/04/05 13:36 ID:w+ZyVx2h
- ≫509さん
バセットはあっという間に巨大化・凶悪化するので
気をゆるめないで!とは言え、かわいいんだな(W
知り合いの家に巨大・凶悪バセットがいて
届かないはずの食卓の上にあったハマグリの佃煮を一袋食べて
もどしたり下痢ったり地獄絵図になったそうです・・・
- 519 :可愛い奥様:04/04/05 13:37 ID:SSzEKlz6
- みなさんうまくいったのね〜。うちはダメだったわ。
クンクン、キュンキュンなんていうかわいい鳴き声ではなく、
ギャンギャン鳴き叫ぶので何十分も放っておけず、居間で添い寝してたよ。
結局1人で寝ることは出来ず、今は一緒の布団で寝てる。
- 520 :↑:04/04/05 14:29 ID:oWrj/W5Z
- 一番だめなパターンに陥ったね。
犬種は何?
でもよく犬と一緒に寝られると感心する。
毛が抜けて大変じゃないの?!
- 521 :可愛い奥様:04/04/05 14:40 ID:yhmIDanO
- うちは1匹目を1歳半からクレートトレーニングしたので
最初はキャンキャンうるさかったよー。でも3日目くらいで諦めたみたい。
2匹目は来た当日からクレートだから全然平気みたい。
でも今だにお昼寝は1匹目(3歳)と一緒にベッドで寝てしまってます。
一緒の部屋で寝てもベッドには絶対上げてはいけないという話しを
しつけ本等でよく見ますが、うちの1匹目は私と一緒にお昼寝するのが
すごく安心できるようで、これは続けようと思っています。
(ホントは私が癒されてるだけかもしれないけどw)
犬がベッドに乗るのは私がおいでと言った時だけで、
一緒に寝ていても私がベッドから降りると慌てて犬も降りてきます。
ああ・・すごく眠くなってきた。今からまた一緒に寝まーす。
- 522 :可愛い奥様:04/04/05 15:13 ID:ba8ANRLp
- >>497
ウチもかなり前でしたが、愛犬が7歳迎えずに死んでしまいました。
11月のよく晴れた秋晴れの朝に突然・・・。
今でもよく覚えているほどに、その日は青い空と日差しが綺麗でした。
悲しそうにうっすらと目が開いたままで、二度と動かなくなったハスキー犬の身体を、
親といつまでも泣きながら抱きしめていました。
今カキコしながらも泣けてきます。
愛犬の早すぎる死は本当につらいですよね。
尻尾が見えそうでって気分分かります。
私も、引っ越すまでは庭からひょっこり家の中を覗く犬の顔が見えそうで・・・。
ふと、そう思う度に悲しくなりました。
遅レスでごめんなさいだけど、497さんの愛犬のご冥福を祈ります。
- 523 :可愛い奥様:04/04/05 15:37 ID:l1t5Q4Gp
- >>521
諦めて寝てくれるならいいね。
うちは、ケージに入れておくとおしっこしてしまう。
片付けて、またケージに入れておやすみすると
またきゅんきゅんいいはじめておしっこしてしまう。
根気まけで、夜だけケージを私たちの寝室に持ってきています。
同じ部屋にいるってだけで、おとなしくなる。
- 524 :可愛い奥様:04/04/05 15:43 ID:RAy9cCu2
- >>523
ゲージに布かなんかかぶせて、外がみえないようにするといいよ。
暗くて狭くてってハウスが意外と犬はすきらしい。
ゲージの中にはその犬のにおいのするものを入れておくと、
一層不安が解消されます。
あまりケージをきれいにして消臭しすぎないほうがいい。
難しいけどね・・。
- 525 :可愛い奥様:04/04/05 16:09 ID:05oxALDp
- 今年は温かいからフィラリア予防
早めにしたほうがいいってよ。
- 526 :可愛い奥様:04/04/05 16:48 ID:wCsff6WG
- 狂犬病の注射とフィラリアの血液検査済ませた。
フィラリアの薬も貰ったけれど(ジャーキータイプ)
与えるのは今月末からだと。
2頭だから支払いがイタカッタ・・・
- 527 :可愛い奥様:04/04/05 16:57 ID:42ZzODEN
- おー、うちも狂犬病の予防接種してきました。
帰ってから白目をむいて熟睡してます。
やはり薬を体内に入れるって、しんどい事なのかな。
でもお前の為なんだよ〜。
フィラリア、横浜ですが5月末からでいいって言われました。
犬猫板のどこかで、今年は暖かいから早めにって見かけたんですが、
どうなのかな?
- 528 :可愛い奥様:04/04/05 17:00 ID:4O8yolls
- 去年は春に迎えたワンコのワクチンと同時にフィラリアも開始って流れだったんだけど
今年はいついけばいいんだろ。地域によって若干違うよね。
フィラリア予防って、1年弱お世話になってる病院からなら
営業も兼ねて案内葉書とか来たりします?
- 529 :可愛い奥様:04/04/05 17:11 ID:SSzEKlz6
- >>520
雑種だよ。私は高校生の頃から実家でも犬と一緒に寝てたんで
それが普通だったんだけど、夫は寝室に入れるなと言ってた。
でも犬のかわいさにやられて今では犬の取り合い。
毛もそんなに抜けない。まわりの犬と比べても抜け毛が少ない。
>>528
うちは獣医さんからハガキくるよ。
- 530 :可愛い奥様:04/04/05 17:13 ID:PUOQot/i
- うちの狆おす半年はこなきじじぃににてます。
竹やぶにいたら、間違っちゃうよ!
性格は素直で、しつこくない。
シングルコートっていってたのに、ダブルコートだったんで、
小さい毛抜けまくり。・゜・(ノД‘)・゜・。
- 531 :可愛い奥様:04/04/05 17:14 ID:XjQI6f6k
- 質問ですが、フィラリア予防で毎年血液検査してからあげますよね?
獣医に聞いたところ、ちゃんと前の年、飲ませればしなくても
いいよって言われたから。疑問に思って。
- 532 :可愛い奥様:04/04/05 17:16 ID:Wto4MLMQ
- 毎年飲ませてるなら、血液検査しなくてもいいよ。
飲ませてない次期に、蚊の多いところに住んでたのなら
別ですが。
- 533 :可愛い奥様:04/04/05 18:28 ID:wkWN/MSs
- もしもの時ってワンの命にかかわるって聞いたよ>血液検査
フィラリアにかかっているのに、かかっていない子と同じ薬を飲ませると大変な事になるらしい。
フィラリアの血液検査自体は安いからしておいた方がいいって。
うちの病院、フィラリアの検査の時に血液検査全般もするんだよね・・・
一頭¥5000−かかる上、2頭飼いなのさ。
遠いし、病院変えようかな。
ワクチンの時に、ちょっと体触って診察料¥1500プラスって、やっぱり高い?
- 534 :可愛い奥様:04/04/05 18:50 ID:ulZLHlOk
- 獣医でもらえる家庭で毎月飲ませるフィラリアの薬は、成虫は殺せないから
血液検査しなくても大丈夫なんだって。成虫を殺すと血管に詰まって危険。
成虫をムリして殺さなくても、3年ぐらいでフィラリアの寿命がくるから
予防薬でミクロフィリア(幼虫)だけ殺せば、いつかフィラリアはいなくなる。
犬猫板のスレに書いてあった。
- 535 :可愛い奥様:04/04/05 19:20 ID:yRLBVgMK
- フィラリアは皮膚の下や筋肉の中で成長し、
さらに成長をしながら心臓に向かっていきます。
心臓(肺動脈、右心室、右心房)が最終の住みかになり、
そこで赤ちゃん(ミクロフィラリア)を産みます。
成虫の寿命を待つ前に、ワンコの内臓に相当の
ダメージがあると思われ、そんな事がないためにも
血液検査はした方がよいのでは?
- 536 :可愛い奥様:04/04/05 19:22 ID:PUOQot/i
- 近所の獣医。
耳掃除(ローション塗布)1000えん。
爪きり500円。
初診料1500円です。
安い所も有るんですが、2時間待ち当たり前です。
- 537 :可愛い奥様:04/04/05 19:26 ID:kq0emEcG
- 無理して成虫を駆除するのも相当ダメージあるよ。
- 538 :可愛い奥様:04/04/05 19:31 ID:kq0emEcG
- >>535
だから駆虫しないのであれば、血液検査は必要ないんだってさ。
つか、駆虫の失敗は死期を早めることになる。
- 539 :可愛い奥様:04/04/05 19:37 ID:kq0emEcG
- 私も聞きかじりなんで
犬猫板のフィラリアスレで聞いてみてください。
- 540 :可愛い奥様:04/04/05 19:37 ID:QB1icxPE
- >営業も兼ねて案内葉書とか来たりします?
フィラリア予防案内のはがきが獣医さんから届いたので行きました。
毎年薬を飲ませているけれど、血液検査しました。
高かった。うちも多頭飼い。
- 541 :可愛い奥様:04/04/05 19:47 ID:bxEtK4Qq
- 昔コーギーは背中に妖精をのせて遊んでいたという
伝説というか民話があるんです。
それでコーギーの背中の白い部分は「妖精のサドル(鞍)」と言わてるんです。
私はコーギー飼いなのでコーギーの話しか知らないんだけど、
他の犬種のこういうお話みたいなのがあったら紹介してちょー。
- 542 :可愛い奥様:04/04/05 22:50 ID:0fOCVrhe
- >>541
ボルゾイはノアの箱舟に犬の代表として乗ったらしい
- 543 :可愛い奥様:04/04/05 22:50 ID:0fOCVrhe
- 間違えたアフガンだった。>542
- 544 :可愛い奥様:04/04/06 01:27 ID:KcKGSddC
- 犬の代表って素敵だわー!
でもどうしてあんな大きなワンちゃんが選ばれたんだろうね。
- 545 :可愛い奥様:04/04/06 02:10 ID:AqXoZpnE
- >>537
フィラリアの成虫が寄生している子は、
そのままにしておいた方がよいってこと?
それはそれで恐い。。。
私の行ってる病院では、血液検査をしないと薬を処方してくれない。
それが普通だと思ってました。
ちなみに錠剤を処方されてるのですが、最近は注射もありますよね?
「副作用の報告もあるので、うちでは取り扱ってません!」って
キッパリ断られました。6ヶ月間有効と聞いて楽でいいな。
と思っていたのですが…。皆さんは、どうされてますか?
- 546 :可愛い奥様:04/04/06 09:16 ID:j6ihL1v8
- >545
その獣医さんが妥当ですよ。
前スレログはもうお持ちでない?
- 547 :可愛い奥様:04/04/06 10:01 ID:E6OsdFGF
- うちの犬のかかってる獣医は前回きちんと薬を飲ませてた場合は
血液検査しません。初めてかかったときには血液検査しました。
検査代2000円。
- 548 :可愛い奥様:04/04/06 10:01 ID:Qp9UrXF1
- 昨日はワンの3歳の誕生日デスタ。
手作りのワンケーキを作ってあげたら、短い尻尾をお尻ごと振って大喜びしてました。
今はひざの上で爆睡中。
そろそろ重いよ、7Kgの塊君よ・・・
- 549 :可愛い奥様:04/04/06 10:03 ID:mO7n/YBS
- 確かにフィラリア予防で注射はよくないって獣医の人からよく聞く。
今週末、うちに新しいワンコがやってきます。
今のワンコと仲良くできるといいな。
ほんと、楽しみ。
- 550 :可愛い奥様:04/04/06 10:05 ID:XcWnyvL4
- >>548
うちの犬は12キロでひざの上だよ。
重いけど気持ちよさそうに寝てるから足がしびれても我慢だ。
- 551 :可愛い奥様:04/04/06 10:10 ID:M3K7RZvr
- >>545
成虫の駆除はしないけど(心臓につまると危険だから)幼虫は駆除するのだと思う。
- 552 :可愛い奥様:04/04/06 11:40 ID:15AuwKSf
- >>548
オメデトー!とお伝え下さい。
手作りワンケーキなんてすごいなー。
うちももうすぐ3歳の誕生日です。
ニンジンとか野菜を茹でて星型に切ってフードに
トッピングしてあげようと思ってますw
プレゼントあげても小犬チャンに取られちゃうんだろうなー。
>>550
目に浮かぶようです。うちもそうw
>>549
にぎやかになるね!うちも1ヶ月前に迎えました。楽しいヨ〜
ガンバレ
- 553 :可愛い奥様:04/04/06 13:07 ID:AqXoZpnE
- >>546 >>549
このまま錠剤で、今の獣医さんを信じてついて行く事にします!
>>551
そりゃ、そうですよね...
- 554 :可愛い奥様:04/04/06 13:10 ID:uVkHxF3T
- 家のワンさん、よく寝るなぁ。
まだ5ヶ月なのに。シーズーってこんなものかな?
- 555 :可愛い奥様:04/04/06 14:43 ID:AqXoZpnE
- >553 は >545 でした。
失礼しましたー。
- 556 :可愛い奥様:04/04/06 15:15 ID:fL1RskKH
- カワエエ・・・ハァハァ。
ttp://www.bidders.co.jp/item/30297149
- 557 :可愛い奥様:04/04/06 19:07 ID:hdR5IDBr
- 膝の上に乗せて2chしてると、一緒に画面を見てる。
キーボード叩いてると、顔を見上げてくるので鼻と鼻をすりすりw
もうっくぁわいい!
ぐえって言うまでだっこしちゃうぞ!
- 558 :可愛い奥様:04/04/06 19:13 ID:VX/f1Wyi
- 横浜在住の人いるかな?
今度の土曜に元町でドッグフェスタっていう催しがあるから、
近くの人なら行ったら楽しいかも。
かなりDQNが集まるけど、珍しいワンコもたくさん来ておもろいよ。
- 559 :可愛い奥様:04/04/06 19:17 ID:E+Zn5UcK
- >>554
なんか犬って意外によく寝るよねー。一日の半分以上3分の2とか
聞いたけど。20時間とも聞いたことある。猫並だよね。
散歩帰ってくるとご飯以外寝てる感じに寝てます。ダックスです。
5ヶ月だとまだよちよちだからよけい寝るんだろうなあ。
かわいいだろうなぁ。
PCしてると膝の上で寝ようとしてちょっと困っております。
- 560 :可愛い奥様:04/04/06 19:41 ID:XcWnyvL4
- うちの犬も私が静か〜にしてればどんだけでも寝てる。
あと雨が降ってたら寝るしかないって感じだし。
20時間は寝そうな勢いだ。まだ2歳で活発な時期のはずなのに。
- 561 :可愛い奥様:04/04/06 20:00 ID:E+Zn5UcK
- >>560
うちも2歳ですー。雨のときって人間のあたしでも眠くなるから
気圧の関係かと勝手に思ってました。あきらめだったのかー。
今も隣で犬ベットにてバクスイです。
膝でねてると足短いみたいで(あたしが)ダックスの胴にたりないのと
何度か用事あって動くと起こしてムカツクらしくw
やっとあきらめてベットで寝てくれたよー。
- 562 :548:04/04/06 20:38 ID:Qp9UrXF1
- >>552
ありがとうございます〜
今日はおやつはないのかと催促され続けております。
あんな味のないカスカスのケーキを喜んでくれるのはオマイだけだよ。
- 563 :可愛い奥様:04/04/06 20:51 ID:vp6uaO0v
- よくわんこをベツドにあげてはいけません★
後から来る人間がベッドに入るのを、阻止しよう
として、わがままになります。と言われたが、
うちの柴君は、全然そんな事なくて、おりこうさん♪
一緒にベッドに枕並べて耳の上から顔を見下ろす感じで見ると・・
「可愛い〜〜〜〜っ♪」だったのに・・この頃は一緒に寝てくれません・・・★
- 564 :可愛い奥様:04/04/06 20:54 ID:AtQTJVVJ
- うちのわんこは一緒に寝てくれない・・・・。私になついてないのか?
- 565 :可愛い奥様:04/04/06 20:57 ID:KcKGSddC
- うちは冬は一緒に寝るけど、春先ぐらいから暑いのか一人で寝たがるよ。
犬がベッドにあがってくるようになるとと
「そろそろ冬が来たんだな」と思う。
- 566 :可愛い奥様:04/04/06 21:15 ID:E+Zn5UcK
- 今権勢症候群について調べてたらベットに上げない事とか
書いてあった
うちも一緒に寝てますが、あたしが寝るときにどかしてます
申し訳ないなぁとか思うんだけど、真ん真ん中で寝てるんだもん
それよけて寝てたら権勢症候群になってしまうのだろうなぁ。
分離不安のヶもあるししつけ方が間違ってるのかとすごい考えてしまったり
- 567 :可愛い奥様:04/04/06 21:15 ID:kGTAD2TW
- いいな〜余所のワンコ達はよく寝てくれて。
うちのはあんまり寝てくれない(朝も5時前から起きてる)
おまいの相手をしてたら家事がはかどらね〜よぉ〜〜〜
- 568 :可愛い奥様:04/04/06 21:16 ID:AtQTJVVJ
- しかしわんこはかわいいのだ。
- 569 :可愛い奥様:04/04/06 21:53 ID:j6ihL1v8
- うちはサークル内のハウスやトレーニング用のクレートでも平気で独りで寝る。
んで、サークルの扉が空いてる時は、ベッドの私と旦那の所まで潜り込んでくる(夏を除く)。
その時はフサフサを堪能して寝てますわ。言うことも聞くし、今のところ問題無し。
完全に別々に寝るようにしてないから、それとの違いは分からないけど…。
アルファが取り沙汰されるようになって以来、敏感になりすぎの人も多い気がする。
分離不安も同じく。もちろん色んな所で書いてあることは一理あるし参考にはなるけど、
自分のワンコがマニュアル通りになるとは限らないしなぁ。
- 570 :可愛い奥様:04/04/06 22:08 ID:kGTAD2TW
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 重っ
´∀`/ \__________
ヘ⌒ヽフ \
(・ω・,,)ノ |
(⊃Ё|_ノ|
(__)し'
なんかうちのワンコみたいで可愛い・・・
- 571 :可愛い奥様:04/04/06 22:59 ID:XcWnyvL4
- >>569
そうだよね、しつけ本通りじゃないよね。
私は実家で飼ってたのから今の犬まで歴代3匹、全部一緒に寝てるけど、
どの犬もいばったりしてないし、家族で一番下と思ってる(た)。
- 572 :可愛い奥様:04/04/07 01:02 ID:uERlm3qT
- 飼い始めて2年間で分かったこと・・・
ワンコって思ってたより人間の言葉を理解するんだね(人の表情も分かるし)
しつけしてる頃はダメとかマテが殆どだったけど、こうやって何年か
生活してると教えてもいないのにいつの間にか色んな言葉を
覚えてることにビックリする
「危ないよ」って言うと2,3歩下がる、「チョットそこどいてくれぃ」って言うと
ちゃんとどいたりとか・・・・書き出すとキリがないけど
ちょっと親バカ入ってますがw
- 573 :可愛い奥様:04/04/07 01:32 ID:fykrRRUC
- >>572
そうだよね。
正確には理解してないんだろうけど、何年も一緒に生活してると
なんとなく意思の疎通ができるようになるんだろうね。
- 574 :可愛い奥様:04/04/07 02:10 ID:F76VBkNY
- そうだよねえ。それぞれの子の性格もなにも
ちがうから型にはめすぎないのも大事なんだよねー。
あんまり神経質にならないようにしまつ!
しかしオットを同等それ以下(と良く書いてある)な行動のうちのワンコなのだが
それをオットは「嫌われなきゃいーや。好きでいてくれるなら」だってよ
それもどうか。
- 575 :可愛い奥様:04/04/07 08:21 ID:GUMeiXdO
- ||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) 何かクサいけどウンコついてない?
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい
|| ヽ ● )|( )
- 576 :可愛い奥様:04/04/07 09:42 ID:gqudegSn
- うちのいぬたんを歯石除去につれていきたいんだけど
どこの獣医でも出来るんでしょうか?
金額もいくらぐらいかかるものでしょうか?
- 577 :可愛い奥様:04/04/07 09:45 ID:0Y8UjsrU
- 便乗ですが。
歯磨きってしていますか?
毎日ですか。教えてください。
- 578 :可愛い奥様:04/04/07 10:24 ID:HRDZXYHT
- 今、小犬の初シャンプー&耳掃除しました。
すごーくおとなしくしてくれて良かった〜。
先住犬はシャンプー苦手で毎回大騒ぎだから
ある程度覚悟していただけに驚いた!
でも小犬に「お風呂入ろう」というだけでクレートに
もぐり込んでた先住犬が、子犬をシャンプーしてたら
柵を飛び越えて来たらしくお風呂場の外でクーンクーン言ってた
心配したのかな?今2匹とも爆睡中です。
>>577
うちはしてないです。毎晩歯磨き効果のあるオヤツあげてるだけ。
でも実家で飼ってた犬もしてなかったけど、16歳まで虫歯もなく
健康でしたよ。
- 579 :可愛い奥様:04/04/07 11:30 ID:Rx/oTEAw
- >577
してまーす。毎日寝る前に1回です。
歯磨き効果付きのおもちゃやオヤツもあげてます。
乳歯永久歯問題が酷くて習慣になりました
↑の方のチワワです。おかげで矯正で病院に通ってても、
先生に口をカッパーと広げてくれます。嫌々はしますが…ボメンヨもう少し我慢してくれ…
>576
そういう勉強会もあるみたいだし、大抵の所では出来るんじゃないでしょうか。
金額は検査代+麻酔代+αぐらいかなぁ。
歯に力を入れてる病院では、ずっと歯の指導もするし、
その延長で大人しくしててくれるワンコは無麻酔でスケーリングする所もあるとか。
- 580 :可愛い奥様:04/04/07 12:31 ID:uzAilawi
- 午前中散歩に行ったら、大口開けてハアハア。
「良かったね〜、楽しいの?」なんて話しかけてたけど、
いや違う、今日は暑いんですね。
急いで水飲ませたら、いつまでも飲んでた。
うーむ、この時間は既に厳しいのか?
>577タン
一応してますw 思い出した時。
普段は不要なコットンのワッフルハンカチや靴下をおもちゃにして
遊びながら口に手を入れるように慣らしてます。
4ヶ月だから、今から頑張れば後で楽かなーって。
- 581 :可愛い奥様:04/04/07 13:03 ID:8QHKjaFK
- おすの去勢する予定なんですけど、値段の相場はどれくらいでしょうか?
近所の獣医は2万1000円だったんですけど、
たかいでしょうか?
- 582 :可愛い奥様:04/04/07 16:16 ID:+t91ObqD
- >>581さん
オスとメスの二匹を飼っています。
手術費用はそれぞれ、
オス:1万5千円 メス:2万5千円 でした。
- 583 :可愛い奥様:04/04/07 17:27 ID:gA1Tw3GS
- レスサンキューです。
21000円はたかいですよね・・・
普段から診察料高めなんですよね。
もう一軒の2時間待ち当たり前の獣医にきいたら
12000円でした。(おす)
このまま去勢せずにいようか、迷ってもいます。
おすだけどl、大人しいし。
- 584 :可愛い奥様:04/04/07 17:44 ID:eYtDk4Hg
- 去勢&避妊の助成金が、各自治体から出ていると思います。
ただ対象になる時期と数が一年間の間で決まっている所もあるので、
保健所に問い合わせてみると良いかも。広報にも載ってるし。
私は12月に手術させたら「11月までの受付」と言われた…
手術悩むよねー。家でマーキングがひどかったり、落ち着き無くてぐずったり、
というのがひどかったので、お互いの為と思ってやりました。
手術代は麻酔代とか検査費とか諸々で5万くらいしたかも(高い!)。
術後は憑きものが落ちたように大人しくなって、甘ったれの赤ちゃん返りです。
あとは微妙に太ってきたのでダイエット中。
- 585 :可愛い奥様:04/04/07 17:55 ID:dUcyqrrR
- >>576
かなりついてる?
獣医に口の中に手を入れられても暴れないかな?
暴れるようなら麻酔かけられるかも。
イヤなこというけど、麻酔のショックで死んじゃう子も
いるから、これからはつかないようにケアしたほうがいいよ。
- 586 :可愛い奥様:04/04/07 18:01 ID:gA1Tw3GS
- >>584
補助金なんてあるんですか!
大阪はないのかも・・・
聞いたことないし・・・
一般家庭でもいけるのかな?
5万はたかいから、補助金でたのでしょうか?
- 587 :可愛い奥様:04/04/07 18:15 ID:fykrRRUC
- 目黒区は猫の去勢には補助金出るけど犬にはないよ。
- 588 :可愛い奥様:04/04/07 18:26 ID:Rx/oTEAw
- >586
大阪「市」なら無いよ。調べてみ。
- 589 :可愛い奥様:04/04/07 18:39 ID:gA1Tw3GS
- なかった・・・・・@大阪しない
やはり、安い所でします。
- 590 :582:04/04/07 21:27 ID:fJd8R+Hi
- 神戸市内在住ですが、神戸市には助成金制度があります。
でも、外れました・゚・(ノД`)・゚・
- 591 :可愛い奥様:04/04/08 05:07 ID:DYnwZN/H
- 今散歩から帰りますた。犬の散歩2年もがんばってるのにまだ
アカタン来ないよ..・゚・(ノД`)・゚・妊娠しやすくなるっていうから
犬飼ったのに..ウソツキ
- 592 :可愛い奥様:04/04/08 06:13 ID:PHXqcvrJ
- 来てもうすぐ一ヵ月になるワンコ。お尻を引きずってたから肛門腺溜まった?
と思ってて、それらしき物もンコの時に出てたから、良かったと思ってたのに
ンコの後に梅干しを練った様な物が出だした。
病院にソレを持って行って調べてもらったらキャンピラバクターという悪玉菌が
増える病気らしく、薬を貰って飲ませたら直ぐに出なくなったから良かった。
なんだか最近暑かったり寒かったりだからなってしまったみたい
花火の音を聞いただけでなってしまう犬もいるらしい。
初めてのワンコ飼いだから、戸惑う事ばかりです。
- 593 :可愛い奥様:04/04/08 08:09 ID:FXtGUp4N
- 591さん・・誰が言ったんだ?
わんこ可愛がってね。
592さん・・うちのわんこは8歳です。
月日のたつのは早いもの・・・。
色々あったけど、幸せな時をくれました♪
頑張って育ててくださいね。
- 594 :可愛い奥様:04/04/08 08:53 ID:Zl2X92hK
- 591は釣りですよ
- 595 :可愛い奥様:04/04/08 10:27 ID:oSrDIKqQ
- 今お散歩に一番良い季節なのかな〜。
近所の公園も桜がとてもきれいです。
みなさんは何時ごろお散歩に行く事が多いですか?
私は昼の2時〜4時の間で行くようにしてます。
(夜はいつもの道でも歩いてくれない・・)
いつもの散歩コースでも時間が違うだけで雰囲気も違って
面白いですよね。夏になったら早朝散歩も楽しみです。
>>592
病気じゃなくて一安心ですね。でも神経質なワンチャンかもしれないから
色々気を使ってあげた方がいいかも。(うちもそうでした)
初めてワンコ飼う時は私も毎日が大変でした。
ワンコも神経質なのに私まで神経質になってしまって・・。
あまり神経質にならない程度に(飼主の気持をワンコが察して不安になるので)
気を使ってあげて元気なワンコに育ててくださいね!
でもまだ生後1ヶ月なら神経質という事もないかも。これからです。ガンバレ!
- 596 :592:04/04/08 17:12 ID:PHXqcvrJ
- >>593さん>>595さん
ありがとうございます。
最初って神経質になり過ぎたり、とまどったりしてしまうものなんですね。
もう本当に精神的に参ってしまっています。
これからは肩の力を抜いてみようと思います。
- 597 :可愛い奥様:04/04/08 17:58 ID:yqcxw2yf
- オソマキナガラ584です。
去勢費用約5万は助成金無しでした。
痛かった…。でも犬も痛かったろうに。ごめんよぉ。
でも2歳になろうというのに子供欲しいからという声もかからないから決心したんだよぉ・゚・(ノД`)・゚・
助成金出る所と出ない所とあるんですね。すいませんでした。
出る所は春先からのシーズンで告知が出たりします。
この時期なら狂犬病注射の時、病院に聞いてみるのも手です。<あるなら教えてくれます
- 598 :可愛い奥様:04/04/09 01:12 ID:NjaYSBL8
- 明日はシャンプーの予約日です。
コギの尻をサマーカットにしてもらいます。
短いプリ尻毛も萌え〜
- 599 :可愛い奥様:04/04/09 01:41 ID:dhJLo6gf
- >>598
シャンプーもお店ですか!
なんか金もちー。うちは家です。コギタンより小さいけど。
爪切りはいちど小さいとき血を出してキャーーンと泣かせてしまってから
お店にお願いしております。
指毛もそのときに。
- 600 :可愛い奥様:04/04/09 07:38 ID:wJU/ANTR
- >>599
うちは爪切りだけショップでお願いしています。
(私も一度失敗して血を見てから怖くなってしまった)
私がお願いしているところでは
シャンプー3500円で肛門先や爪切り、指先毛カット、耳掃除、他
いろいろセットです。
爪切りは1000円。
こう考えるとセットでお願いした方が特なんだけど、
犬を預けて数時間後に迎えに行く事の、犬と飼主のストレス
(犬は小心者だし飼主はマンドクサがり)を考えて
爪切りだけ3ヶ月に1度くらいでお願いしてます。
トリマーさんに大人しくシャンプーとかカットしてもらってるワンチャンが
羨ましいです・・w
- 601 :可愛い奥様:04/04/09 08:08 ID:dhJLo6gf
- >>600
爪切りけっこうしますねー。うちのほうでは500円が相場です。
指毛は別料金ですけどw
でもセットはお安いなぁ。
昨日あたしがミミ毛カットしたらちょっと不揃いになってやっぱり
カットもプロに頼まなきゃですね。。。
ちなみにダックスです。
- 602 :可愛い奥様:04/04/09 08:50 ID:K9vC1Uc5
- >>599
普段の「シャンプー爪きり耳掃除無駄毛カット」は私がやってますよ。
数ヶ月に一回トリマーさんにお願いしてます。
私はその間買い物や健康センターでマターリ時間つぶしをするのねん。
本当は毎月トリマーさんにお願いしたいんだけど、二頭飼いなので
とてもじゃないが毎月は無理無理。
予約は10時だー。そろそろ準備するか
- 603 :可愛い奥様:04/04/09 09:55 ID:dZaxKdn1
- >>601
うちの近所も500円もお店も出来たんですが、
なにぶん家の犬が小心者で・・w
慣れたお店の方が犬も私も安心できるかなーと思って
続けています。
ダックスはカットが必要なんですねー。
うちはほとんどカットの要らない犬だけど、シャンプーもプロに頼むとやっぱりすごく
違いがある気がする・・wほとんど家ですませてしまってますが。
>>602
行ってらっさーい!マターリしてていいなぁ。
さて、私も無駄毛処理でもするかー。(犬の)
- 604 :可愛い奥様:04/04/09 09:55 ID:dZaxKdn1
- IDかわってました・・
>>603=600です
- 605 :可愛い奥様:04/04/09 10:47 ID:Y9Y2d+rj
- 今日、妊娠中でちょっと体調悪いので、自宅で安静にしている。
わんこは特に今日のようにお天気の良い日、お散歩行きたいだろうな〜。
でも、明日は旦那が「死ぬほど」散歩に連れてってやる!と言ってたから、
一日くらいは申し訳ないけど、我慢してくれ・・・。
さっきから、20センチくらい開けた網戸越しに外を眺めて、
ささやくような小さい声でひーひー言ってる。
すまん。
- 606 :可愛い奥様:04/04/09 13:03 ID:6DMVPGrl
- >605
うおおー、近所だったら代わりに行ってあげたい。
実際はもしも怪我させちゃったら、とか難しいのは分かってるけど・・・。
体調が悪いのに無理するのは一番良くないと思うので、
くれぐれも安静にね。
ささやくような小さい声ってのが、ぐっときますた。
- 607 :可愛い奥様:04/04/09 14:04 ID:dhJLo6gf
- >>602
コーギータンって毛カットってあるんだー。
マッタリいいですね。
>>603
むだ毛といわれてる肛門周りとか指毛とかプロにお願いしてました。
むだ毛とは違うんですけどミミの飾り毛がミミより長くなってきたので
ためしに切ってみたんですよー。そろえる感じに。
が、シルクのような細い毛なんで難しかった。失敗だ。すまん。我が子よ。。。。
ちなみに犬種はなんですかー
>>605,606
妊婦サンムリしないでねー。
あたしも寝てたらほれおきれとばかり口なめて起こされた・・。
天気イイでしょねえーねえーとばかりにベランダ行ったり来たり
おちつかない。コーヒー飲んだら行きますってば。。。
ホント事故だけはこわいっすねー。
- 608 :可愛い奥様:04/04/09 14:47 ID:vx8GcmSK
- いいなあ、オサンポ。
うちはまだワクチンが終わってないから、下に下ろせない。
今はベランダか、抱いて庭の片隅にしゃがんで、
ひなたぼっこが精一杯。
GWには大丈夫だから、お散歩デビューだー。
・・・ってちゃんと歩くのかしらん。
- 609 :可愛い奥様:04/04/09 15:45 ID:6DMVPGrl
- >608
うちは獣医さんの意見もあって、ワクチン前から抱っこ散歩してたよ。
小さい斜めがけショルダーバッグの使わなくなったのに、犬を入れて
せっせと歩き回ってたw いやキャリー使えばいいんだけどね。
他の犬との接触や、地面に下ろしたりをしなければ大丈夫と言われた。
ものすごい怖がりなので、社会性を身に付ける時期は外せなかったです。
ちなみに、いざデビューしてもぷるぷる震えて座ったきり動きませんでした。
- 610 :可愛い奥様:04/04/09 18:13 ID:JvUjbLns
- 前を歩いてたのがミニブタ??と思うような
黒くて足が短めで毛が感じられない後姿だった。
近づいてよ〜く見ると犬だった。ごめんよ、黒いテリアちゃん。
- 611 :603:04/04/09 19:37 ID:LYlJML/z
- >>607
うちはチワワ2匹です。
カットする人はサマーカットとかもするらしいですが、
うちはどっちもロングのままにしておこうと思ってます。
耳毛は切った事ないですー。切らなきゃ・・。
ダックス、今日もお散歩で触らせてもらいました。
想像してるよりも全然ヤワラカ〜カワェェ〜
>>608-609
うちも先日2匹目のお散歩デビューしたばかりです。
でも地面に置く前から1匹目の散歩のついでにバッグに入れて歩いてました。
そのせいか、1匹目よりは全然歩くのが早かったです。
1匹目が居るお陰で犬も人も全然怖がらないで助かってます。
ただ先日、若いお姉ちゃんが数人で「ギャース!!!!!がわいい〜〜!!!!」と
走り寄ってきたら、慌てて自分でキャリーバッグに飛び込んでしまいました。
臆病なのかな・・?徐々に慣れていけばいいやと思ってます。
長文スマソ、とりあえずいまからぽちたまスペシャルみますよ
- 612 :可愛い奥様:04/04/10 02:38 ID:E9VK4hit
- うちの犬が鼻かんだ後のティッシュ好きでちと困ってます。
ゲットするとびりびりになるまで遊んでるし。
ゴミ箱漁るから顔つっこめないタイプのに変えました。
それだけなら良いのですが、最近鼻ほじってるとその後の出てきたブツを欲しがって困ります。
試しにあげたらペロリと嘗め取ってしまいました(泣)。
何か食べていると勘違いしてて「自分も欲しい!」という感じです。
体に悪そうだからあげないと、唸って怒ります。
何で怒るんだよー! こんな犬うちだけでしょうか。
- 613 :可愛い奥様:04/04/10 05:03 ID:481KL1xM
- 新聞紙とかは平気だけど、ティッシュは溶けないから
食べたら危ないって言われたよ。大丈夫かな?
- 614 :可愛い奥様:04/04/10 10:18 ID:AvY6ICPF
- >>612
唸って怒るって…
うちのいぬは、人間の食品を欲しそうに見つめるだけで
あげなくても怒ったりはしません。
食べ物を取り上げても怒りません。悲しそうですが…
「おめえは、目下なんだよっ!」てのを再教育してはどうでしょう。
- 615 :可愛い奥様:04/04/10 10:38 ID:9dtV064l
- >>612
うちもうちも!
ゴミ荒らし大好きなんです・・・
お風呂とか入ってる間にゴミ箱のティッシュを必ず食いちぎってる(-_-;
なので、いつも分厚いロードマップを上に置いておきます。
あれって・・・・・なんなんでしょうねぇ?
- 616 :615:04/04/10 10:40 ID:9dtV064l
- そして、お風呂あがりに発見し、
「こりぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と怒ると
コソコソ・・も部屋の隅に行って申し訳なさそうな顔をします。
- 617 :可愛い奥様:04/04/10 12:24 ID:yfS5xXr8
- うちもゴミ箱荒しするから、犬が上がれない高さにゴミ箱を移動したよ。
叱りたくないから可能な限りの予防をしてる。
でも、こっちが想像しないような事を次々とやってくれるんだよなー。
憎たらしいけどカワイイやつだぞ!コノヤロメ!(゚∀゚)
- 618 :可愛い奥様:04/04/10 14:41 ID:Y8c+pHEo
- 人間が食べてる時にお座りして
じぃーっと見つめる我が家の犬。
口の中に指を入れてみると、ヨダレでだくだくになってる。
- 619 :可愛い奥様:04/04/10 14:55 ID:eH/DZMOw
- うちのは悲しそうな目で黙って見てる。
いつまでもいつまでも悲しそうに見てる。
根負けして、野菜とか果物少しあげちゃう。
激しいクレクレ攻撃より余程効果的。
- 620 :可愛い奥様:04/04/10 15:11 ID:V3fTEB5Z
- うちの犬もティッシュ大好きです
何枚でも食べます
ほっとくと1箱食べそうな勢いです
ドッグランで走らずに草を食んでます
あれ絶対に牛です
- 621 :可愛い奥様:04/04/10 18:15 ID:Y8c+pHEo
- 草を食べるのは胃腸の調子が悪いとかなんとか。
理由は忘れた。
- 622 :可愛い奥様:04/04/10 19:31 ID:BigZVUci
- そろそろフィラリアのことが気になる季節になってきたけど
犬猫板の海外通販スレ、荒らしてる人いるね。
- 623 :可愛い奥様:04/04/11 11:23 ID:81aGSFh3
- 動物病院から昨日葉書がきたよ。
フィラリアの時期だよーって
来週病院行って、ついでに狂犬病も済ましてしまおう。
- 624 :可愛い奥様:04/04/11 19:13 ID:8YPIG4er
- もうフィラリア?
ウチはマンション高層かいで、かがいないし、毛の長い犬だし、
6月くらいから飲ませる予定。
- 625 :可愛い奥様:04/04/11 21:05 ID:c5t29SI0
- うちでは一年中クスリのませてるよ〜>フィラリア
冬でも暖房ガンガンにするとカがいるときってあるじゃん?
- 626 :可愛い奥様:04/04/11 22:55 ID:E9BNAoDh
- 624
人間と一緒にくっついてくるかもよ。
ウチは4月から始まりました。防げる病気で命を落とすのはつらいもの。
- 627 :可愛い奥様:04/04/12 01:13 ID:eKXYtHLy
- >>609
いやいや、抱っこ散歩はしてるのよ。
しかし、3kg超えるとビミョーに重くなってきた。
早く下に下ろしてオサンポしたいなーと思ってね。
今日は近所の公園に抱っこ散歩。
人間は桜見てマターリ。
ワンコは公園で野球してた高校生のボールに
とびついて行きたそうでしたw
- 628 :可愛い奥様:04/04/12 11:07 ID:tBicFTk0
- 今日は狂犬病の予防接種なのに、こんな時に限って
爆睡してる、起きろ。いつもはウロウロウロウロしてるのに・・・。
- 629 :可愛い奥様:04/04/12 11:34 ID:V+7bWPma
- >>612
鼻くそ試しに食べさせるとか・・そういうの止めて欲しいです。
- 630 :可愛い奥様:04/04/12 11:46 ID:Q0vVjoov
- >628
それはきっと狸寝入り鴨・・・ww
普段静かなウチの近所では『集団予防注射の日』になると
外飼いワンコも室内飼いワンコも何か察知してかソワソワ落ち着かないようだ
ワンコ同士で人には解らない方法で情報交換してたりして・・・w
- 631 :可愛い奥様:04/04/12 12:23 ID:CHP0XiWn
- >627
609ですが、早とちりすみませぬ。
確かに3キロ超えると、ずしっときますよね。
キャリーを肩掛けじゃなくて、リュックタイプにしようか検討中。
- 632 :可愛い奥様:04/04/12 12:45 ID:GlvO81sf
- 電信柱のおしっこ文通で、情報交換してるかも。
「東地区、昨日予防接種だったぞ!
経験で言うと今日は南地区、明日は北地区だ。
みんな、気をつけろ!」なんてね。
そしてそれを読んだ他のわんこもその電信柱に
「らじゃ〜!」とお返事しておくと。
- 633 :可愛い奥様:04/04/12 14:28 ID:BclTU278
- >>632
おしっこ文通、ワラタ。
- 634 :可愛い奥様:04/04/12 15:27 ID:Wbn01KUF
- チクショウ、痛かったゼ!とかw>おしっこ文通
- 635 :可愛い奥様:04/04/12 16:21 ID:Z5EhdEbh
- 「東地区のメガネデブの医者は下手だ、気をつけろ!」とか?w
- 636 :可愛い奥様:04/04/12 16:52 ID:JdUdR/KA
- 今日はじめてのワクチンを打ってきました。
うちのかわいい大袈裟ちゃんはやはり大袈裟でした。
打ち終わってから悲鳴をあげてました。
今日は少し元気がないかもしれません、と獣医さんに言われましたが、
いつもと変わらずはしゃぎっぷり。
もう少し落ち着いてくれ。
- 637 :可愛い奥様:04/04/12 19:25 ID:N7QJfWwT
- 散歩中、1歳児を連れたママンが近寄ってきた。
そして急に抱き上げられて(しゃがんだ状態で、だけど)、頭から落ちたうちのチワワ・・・。
膝の位置から直滑降だよ。。。なんともなさそうでよかったけど・゚・(ノД`)・゚・。コァカッタヨ
チワワといえども動物。そりゃぁ丈夫に出来てるさ。
でもね、うちのコは成犬だけどペコ開いたままなんだよ。。。ほんとにほんとにコァカッタヨ
(って書きながら、病院つれていったほうがいいのか不安になってきた)
しばらくすると知らないオサーンが立ったまま急に抱き上げた。
また落とされやしないかと心配で心配でずっと手を添えてたけど、
誰にでも懐くうちのコは尻尾ブンブン。そしたら
虐待してんのちゃうか。児童相談所電話せな。とか連れて帰るとか笑いながら言う。
うけを狙ってるらしいが、おもんない冗談やでワレ…。
なんか、最近嫌な人に会いまくる。
- 638 :可愛い奥様:04/04/12 19:28 ID:N7QJfWwT
- ↑ポカポカいい気候になってきてんのに、愚痴ってスマソなぁ…(´・ω・`)
- 639 :可愛い奥様:04/04/12 19:35 ID:rl+wH+GJ
- いくら小さい犬だからってよその犬を勝手に抱き上げる人がいるんだ。
しかも落っことすとは。
- 640 :可愛い奥様:04/04/12 19:41 ID:sQUXAIK+
- ウチの娘にはワンコに触るときは
必ず飼い主のOKもらってからだ!といい聞かせているが
アホな娘は飛びついてくる愛嬌の良いワンコは
事後承諾で先に触ってもいいと思っているかも…
にしても…落とすとは…ヒデ
- 641 :可愛い奥様:04/04/12 20:12 ID:CHP0XiWn
- >637
うわ・・・それ愚痴るっていうか、怒っていいと思いますよ。
ペコがなくたって、頭部への打撃は要注意ですよね。
他の板で、他所の人に抱かれて頭から落ちた犬が大怪我して、
最後には安楽死、飼主さんは何故あの時抱かせたのかと激しく後悔してました。
それ読んで、そういう事故から守るのも飼主の務めだなーと思ったけど、
本当に不意に抱き上げる人っているんですよね。
脅すわけじゃないけど、心配なら明日病院に行かれては?
何事もないといいですね。
- 642 :可愛い奥様:04/04/12 20:26 ID:TL4iEzI5
- 人が抱っこして散歩って変!って息巻いてる人が
たまにいるけど、そういう事故を防ぐことにもなるっての
わかってないなと思う。
- 643 :可愛い奥様:04/04/12 20:27 ID:N7QJfWwT
- >639
残念ながら犬を連れていない人には結構います。
>640
抱き上げて落としたのはママンなの。んで子供にほらって見せてた。
でも落下に関しては油断してた私も悪いよね。
そのママンが慣れてた感じもしたし、私が1歳児がどう動くか気をとられてたせいだ。
うちのコに目線を戻した瞬間、既に滑り落ちていってて、止める間もなくゴツッ。
大人がしゃがんだ膝の位置から、コンクリ上に砂が少し乗ってるだけの状態の公園へ…うーん…。
だけど我慢強いのよね、ワンコって。ほんまゴメン。まじゴメン。_| ̄|○当分立ち直れない。
>>641
家で暴れてる時には聞いたことも無い種類の音を聞いちゃったもんだから
動転しちゃって怒るどころじゃなかった。ほんとダメすぎ私。
痛い?大丈夫?ってやってるうちにそそくさと消えてた…。
ちょっと病院行きます。つって連絡先とか聞けばよかった。もう二度と会えないかも。
驚いてた感じはしたけど、すぐ元気に歩いたんで様子みてました。
でも明日つれて行ってきますわ。ありがと。
- 644 :可愛い奥様:04/04/12 22:37 ID:V+7bWPma
- 大阪ってそういう人多い気がする。煽りじゃないんだけど、
大阪に引っ越して来て犬をいきなり蹴るまねして笑ってるオッサンとか
「それ何犬?俺犬嫌いやねん!」とか言って犬を棒で追っかけ回す子供とか。
数え上げたらキリが無い。
まぁどこでも変わった人は居るけどね・・。
- 645 :可愛い奥様:04/04/13 00:34 ID:0yLok7Ss
- オセロ白、実家で飼ってた犬の話してるけど最低だ。
勝手に散歩行かせて、うんちは空き地の草むらでするからいいとか言ってる。
- 646 :可愛い奥様:04/04/13 00:51 ID:gX0dOFIo
- >>645
歳がとしだから小学生の頃の話とかではなく?
じゃなきゃひどいねー。
すごい昔は野良犬とか多かったなぁ。
- 647 :可愛い奥様:04/04/13 02:28 ID:cYQwWDv7
- 昨夜まで元気だったうちのワンコ
今朝は涎ダラダラでまっすぐ歩けないほどの状態に…(涙)
すぐ獣医連れて行って点滴してもらったけどまだどうなるか…
頑丈な犬だけど年だから心配だ。病院代がイタイけど早く元気になってくれ。
原因不明だけど、うちの地域(国外です)は去年、外人の飼い犬を狙った
毒殺事件が相次いだので心配です…
- 648 :可愛い奥様:04/04/13 09:25 ID:olw47lla
- 先ほどゴミを捨てに行く途中
放し飼いの犬?が私の足元をチョロチョロ・・・
うちはつい先日来たばかりの子犬がいて、まだワクチンも1度目を打ったばかり。
うちのワンコも私の足元をなめる癖があるので、ちょっと迷惑だった。
得体の知れない犬なのでどんな病気をもっているかわからないし、さっそくズボンを
履き替えシャワーも浴びた。
外に出るたびにこんなんだったら洗濯物が山になってしまうよ〜
- 649 :可愛い奥様:04/04/13 09:51 ID:jW85zUjz
- >>645
タレントの犬話では上沼が有名だけど、あれは最低だったね・・。
逆に良かったのは前スレでガイシュツだけど渡辺正行とテリー伊藤か。
最近テレビで見たのでは、吉本興業の辻本っていうアゴのタレントの父が、
老犬になってあるけなくなった犬を抱っこして毎日散歩して
「今日は良いお天気だね〜、お散歩楽しいね〜」と話し掛けてるという話。
辻本は父親の事、「近所から頭おかしくなったと思われてるのでは」と
笑っていたけどイイ話しだと思った。自分のうちの犬が老犬になっても
同じ様にしてあげたいと思ったよ。
- 650 :可愛い奥様:04/04/13 11:07 ID:5WBVFEdt
- >>647
わんの調子どうですか?
早く元気になるといいね。
- 651 :可愛い奥様:04/04/13 12:28 ID:TxfIxUla
- NHK見れ見れ!
- 652 :可愛い奥様:04/04/13 13:22 ID:uQmdXl4g
- オセロ白実家はブリーダーみたいな事をしてるって前テレビで言ってたような?
NHK間に合わなかったー。
で、昨日の落下奧です。病院行ってきました。当分様子は見続けてね、で終了しました。
レントゲンとかCTした訳じゃないんだけど、眼圧も変化ないし、ペコの具合もなんら変わってない。
じっくり見てもらって、何よりこんなにも相変わらず元気だからまず大丈夫だろうとの事でした。
- 653 :可愛い奥様:04/04/13 13:26 ID:uQmdXl4g
- 前回行った時にも、足をたまにあげる事で相談に乗ってもらったんだけど
触診では問題なくて、別の病院に行く機会があった時に聞いてみた時も
やっぱり問題はなくて、って状態なのに、まだヒョコヒョコビッコひくから
もう一度聞いてみた結果、レントゲン撮ってみようかーってことになりました。
膝股関節共に脱臼も変形もないけど、そっちの足だけ関節が柔らかくて
安定してない事が判明。それでサプリ開始です。というわけで↑の方で
膝がグレード2だった方も、撮ってもらってもいいかも。その場で撮って
すぐ見せてもらえましたよ。病院差もあるだろうけどそう高くもなかった。
- 654 :可愛い奥様:04/04/13 16:16 ID:QaFqsSV6
- うちのコギが、私の昼寝枕使って間抜けな顔で寝てる・・・
カ、カワエエ・・・(;´д`)ハァハァ
- 655 :可愛い奥様:04/04/13 18:05 ID:nYcC2pM2
- 明日うちのわんこは歯石取りなので今日は早めに夕飯すませて
明日の午前中は絶食だ。しかしいつも私の朝食の残りを
少しわけてあげてるのでついうっかり食べさせてしまいそうだ。
- 656 :可愛い奥様:04/04/13 18:08 ID:99FoE10L
- >652
おっ、何事もなくて良かったですね。
心配してましたよ。
何かあってからでは遅いので、これからは抱っこされそうになったら
「先日落とし逃げされて〜」ってオーバーに悲しんで見せるとか。
- 657 :可愛い奥様:04/04/13 18:15 ID:0yLok7Ss
- >>646
いや、その犬が亡くなったとき大泣きして、番組に目を腫らして出たって
言ってたから大昔の話ではないような感じだったよ。
>>652
ブリーダーなのかな?13匹いるって言ってた。
- 658 :可愛い奥様:04/04/13 19:55 ID:hwTMhiIj
- >>653タソ
↑の方で膝グレード2と判定された奥ですw
レントゲン撮られたんですね〜。
うちもあの後、夫の知人の獣医さんに相談に行ってきました。
レントゲンも撮ってもらいじっくり見て話をしたところ
急いで手術する事もないし、もしかしたらしなくても大丈夫かもよ
と言われました。グレードは1と2の間ぐらいだし、頻繁に
外れてる訳でもないし、この病気は年月を経て治る訳では
ないけどほとんど悪くならずに寿命を全うする子も沢山
いるよとの事でした。
最初の病院ではすぐ手術しないとどんどん悪くなっていく
だけ。片足で25万ですけどどうしますかw…という感じの説明
だったのでショックを受けていたんですけどね。
ここで相談してセカンドオピニオンの大切さを痛感しました。
2チャンやってて良かったよ(*´д`*)
- 659 :可愛い奥様:04/04/14 15:58 ID:xvSsJyjp
- 犬を飼っている奥に質問です。
うちは犬いないのですが大好きで、ある家の庭に放し飼いに
なっている柴が居て、私が通ると柵越しに寄ってきて挨拶して
くれますw
で、しばらくなでてるんだけど、最近ご主人が定年したようで
庭によく出ているんですが、他人が自分家の犬をかわいがっていたら
ムカつきますか?ご主人に遠慮して、いらっしゃる時は無視してる
んだけど・・・(柴もわかっていて控えめに挨拶します)。
- 660 :可愛い奥様:04/04/14 16:12 ID:wBokXbyy
- ご主人が庭にいるなら「こんにちは、可愛い柴チャンですね」
とか言って、撫でていいか聞いてみたらどうだろう?
うちは外飼いではないので庭に居る場合は分からないけど、
散歩中でも勝手に触られるとちょっと不快だったりする。
一言断ってくれれば、撫でてもらって全然可なんだけどね。
- 661 :可愛い奥様:04/04/14 16:24 ID:YfvPQD1W
- うちは気にしないなー。よその人にも可愛い可愛い言ってもらうの悪い気しない。
ただこっちの顔見たらなんも言わんとさっさと踵を返すような人だったら
なんか怪しいヤツ?と警戒してしまうよ。
庭に飼い主さんいるんなら「可愛いですね」の一言でも声かけてくれれば
安心するし、心置きなく柴ちゃんも可愛がれると思う。
やな飼い主だったら今まで通りこっそり可愛がるということで。
- 662 :可愛い奥様:04/04/14 16:32 ID:+h9WFVU5
- >>659
私は近所のゴルさんと飼い主のおじさんと仲良くなったよ。
「かわいいですね。このわんこはなんて名前ですか?」って話し掛けて。
こっちが犬連れてないと最初はちょっと話し掛けるのに勇気がいるけど、
だいたいは快く撫でさせてくれたり、犬の話してくれたりするよ。
- 663 :可愛い奥様:04/04/14 16:42 ID:lmD0prdg
- >>662
犬飼っている人って犬の話だけで、何処の誰だか知らないけど、
挨拶して世間話する関係とかってあるよね。
釣やってるおじ様たちの関係に似ていると思ったわ。
学生時代に「○○ちゃん(犬の名前)のおねぇちゃま〜」とか呼ばれて、
40代ぐらいのおば様たちと犬の散歩していた頃があって、
今思うと不気味だけれど、何故か会話はピターリあっていたな。
- 664 :可愛い奥様:04/04/14 16:57 ID:xvSsJyjp
- >>660-663
659です。レスありがとうございます。
犬は好きだけど、人は苦手なんでw、踵を返しちゃってる・・・
怪しいと思われたかもなぁ。思い切って今度ご主人に話かけてみよう。
- 665 :可愛い奥様:04/04/14 17:07 ID:+h9WFVU5
- >>663
そうそう。犬がいないと誰だかわからなかったりねw
- 666 :可愛い奥様:04/04/14 17:38 ID:/slI8oAt
- >>654
うちもコギなんですが、な〜んか枕使いたがりますよね。
他の犬種も一緒なんだろか。
その体勢は苦しいのでワ・・・というカッコでも枕に顎のせしてる。
人の膝はもとより足の甲とかにまでのせてるわw
- 667 :可愛い奥様:04/04/14 18:18 ID:0gCTWfM1
- >>666
ワンコは枕好きなコが多いみたいだよ。
うちはシェルティーなんだけど、腕枕が大好き。
一応、ワンコベッドにも枕があって、夜はそれで寝てる。
で、一緒にお昼寝する時は腕枕なのだ。
甘ったれなんだよね〜
5ヶ月半でうちにきて、最初の頃はなでてあげようと
そぉーっと手を近づけるだけで、ダッシュで逃げて
いたのが嘘みたいだ・・・(⊃Д`)
- 668 :可愛い奥様:04/04/14 18:48 ID:PEvq4aT9
- >>667
枕使ってベッドで寝てる姿可愛すぎる!
うちのはせっかくベッド買ったのにぜんぜん見向きもしてくれない。
ちゃんと頭ものせられるような高さのふちのついたベッドを選んだのにー。
トイレトレーで寛いでる時のほうが多くて鬱・・・
- 669 :可愛い奥様:04/04/14 20:25 ID:wBokXbyy
- ごめん、愚痴らせて下さい。
うちの犬、散歩中に噛まれたらしい。
ノーリードのチワワにぎゃんぎゃん吠えられたから急いで抱き上げたんだけど、
帰ってからよく調べてみたら、口元のぷくっと柔らかいとこが腫れて、
歯の跡とおぼしき小さな穴が開いてる。
何が気に入らなかったか知らないが、
恐る恐る近づいてみた子犬を噛むこたなかろうよ、チワワ。
間抜な顔で臆病だから舐められたんだろうな。
飼主は笑って見てた。
何よりも油断して止められなかった自分が一番悔しい。
しかも傷を見て噛まれた事に気づくなんて最低だ。スマン・・・
- 670 :可愛い奥様:04/04/14 22:55 ID:U01EfdbH
- >669
自分を責めないでください、ひどい人&飼い犬に遭遇しましたね。
ノーリードはDQN警報ですよ!傷がたいしたことなく、早く治りますように。
あなたのワンちゃんがこれでよその犬全部ダメになりませんように
(なるかもしれないけど仕方がないなあ・・)。
そのキティな飼い主を呪まーす!
>666
夏は扇風機の台部分を枕にしていました、足を枕にされちゃうとコッチが可愛くて
動けないんで、子供の小さくなった服で専用枕をこしらえてやりました所、
ほかのオモチャはぶん回しビリビリほじほじするのに、枕だけ枕として大事に
してくれていてオカシイです。でもやっぱり人を枕が一番みたい、甘えん坊は
どこも一緒なんですね。
- 671 :可愛い奥様:04/04/15 01:18 ID:Qisyswg7
- ソースが見つからなかったので申し訳ないが
さっきローカルニュースで、土佐犬3匹が脱走し、
散歩中の女性と犬を襲い、ワンコタンが噛み殺された
というを見た。女性のほうは軽い怪我だったそうだけど、
目の前で愛犬が殺されるた、彼女の心の傷のことを考えると…
何だかやりきれなくなったよ
乱文でごめん>ALL
- 672 :可愛い奥様:04/04/15 01:29 ID:Ss5laKNi
- >>671
差し支えなければ、どのあたりの地域のニュースなんでしょうか?
- 673 :可愛い奥様:04/04/15 01:45 ID:Qisyswg7
- >>672
関西です。
フジ系のニュースJAPANのローカルニュースで見ました。
- 674 :可愛い奥様:04/04/15 02:03 ID:EvVeAY2Z
- >>671
土佐犬!?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
でも、闘犬でもキチンと躾の入ってる子で
飼い主さんがマトモな人で
リードで繋いであれば、平気なんだけど。
家の犬も土佐犬じゃなくて雑種の10キロ♂なんだけど、
私が油断してて脱走した事あるんだよね。
両方の気持ちが何となく分かって゜д゜)鬱・・・
死んでしまったワンコのご冥福を祈ります。
- 675 :可愛い奥様:04/04/15 07:48 ID:qtJS0tOV
- 土佐犬で思い出したけど、
ガレージに繋いであった土佐犬に、散歩中のゴールデンが
遊ぼうとしてガレージ内の土佐犬に駆け寄っていったんだって。
土佐は繋いであってゴルはノーリード。
ゴルが土佐に挨拶しようとした瞬間、一瞬にしてゴルの首が半分取れてたって・・。
ゴルはその場で死亡して、飼主が半狂乱で土佐の飼主に
どうしてくれるんだと詰め寄ったが、
土佐の飼主はうちの敷地内に入り込んでるんだからお前が悪いと譲らない。
裁判になったんだけど、当然ゴルの飼主が負けたって。
可哀想に。
どうしてノーリードにするんだろうね。
ノーリードの利点って何かあるのかな?交通事故の心配だってあるし、
完全にしつけが入ってない限り誰かに迷惑かける可能性だってある。
長年の疑問です。
- 676 :可愛い奥様:04/04/15 09:52 ID:E6KtPnTc
- >670
669です。優しい言葉、ありがとう。
もともと他犬に対して臆病なので、
接する相手を注意深く選んでたつもりだったんだけど・・・。
これからは今まで以上に気をつけることを誓いますた。
呪マース は結構好きだったので、お陰で気が晴れたよ。
>671のニュースみたいに、土佐に襲ってこられたらかばいきれないだろうな。
いや、ほんと一瞬だもんね、犬の攻撃って。
その女性の傷もさる事ながら、心痛を思うと自分の胸が痛い。
- 677 :可愛い奥様:04/04/15 09:57 ID:KE2Zs+0P
- うちの2ヶ月のワンコ。噛み癖ついてる。
甘噛みだけど、どうしよう。
ふうー。食欲も異常なほどあるし。
ねえ、ワンコよ。落ち着いてくれ。
- 678 :可愛い奥様:04/04/15 10:24 ID:2dA02WNg
- >>677
>117です。家にやって来て一ヵ月が過ぎやっと落ち着いて来ました。
クリスマスに生まれてもうすぐ4ヵ月だから年齢的にも落ち着く頃なのかな。
初めはノイローゼになりそうだったけど、トイレを完璧に覚えたので
好き勝手に部屋の中で遊ばせています。
そうしたら私自身も気が楽になったのかワンコも落ち着いて来ました。
こっちの気持ちも移るのかなーって思いました。
ラク〜な気持ちで頑張ってください。
- 679 :可愛い奥様:04/04/15 10:28 ID:tXIcX7tb
- 4ヵ月なんていったらまだまだやんちゃじゃない?
2歳くらいになるとようやく落ち着くようになる。でも、子犬の頃が
一番かわいいよ。ほんとかわいくてかわいくて食べてしまいたいって
この事ねとか思うもん。
- 680 :可愛い奥様:04/04/15 10:31 ID:3gi4UHHu
- >677
うちのワンコとほぼ同じくらいの年齢です。
うちのは、まだ歯が生え揃っていないので犬歯で甘噛みをしてきます。
痛いときには首根っこをつかんでフリフリして「だめ」ということを教えています。
(しつけの本などに書いていた方法)
食欲あることは良い事だと思います、うちのもモリモリ食べて、ピョンピョン飛び回っています。
・・ただ時々体を痒がっている様子。ノミかダニがついているのかな・・・
医者にでも相談してみよう。
- 681 :可愛い奥様:04/04/15 10:32 ID:Q3T1jwFA
- 本当だね〜。片手に乗るんじゃないかってくらい
ちっちゃかったのに、今じゃ両手で抱っこしても
「ぅぐ」
- 682 :可愛い奥様:04/04/15 10:35 ID:8q8wXXMW
- >>677
2ヶ月だったらまだ噛み癖とは言わないんじゃない?
うちの犬も来たばっかりのときはそうだったよ。
治るのだろうか…と途方に暮れる毎日だった。
- 683 :可愛い奥様:04/04/15 10:39 ID:EjsYMb71
- まだこの世に出てきてから2ヶ月しか経ってない赤ちゃんだもん。
何が良くて何が悪いか分からなくても当然。
これから色々覚えていくんだよ。
>>677さんみたいな飼い主さんがついててくれれば大丈夫!
- 684 :可愛い奥様:04/04/15 10:41 ID:F1py2xNu
- うちは子犬の時より7歳の今の方が可愛い。
今のほうが、断然表情があるしコミュニケーションも
とれる。することの一つ一つが可愛いぜ。
- 685 :678:04/04/15 10:47 ID:2dA02WNg
- >>679
そっかー、私も早くそんな言葉を余裕で言えるようになりたいわ♪
- 686 :李:04/04/15 10:57 ID:clhYjTWo
- http://upjo.com/up/html/P1080002.html
ぼくを
- 687 :可愛い奥様:04/04/15 12:45 ID:KE2Zs+0P
- 677です。
みなさん、ありがとー。
これから、ワンコと共に成長していけるよう頑張るよ。
- 688 :可愛い奥様:04/04/15 17:00 ID:XfWYbvtE
- >>684
ああ、その気持ちはすごくよく分かるなあ。
子犬の時も食べちゃいたいくらい可愛かったけど、今になって感じる
可愛さとはなんだか質が違うんだよなあ。
今のこの子のがずっとずっと可愛い!
うちの子は今年9歳。日々白髪が増えてきて、時にちょっぴり切ないけど、
白髪の一本一本までが、なんていうかたまらない愛おしさだ。
- 689 :可愛い奥様:04/04/15 17:49 ID:DOlDGFXL
- 近日、おすの去勢予定なのですが、なんか、不安な気持ちでいっぱいです。
短口犬なので、全身麻酔とか、いたくないか?とか、いろいろ考えてしまって。
以前メスのひにんで、犬がかわいそうで見てられなかったのもあります。
オスの去勢はどんなかんじなのでしょうか?
- 690 :可愛い奥様:04/04/16 01:45 ID:yzqxBbKF
- オフ人の溜まり場発見..
- 691 :可愛い奥様:04/04/16 01:51 ID:yzqxBbKF
- 人間の都合で避妊手術か..
いくら自分達が不妊だからって
ひどいよ。自分も同じ事されたらどんな気持ち?
病院に通ってまで妊娠しようとしてるくせに
犬の前にお宅のご主人の虚勢でもすれば?
あ必要ないか..
- 692 :可愛い奥様:04/04/16 02:17 ID:QSTb/1u+
- >>691
荒らしたい独身だったら人がイッパーイいる時間確認してね。
残念だったね。又来てね。マッテルヨ
- 693 :可愛い奥様:04/04/16 10:32 ID:Th/p3mGH
- >>689
去勢手術は日帰りのところもあるし1日入院のところもあるらしく
価格も7000〜20000円位。平均1万5千円くらいだそうです。
麻酔が覚めていえに帰ってきてすぐにケロっとして走り回る子もいるほど
簡単な手術らしく、生命に関るような失敗は限りなくゼロに等しいそうです。
(傷跡の上手い下手とかはあるらしいが)
うちも今3歳のコが1歳半で去勢手術を受けた時は、心配で心配で
しかたがありませんでした。先生にかなりしくこく色々聞いたり・・
(聞いても専門的な事はわからないんですけどね・・)でも全然無事でした。
バンソウコウがチョット可哀想だったけど(ノД`)
うちも2匹目の現在4ヶ月の犬を来月去勢予定です。
やっぱり心配だー・・。うちもチワワなので麻酔とか心配です。
少しでも安心してもらおうと書き込むつもりだったのに・・スマソです。
でも気を大きく持って、帰ってきたら頑張ったね!といっぱい誉めてあげましょう!
お互い頑張りましょうね!
- 694 :可愛い奥様:04/04/16 11:33 ID:2zaSOBtu
- 亀だけど、671タンのおっしゃっている事件らしいものをコピペしてきました。
★女性、土佐犬に襲われる-散歩中、飼い犬かみ殺される
・14日午前10時ごろ、香芝市関屋北7丁目の住宅地の路上で、近くの無職
女性(67)が犬の散歩をしていたところ、3匹の土佐犬に後ろから襲われ、
うち1匹が女性の飼い犬をかみ殺した。女性もこの際に転倒し手などに
軽いけが。1匹は近所の人らが取り押さえた。かみ殺した犬ともう1匹は
逃げたが、約2時間後、自ら飼い主のもとに戻った。高田署は犬の放し
飼いを禁じた県飼犬管理条例違反の疑いがあるとして飼い主から事情を
聴いている。
調べでは、殺された飼い犬はコーギー犬という種類で体長約50センチ。
かみ殺した土佐犬は3匹の中で一番大きく体長1.5メートル、体高90センチ、
体重約50キロ。大阪府柏原市大県四丁目の造園土木業の男性(54)が
自宅から四キロ離れた同市国分東条町の山中の資材置き場で飼っていた。
3匹は鉄製のおりで飼われていたが、男性の妻が餌を与えようとして扉を
開けたところ逃げ出した。
現場周辺では、駆けつけた警察官や香芝市職員、県葛城保健所職員らが
2匹を捜すとともに近隣に注意を呼びかけた。近くには小学校もあり、近隣
住宅地は騒然とした空気に包まれた。
ttp://www.nara-shimbun.com/n_soc/040415/soc040415c.shtml
- 695 :可愛い奥様:04/04/16 14:49 ID:2q8du3wn
- ほんと怖いよ、土佐犬なんて。
男性の妻、気をつけてよ。
この飼い主のことを思うとつらいねえ。
- 696 :可愛い奥様:04/04/16 14:55 ID:q9j+73fv
- 土佐犬、3匹も飼っているのがすごすぎ。
土佐犬同士はけんかをしないものなのかな?
コギのご冥福をお祈りいたします・・・
- 697 :可愛い奥様:04/04/16 17:29 ID:Th/p3mGH
- 2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1041608144/
3
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1048104903/
5
http://domo2.net/ri/r.cgi/ms/1061279664/
6
http://domo2.net/ri/r.cgi/ms/1067493100/
7
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1074496503/l50
お願い致します。
- 698 :可愛い奥様:04/04/16 17:30 ID:Th/p3mGH
- 誤爆スマソです・・
- 699 :可愛い奥様:04/04/16 17:48 ID:zO15Gf7m
- コギたん・・・可哀相に。
安らかに眠ってね。
- 700 :可愛い奥様:04/04/16 18:34 ID:Z+1aGPDp
- こわ〜こわ〜土佐犬3匹に襲われたらたまったもんじゃない。
コギさん、かわいそうに…。
- 701 :可愛い奥様:04/04/16 18:59 ID:vzmSFvTQ
- コギ、ものすごい恐怖だっただろうね。
3倍位の大きさ×3匹って・・・。
対抗できるのは、日本犬なら、秋田犬。
外国犬なら、シェパードぐらいしかいないんじゃない。
- 702 :可愛い奥様:04/04/16 19:09 ID:MkuG9udb
- >対抗できるのは、日本犬なら、秋田犬。
>外国犬なら、シェパードぐらいしかいないんじゃない。
んなことないでしょ。
ドゴとか、マスティフとか、なら対抗できる。
ウルフはウンドとかも。
秋田は対抗できないと思うよ。
- 703 :可愛い奥様:04/04/16 19:19 ID:A4dtq8KR
- >大阪府柏原市大県四丁目の造園土木業の男性(54)が
>自宅から四キロ離れた同市国分東条町の山中の資材置き場で飼っていた。
ってあるけど、この手の犬って相当の服従訓練が必要だと思うのだが、
自宅から四キロ離れた所で飼っていて訓練できていたのだろか。
プロレスラーのなんとか会長って人も闘犬になりそうな犬を飼っているけど、
すんごい訓練入っていて、ペットとして成り立っていたな。
資材置き場で飼うなんて、この飼い主は愛犬を何だとおもっとるんじゃ。
- 704 :可愛い奥様:04/04/16 19:28 ID:XrdplfPA
- 犬同士って基本的に殺しあわないって聞くけど
例外もあるんだね。それをいったら人間もそうだけど・・・。
うちの近所もダックスがかみ殺されたって言う話を
聞いた事があったし。
そのコーギーちゃん本当に可哀想。
心からご冥福申し上げます。
- 705 :可愛い奥様:04/04/16 19:37 ID:CiHloLKl
- >702
ドウイ。
701は何故そう思ったのだろうか・・・
- 706 :可愛い奥様:04/04/16 19:39 ID:MkuG9udb
- ぽちたまの新しい木村とかいう、男の子。
きもちわりぃ・・・
- 707 :可愛い奥様:04/04/16 22:48 ID:IAC2HjJE
- >>704
>犬同士って基本的に殺しあわないって
鳥や猫や鼠のように共食いは絶対にしないらしい。
(究極の状態では解らないが)
でも闘犬は相手を殺すために訓練してるんだし
改良されてるから当然近づけない方がイイよね。
土佐犬にうちのワンコを挨拶させましょうって人は居ないだろうけど
アメリカンピットブルテリア、通称ピットブル、これはビーグルくらいのサイズで
一見まぁブルテリアみたいなものだろと甘く見るから注意。
ドーベルマンは対人用に戦うように作られた犬で
シェパードは軍用に作られたらしいけど、
ピットブルでぐぐると恐ろしい話しばかり出てくるよ・・。
老人の首の骨を折って殺したとか、熊と闘ったとか。
実際見て驚いたけど、ホントビーグルぐらいのサイズだから
どっかであったら気軽に挨拶しちゃいそうなので注意した方がいいかも。
闘犬タイプとショータイプが居るにしても。某板みたいになってスマソ
- 708 :可愛い奥様:04/04/17 01:15 ID:BzBbvB7O
- 愛犬を殺された67歳の女性がものすごくかわいそうだ…。
どんなにか辛いか…。
- 709 :可愛い奥様:04/04/17 08:55 ID:UylJGTAF
- >>701
秋田犬は体は大きいけどやさしい犬だから無理
- 710 :可愛い奥様:04/04/17 09:14 ID:lGJdbuqi
- ミ\__/ミ オハヨー
(・ω・ヾ
uu_)@
- 711 :可愛い奥様:04/04/17 11:35 ID:hQPLa1pu
- みなさんのお家のワンコは、家事をしている時とかは勝手に遊んでいますか?
まだ子犬だからかもしれないけど、ほとんどストーカー状態で
横にピタッとくっついて歩いてきます。
私が何かをしてても、シラーンプリっていうのに憧れてるんですけどね・・・。
- 712 :可愛い奥様:04/04/17 12:29 ID:0BwiaoKC
- 7才。いまや何をしていてもシラーンプリ・・サミシイ・・・。
- 713 :可愛い奥様:04/04/17 13:28 ID:lGJdbuqi
- 以前このスレで、心底助けてもらったレスがあります・・。
そのレスがどうしてもみたくて、
今朝探しました。
ありました↓
- 714 :可愛い奥様:04/04/17 13:29 ID:lGJdbuqi
- ▼=・ω・=▼犬と暮らす奥様
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/17/1039008104.html
▼=・ω・=▼犬と暮らす奥様 PART2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1041608144.html
▼・ェ・▼犬と暮らす奥様 3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1048104903.html
▼・ェ・▼犬と暮らす奥様 4匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/17/1055526044.html
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 5匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1061279664.html
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 6匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1067493100.html
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 7匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1074496503.html
- 715 :可愛い奥様:04/04/17 13:32 ID:lGJdbuqi
- ↑このスレの過去ログhlml化です。
2年近く前の書き込みがあって感慨深いです…。
次スレのテンプレにでも使ってくださいマセよ。それではの
- 716 :可愛い奥様:04/04/17 13:51 ID:WaNDLUeB
- >>711
うちのワンコもぴたーってくっついてくる。
お風呂入ってると扉の前でおすわりしてたり。
トイレ行ってるときも前で待ってたり。
本当にストーカーみたいだ。
- 717 :711:04/04/17 15:01 ID:hQPLa1pu
- >>712
羨ましい限りです・・・。いくつ位からそういう感じになりましたか?
>>716
同じですね。トイレのドアの下の隙間から覗いたりしてます。
この前は覗いてたら自分ももよおしたらしく、
自分のトイレに急いで戻ってました・・・。
- 718 :713-715:04/04/17 15:20 ID:lGJdbuqi
- 誰も過去ログに興味なし・・?。・゚・(ノД`)・゚・。余計なことだったかすら・・。
- 719 :可愛い奥様:04/04/17 15:20 ID:QBvzCMgQ
- うちは6ヶ月だけど、ストーカーだよ。
いつもこっちを見てます。
でもかわいいから許す。
- 720 :可愛い奥様:04/04/17 15:42 ID:zuDZBLtw
- うちの犬も私が動くとすぐ起きちゃう。で、私の行動をじ〜っと見てる。
見張られてる感じだわw
一緒にいたって寝てるだけのくせになんだろうねぇ?
- 721 :可愛い奥様:04/04/17 16:40 ID:S09cka83
- うちはトイレまで隙あらば入ってこようとする。
うまく防御できないで進入されると、便器に座った私の
膝と膝の間、下ろしたパンツの上に顔を乗せて、
つぶらな瞳で見上げてきます。
当然、しっぽパタパタ。
大の時は、踏ん張りづらくて仕方ないです。
- 722 :711:04/04/17 17:06 ID:hQPLa1pu
- >>718
今、読んでる途中です。ありがとう、助かります。
みなさんストーカーされちゃってるんですねw私はサラリと愛されたいのに・・・。
動くとすぐに起きちゃうのも同じです。熟睡出来ていないのではと心配です。
- 723 :可愛い奥様:04/04/17 17:14 ID:kfv0fsST
- アメリカの動物行動学者が書いたエッセイに、
飼ってたシベリアんハスキー3頭が門から逃げ出し、
そこを歩いてたヨーキーの老犬に、
ウサギ狩りの要領で襲いかかっていった話がのってた。
ヨーキーは瞬時に、おしっこを漏らして震えながら
ひっくり返ってお腹を見せたそうで、
かみ殺そうとしていたハスキーどもはその様子と尿のにおいで
「しまった、同類だ!」
と気づき、白けた、一抹の後悔を漂わせた様子で帰ってきた、とあった。
犬としての礼儀作法を忘れている犬もいるよね。
うちのいぬもだけど。
- 724 :可愛い奥様:04/04/17 18:07 ID:lkATm9jA
- うちの犬はウサギ狩りの犬種なのだけれど、訳あってうちに来たウサギに
ファイティングポーズをとられて、パンチされたら怖くて近寄らなくなった。
猫には果敢に向かって行くのに。
- 725 :可愛い奥様:04/04/17 22:05 ID:lGJdbuqi
- うちの犬(生後4ヶ月)は人に触られるとすぐひっくり返って
お腹もなでて〜のポ-ズ。
犬相手には挨拶がてら鼻先を舐める・・。
大抵の犬は喜んでくれるんだけど、
先日はいきなりかまれそうになった。
飼主曰く、「今その犬うちの犬の口舐めたわ。そんなことされたら
噛む犬だったら一発やで」との事。
相手のワンちゃんの口舐めるのってダメなのかな・・?
- 726 :可愛い奥様:04/04/17 22:14 ID:ycYw1qQT
- コギタン・゚・(ノД`)・゚・。
土佐闘犬センターに行ったとき、土佐闘犬の子犬を見たけど
3ヶ月で柴タンくらいの大きさがあった…大人になると下手したら牛だよ。
躾の入ってる子ならともかく、そんな大型犬をもし放し飼いでしつけもせずに
飼っていたなら、飼い主はほんとに終わってるよ。
- 727 :可愛い奥様:04/04/17 23:05 ID:gxgQYGKd
- 舐めるのはどうだろうね親犬の口元なら舐めるんだろうけど。
鼻同士をクンクンしてるうちはまだ警戒してんじゃなかったっけ。
たしか挨拶は尻穴クンクンだよねぇ。
うちのんはどんなワンコに会っても鼻先クンクンのみで、
こいつは挨拶できないのかなぁ。2ヶ月で親兄弟と引き離したから
犬社会に馴染みにくいのかなぁとか思ってたけど
同じ大きさの犬に会って時に始めて挨拶らしきものを自然にしてた。
出ー来ーたー!!って感動しまくり。
・・・今まで尻に届かなかっただけなのかも・・・短足チワワめ。
- 728 :可愛い奥様:04/04/17 23:25 ID:RDrjxxV6
- 友人に聞いた話なんだけど、今度ギリシヤで
オリンピックがあるでしょう?
そこって、のら犬やのら猫が街中にたくさん
いるらしいの。
皆やはり、かなり汚れてるらしい・・。当然よね・・?
最近多数の犬&猫が死んでいて薬殺されたらしい
政府が海外からのお客さんに見られる事を恐れて薬殺をしたのを
認めたらしい・・・。好きで産まれてきたわけじゃないのに・・・。
罪もない犬猫を薬殺するなんて、どこかの国と一緒だ・・・★
- 729 :可愛い奥様:04/04/17 23:51 ID:naQBsN6p
- >>728
そうなんすか?・゚・(ノД`)・゚・知らんかった。
調べてみる。
- 730 :可愛い奥様:04/04/18 08:50 ID:pzVjLmkH
- >>727
うちの3歳の犬も小犬の頃、挨拶がわりに相手の口元舐めたよ。
犬も人も喜んでたよ。
小犬相手に本気で怒る事(しかも舐めるのは親愛の表現なのに)は
よっぽどの犬じゃないといないそうです。
うちの3歳の犬はいまだに舐めようとする仕草見せる事もある。
うちは最初に鼻先で挨拶したらまずは自分のオケツを
どうぞと差し出します。どんな小さな相手にも・・w
マウンティングされても怒らないし、どっかメスっぽいんだよなー。
♂なのに。喧嘩するよりいいけどね。
- 731 :可愛い奥様:04/04/18 08:51 ID:hUVMdOjh
- でも野良犬なのに街中を楽しげに走りまわったり
人ごみのなかでのんびり寝ていたりしていたんだよね>アテネ
もともとは街のひとに温かく見守られていたんだろうね。
タイもそんな感じだった。
避妊去勢手術をして里親を探したり、みつからない場合は
もとの場所に戻したりという活動をしている団体も
紹介されていた。(アテネやタイでは)
もとの場所に戻すってことは日本では考えられないのかなあ・・。
- 732 :可愛い奥様:04/04/18 14:08 ID:8CoovXSb
- うちの犬(三歳、メス)は近所のオス(一才未満)に会うと
お互い鼻を近づけてクンクンして
舐めだがって舌をペロペロしてるけど
そのうち、オス犬の方がうちの犬にシッコをひっかける。
これはどういうことか分かる人いますか??
- 733 :可愛い奥様:04/04/18 14:40 ID:tIOgpIJn
- こんなの見つけたけど・・・。
ttp://living-with-dogs.com/jp/society/news2-j.html
<アテネは野良犬天国? 組織委がユニーク解決案>
来夏、五輪観戦でアテネを訪れた人々は、あちらこちらを
うろついたり、地面にべったりと寝そべった野良犬の姿を
目にすることだろう。
五輪都市の美化を考え、アテネ五輪組織委員会が農業省
などと協力して野良犬対策を進めているが、いかにもギリ
シャ流といったところだ。
同組織委が発表した新案は (1)アテネ全域から野良犬を
捕獲 (2)予防接種や避妊手術を施す (3)引き取り手を
探すが、見つからない場合は健康な犬に限って元にいた
場所に戻す−だった。
アンゲロプロス組織委会長は「これが私たちの回答。
犬を殺さずにすむ」というが、これでは野良犬の姿が
街から消えることはない。
観光都市アテネだけでも数万匹いるといわれる野良犬
対策は、長年の懸案事項だった。安楽死はさせずに
“犬権”を確保する今回の対応策。避妊するから将来
的には野良犬はゼロになる。ハジミハリス農業副大臣
は「ほかの国の見本となる」と誇らしげだ。
(アテネ共同)(共同通信)
(2003/7/4 yahooニュースより)
- 734 :可愛い奥様:04/04/18 15:09 ID:DgYVpBmU
- 土佐犬、いちど飼いたい〜!!あああああああーーーーー!!!
でも自慢。子どものころ、アイヌ犬なら飼ったことあるよ。
いまはもう法律で天然記念物? みたいになっちゃったけどさ。
すごく賢くて可愛い犬だったよー。
- 735 :可愛い奥様:04/04/18 15:12 ID:DgYVpBmU
- >>732
科学的なソースがあるわけじゃないけど、
「おまえ、俺の女!」って感じだよね。
- 736 :可愛い奥様:04/04/18 15:25 ID:cNoTNuVi
- >>733
日本も見習って欲しいわー。
でも、>728タソの言う事が本当なら、薬殺したのかすぃら?
自分でもちょっと調べてみたんだけど、薬殺したソースが見つからないよ。
誰かソース見つけたら教えて〜
- 737 :可愛い奥様:04/04/18 23:48 ID:Qoj+0NKy
- ペット可のマンソンなんだけど・・・
上の家うるさすぎるよ〜。
いつも私が寝る頃になるとドタバタドタバタワンワンギャンギャン・・・・・
ものがバーンと落ちる音とか・・・。
うちの犬も起きるし・・・。
ゴルだから足音は仕方ないのかなー・・。
夜は気をつけて欲しい・・。
上の家にも大家にも言えない愚痴スマソです・・
犬は大好きだけど・・夜は静かにしまそう。
- 738 :737:04/04/18 23:59 ID:Qoj+0NKy
- 書き込んでから自分が>>437である事にも気付きました。
我慢できないのが月に1度位と考えれば我慢するかな・・。
もちろん書き込まない時も寝られないほど大騒ぎしてますけど、
数分で終わるし・・。一匹でいたものが二匹になると
やっぱり違いますね。
上の運動会が終わったとたんに家の犬はイビキかいて寝てます。
私が神経質すぎんだな。反省。がんばろ。度々スマソです。トホホ
- 739 :可愛い奥様:04/04/19 00:57 ID:LtZuk8YR
- うちはやっとこさ3ヶ月。バリから出してる時は、見えるところに
人間がいないと、もう大変。
この前、かくれんぼまがいなことをしたら、探しまくりで
鳴きまくり、うんちとおしっこをしまくりでした。
ストーカーワンコをお持ちの奥様。
お留守番はちゃんと出来ますか?
うちは分離不安症にならないかと、今からドキドキなのですが。
- 740 :可愛い奥様:04/04/19 01:16 ID:Jr12v5xU
-
ちゃんと留守番できてるのかって
粗相とか荒らされてなくて吠えてないとか
そうゆうことだよね?
吠えてないのはわからないから留守中に
ビデオでもセットしてみたいなぁと常々思っております
寝てると良いけど。
あ、でも前に宅急便のピンポンで起きちゃって(不在票より)
家のちょっと離れたところから聞こえるほど吠えまくりの時があった・・・。マンションなのでホント困る。
しかしその宅急便会社には午前指定なのに20時にくるってどうゆうことだ?
ととてもむかついた。
- 741 :可愛い奥様:04/04/19 01:18 ID:adYHWoXX
- うちもストーカーわんこです。
でももうすぐ双子ベビが生まれるのでもう少し
お兄ちゃんになってほすぃ。
早速Yカドーでわんこボックス買っちゃいました。
(チラシをみて買いにいきました。)
新生児用のチャイルドシートと並べて使えるの。
一匹と2人のベビにストーカーされたら
とてもキッつーです。
- 742 :可愛い奥様:04/04/19 03:20 ID:GTztlQwT
- >>737
大型可のマンションって珍しい
- 743 :可愛い奥様:04/04/19 07:53 ID:YEWkdZc3
- >>742
737です。昨晩は意外に良く寝られて起きたらどうでもよくなっていました。
やっぱ大型OKって珍しいですか。しかも多頭飼いも可能。
ゴルくらいになると大型犬と呼んでもおかしくないのかな。
以前お隣に住んでた方はダックス3〜4匹飼ってました。
でも静かだった。隣だとあまり声や足音響かないのかな。
うちも犬飼ってるし、苦情言いたくないんですよね・・。我慢します。
- 744 :可愛い奥様:04/04/19 08:41 ID:GtZQ9roo
- 近所に小型の雑種を7.8匹飼ってる家があります。
が、保健所への届けはもちろん、狂犬病の予防接種も受けてないそうです。
飼い主さんは悪怯れる様子もなく、『こんなにいたらイチイチ無理なのよ』と。
毎日振り回されながら二、三匹ずつ散歩していて、(時間はバラバラ)よく遭遇してしまいます。
(躾は『サーカスみたいで可哀想』だそうで、全くしない為無駄吠えしまくり。)
うちには幼児二人とコギが一匹いて、散歩は一緒にしています。
なので、会いたくない!涎を垂らしながら吠えられると恐い!
『番犬が吠えなきゃ意味無い』『去勢なんて人間のエゴ』 だそうで…。
噂だと、自家繁殖させては捨てるの繰り返しだとか。
こういう飼い主は、他国の様に取り締まる手立てはないのですかね。
長々愚痴ってすみません。スルーして下さって結構です。
- 745 :可愛い奥様:04/04/19 09:03 ID:FKMd1tK8
- >>739
家のもうすぐ4ヵ月のストーカーワンコはまだ留守番させた事は無いです。
車で買物に行った時に車の中で待ってるくらいしか経験がないし、
私が家の中にいても見えなくなるだけでクークー言ってるから無理だろうな。
どうすれば留守番ってちゃんと出来る様になるんでしょうか?
- 746 :可愛い奥様:04/04/19 09:27 ID:tpIkB/mU
- うちのわんこ(生後8ヶ月)は留守中のいたずら→わんこ怪我が心配なので、
留守番はケージ(畳1畳程)に入ってもらってます。
「さあ、ハウス!」というと、「しょうがねえなあ・・・」って感じですが。
以前は置いていかれると「ほお〜〜〜ほお〜〜〜」と鳴いてましたが、
それも玄関の鍵がかかる音がすると終了。
今ではうんともすんとも言いません。
帰宅すると、ケージの上のところに前足をかけて、
ぴょんこぴょんこその場飛びをしながら、出迎えてくれます。
- 747 :可愛い奥様:04/04/19 12:42 ID:KacGgwlK
- >>746タソのわんこの鳴き声…(*´∀`*)カワエエ
「ほお〜〜〜ほお〜〜〜」って…
どんな声なのか分かるような、分かんないようなw
>>745タソも少しずつ慣らしたらきっと大丈夫ですよ。
不安で鳴くのも淋し鳴きも信頼関係が出来ると自然に治るし。
- 748 :可愛い奥様:04/04/19 12:47 ID:vhNUurbh
- 初めてのわんこ飼いをすることになりました。
どこから何をどう調べて良いのかよくわからなくて・・・。
皆さんは何から考えて今のわんこの購入に至りましたか?
住まいや吠え、匂い、色々あると思うのですが・・。
単に「柴が好きだから!」とかそんなもので決めましたか?
ごめんなさい、抽象的な質問で・・。
ヨロシクお願いします。(;´Д`)
- 749 :可愛い奥様:04/04/19 12:57 ID:8I2mHesI
- >>748
私は犬の図鑑みたいなたくさんの種類の犬が紹介されてる本を数冊買って
それぞれの犬の特徴などを調べるところから始めました。
もちろん本に書いてあることが全てじゃないけど、
大まかな性格や適性などはわかりました。
それと並行してペットショップに通ったり、犬飼いさんのHPをながめているうちに
心の中で「もうこれしかない」と思える犬種が決まってきました。
それでも「いや他にも選択肢はあるのではないか」と何度も自問自答して
最終的にやはり自分が望んだ犬種に決定しました。
- 750 :可愛い奥様:04/04/19 14:19 ID:1gky3tnb
- >>748
一言で言えば、ペットショップで「ひとめぼれ」です。
本等で調べて、家族会議の結果ビーグルの予定でした。
何件かのショップに行くと、ビーグルがいなかったのですが
やせこけて、売れ残りのためか値引きされたラブラドールがいました。
大きくなるとなおさら売れなくなるから、少ししかえさをもらえないのは
一目瞭然で、狭い所で窮屈そうでした。(4ヶ月で4kgしかなかった)
「この子を連れて帰ってあげなくちゃ!」と思い、夫も同意。
詳しい人からは叱られそうですが、後悔してません。
育児ノイローゼになるくらい、ハイパーな子犬時代でしたが
今は8歳のじいちゃんになり、寝顔がかわいいマターリ犬です。
- 751 :可愛い奥様:04/04/19 14:28 ID:fiYR9wRl
- 4ケ月で4s?!
- 752 :745:04/04/19 14:48 ID:FKMd1tK8
- >>746タン>>747タン
私が見えなくて淋しい時の鳴き声も、段々と小さくなってきてるので
自然と無くなってくるんでしょうね。ありがとうございます。
体の毛がとてもワサワサって感じになって来たんですが
どの位の年齢からトリミングに行き出しましたか?
もうすぐ4ヵ月の子犬じゃまだ早いですか?
- 753 :750:04/04/19 14:52 ID:1gky3tnb
- >>751
そう。標準体重になったのは、1歳くらい。
今でもお世話になってる獣医さんに、初めて連れて行ったとき
「こんなにやせてるラブははじめて見た」と言われました。
今は30kgと普通のラブです。
- 754 :748:04/04/19 15:53 ID:vhNUurbh
- レスありがとうございました。
ペットショップに通ったり、図鑑で詳細を調べて勉強してみます。
近いうちにココにまた来させてくださいね。
- 755 :可愛い奥様:04/04/19 16:13 ID:dcij4oUX
- 多頭飼いしてる方に質問です。
わんちゃんたちは一緒のベットで寝てますか?
うちに新しいワンコがくるんだけど、もう一つベット買うか
どうしようかと思って。
- 756 :可愛い奥様:04/04/19 16:30 ID:lYEDgZ7I
- 我が家は小型犬2匹、猫2匹、人間2人がクイーンサイズのベッドで
一緒に寝ております。
躾のためには別々のほうがいいんでしょうけど、子供のころから
ずっと犬と一緒に寝てたので、動物に添い寝してもらわないと
眠れないよ・・・。
- 757 :可愛い奥様:04/04/19 17:50 ID:YZ70V852
- パトラッシュが、金物屋のオヤジに見つかった!
町に連れてったら駄目だよ★
死んじまえ!鬼!
- 758 :可愛い奥様:04/04/19 17:55 ID:P51rv7Wc
- >>756
壮大だなぁ。。
だんなさんは嫌がらない?
Hできないじゃんw
- 759 :可愛い奥様:04/04/19 18:14 ID:bRoIF2Z1
- >>745
うちも最初はゴミ出しに行くだけでキャンキャン鳴き叫んでいたけど、
自然にできるようになったなぁ。
いたずらは全然してないし、トイレもできてるし、
1〜2回わぉ〜〜んと悲しげに鳴くだけみたい(夫両親談)
- 760 :可愛い奥様:04/04/19 19:42 ID:XNEmmcRN
- 犬版とのマルチ許してください。
今、うちのラブ(7歳)が階段から落ちた!
音がしたので見に行くと、変な歩き方だがこちらにきた。
しばらく伏せていたが、立ち上がると後ろ足がよろよろしてまた伏せてる。
私はどうしたらいいかわからずパニック状態。
病院は7時までだし、夫は出張中。
子供が様子をみてくれているが、私は怖くてみられない。
私のやるべき事を誰か教えてください。
- 761 :可愛い奥様:04/04/19 19:46 ID:8I2mHesI
- >>760
犬 救急病院でぐぐる。
- 762 :760:04/04/19 19:48 ID:XNEmmcRN
- >>761
ありがとう。やってみます。
- 763 :可愛い奥様:04/04/19 19:54 ID:Urp+UYQr
- >>760
場所はどこ?大阪なら救急獣医あるよ。
もしくは9時までしてる獣医あります
- 764 :760:04/04/19 20:03 ID:XNEmmcRN
- >>763
横浜です。大きい子なので私一人で車に乗せることも出来ません。
病院ぐぐったら1時間ぐらいの所に見つけたけど、乗せられない。
足を触っても変化なし。後ろ足で耳をかいてるから、痛くないのかな?
ほんと、ダメ飼い主です。夫に連絡とってみます。ありがとう。
- 765 :可愛い奥様:04/04/19 20:07 ID:Urp+UYQr
- とにかく医者に電話して聞いてみたらいいよ。
何ともないかも知れないし。
- 766 :760:04/04/19 20:10 ID:XNEmmcRN
- みてもらえるとこ見つかった。いってきます。ありがとう。
- 767 :可愛い奥様:04/04/19 20:53 ID:v2VFAOpc
- どういう風に階段から落ちたか、わかりますか?
体重が1本の足にかかったとか、ひねったりしてたら捻挫しているかも知れませんね。
とにかく今晩は落ち着かせ、安心させてあげて、明日朝一番にでもかかりつけの獣医に診てもらった方がいいですね。
763.さんもどうぞ落ち着いてね・・・お大事に。
- 768 :760:04/04/19 20:57 ID:AZLzFd/j
- かかりつけの病院に、頼み込んでみてもらいました。
中学生の息子の助けで車に乗せ、病院に着くと自力で歩けました。
ただ、変な興奮状態でした。診断は「脳震盪」で骨折なし。
「これだけ大きい子がそんな状態になるのは、頭を打ったから。
明日また来てください」といわれ、注射を1本打って帰ってきました。
気が動転して、かかりつけに電話してみるという当たり前のことすら
浮かばない私に、アドバイスして下さった方、本当にありがとう。
そしてお騒がせしました。今頃落ち着いてきました・・。
- 769 :可愛い奥様:04/04/19 21:28 ID:v2VFAOpc
- 760さんでした・・・ごめんなさい。
- 770 :可愛い奥様:04/04/19 21:36 ID:v2VFAOpc
- 760さん、よかったですね・・・実はうちの高校生の娘が1歳半の時に階段から私の見ている前で見事に落ちて、救急車で病院に連れて行ったことを思い出したものですから。
幸い、娘もなんともなかったですが。
今日は、ラブちゃんもぐっすりと眠られればいいですね・・・おだいじに〜!
- 771 :可愛い奥様:04/04/19 22:30 ID:cu3KjG4v
- >>760
よかった〜安心しました。
でも頭打っているので、安静にね。
- 772 :可愛い奥様:04/04/19 22:30 ID:QxfIgUcb
- うちも昔急患で行った事あるから心中お察しします。
とりあえず無事でよかった・・・。
- 773 :可愛い奥様:04/04/20 02:20 ID:4PDG2bZ1
- 関係ないけど今日はうちのワンの誕生日でした
2歳になりましたー。オメデトウ。
ケーキ焼いたけどあたしが出かけたのと、オットが仕事遅いで
まだお誕生会はやってまへん。明日の予定です。
今日の散歩で拾った桜の花びらぱらぱらでおめでとうーの瞬間の写真とるつもりー。(掃除大変)
でも先ほど先走ってトリカワのチンしたの上げちゃった。
しかしうまそうだった。
なんかすごい幸せです。歳とるほどかわいいくなるってすごいわかる。
- 774 :745:04/04/20 08:34 ID:06J07yil
- >>759
ありがとうございます。年齢と共に自然と落ち着いてくるんですね。
>>773
おめでとー♪ケーキやご馳走を作ってあげるなんてスゴイ!
ワンコ用のレシピ本か何かを見たんですか?私も作ってみたいな。
- 775 :可愛い奥様:04/04/20 10:23 ID:tMbEkPJx
- 急患で大型犬をタクシーに乗せるときってどこに乗せるの?
うちは小型だけど、トランクに入れてくれって言われたから
入れたけど・・・キャリーに入れてたのに。
- 776 :可愛い奥様:04/04/20 11:55 ID:q0XlJD8F
- >>775
タクシー普通に何度か乗れたよ。
運転手さんが極端に犬嫌いだったりすると
キャリーに入れてても断られたりトランクに乗せろとか言われるのかも。
急患で急ぐ時は仕方ないのかもしれないけど、
トランクなんか乗せたら余計具合わるくなりそう・・。
他にもタクシーが通ってるときは別のタクシーあたったほうが良さそう。
- 777 :可愛い奥様:04/04/20 12:54 ID:4PDG2bZ1
- >>774
ありがとうございます!
ウェブで犬用ケーキで検索して
●塩は使わない
●砂糖は使わず、甘みはハチミツで
●ミルクは、犬用か低脂肪乳を使う
●チョコレートは犬に有害なので使わない
●アレルギーがある場合は、専用食材を使う
●カロリーが高くなるので、与え過ぎに注意する
てなかんじをふまえつつもおおらかに
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030424b/index.htm
このレシピをアレンジして作ったです。
オリゴ糖入れたし砂糖も入れたしミルクも入れた
けどほんのちょぴっとだけ。
あたしもジャムなど付けて食べれるようなのです。
炊飯器で簡単にできますよー
- 778 :774:04/04/20 13:44 ID:06J07yil
- >>777タン
ありがとう!教えて下さって嬉しい。助かります。
炊飯器で出来るなんてオドロキです。
ワンコ喜ぶだろうなぁ。頑張って作ってみます。
- 779 :可愛い奥様:04/04/20 14:13 ID:VbVtrQUw
- みんな狂犬病打ってるの?
それと混合ワクチンって5種でいいのかしら。
- 780 :可愛い奥様:04/04/20 14:20 ID:q0XlJD8F
- >>779
お散歩で会う犬友達に聞いてみると良いと思います。
- 781 :可愛い奥様:04/04/20 14:23 ID:VbVtrQUw
- 犬友達いないです。
- 782 :可愛い奥様:04/04/20 14:25 ID:VbVtrQUw
- 犬猫板で、傾向を見てきます。
- 783 :可愛い奥様:04/04/20 15:09 ID:9myLqnwg
- うちのワンコはまだ2ヶ月だから狂犬病はまだ打ってません。
ワクチンは8種をうってます。
- 784 :可愛い奥様:04/04/20 15:13 ID:i15+tbF/
- 半年の犬がみみを痒がります。
2回獣医でみてもらいましたが、(その時2かい注射)
耳ダニらしいです。
クリーナーで自分でお掃除できますか?
- 785 :可愛い奥様:04/04/20 15:15 ID:IM3Wj3vM
- 近所のPSで一目ぼれしたわんこが
今週末来る事になってるのですが
セイーリが遅れてて今日病院に行ったら
妊娠がわかりました。大丈夫かな?
最初から飼ってる人は大丈夫だけど妊娠中に
トキソプラズマとか言う病気にかかると駄目と知ってショック
犬は平気だと他のサイトで読んだけど
犬は散歩して鳩の糞も猫の糞も踏むし、鼻もこすりつけちゃうし
同じ状況だった人いませんか?
やっぱりわんこを諦めた方がいいのかな..
- 786 :可愛い奥様:04/04/20 15:19 ID:gGMP4gbA
- >>785
産婦人科で調べてないの?>トキソ抗体
- 787 :可愛い奥様:04/04/20 15:21 ID:9myLqnwg
- >784
うん、自分でできますよ。
ペットショップだと1回500円くらいかかるし、わざわざ耳掃除
でいくの面倒だから、頑張って自分でできるといいね。
獣医さんに聞くとやり方教えてくれるよ。
スヌードとかで風通しよくしてあげてね、たれ耳なら。
- 788 :可愛い奥様:04/04/20 15:21 ID:jP6trP32
- 前から飼ってるならともかく、これから色々と慣れさせる時期でしょ。
他に世話してくれる人いるならいいけど、つわりが半端じゃなくキツかったら
わんこの世話できるかなあ・・・。
- 789 :可愛い奥様:04/04/20 15:24 ID:QQaNvP8o
- >>785
わんこは子犬?
子犬なら、ワクチン打つまでは散歩しない方がいいよ?
県外に嫁に行った友達も同じ状態だったよ。
その友達に電話して聞いてみたけど、彼女曰く
「散歩は良いとして、躾が出来ないと思う。
他に一日中家にいて、躾が出来る人間がいるなら可能よ。
私の場合は姑が犬の躾やってくれたから良かったんだと思う。
妊婦の時は眠くて眠くて、粗相をしても気づかずに寝てた。」
大まかにこんな事言ってました。
- 790 :可愛い奥様:04/04/20 15:28 ID:O8hrtyTt
- >>785
小型犬で運動量が少ない犬ならば平気かもしれないけれど、
ある程度の大きさのある元気な犬だときついかも。
うちはラブだけど、躾途中の子供の頃は引きずられたり大変だった。
全て妊婦さんが世話するとなると転んだりできないから危険かも。
- 791 :可愛い奥様:04/04/20 15:29 ID:gGMP4gbA
- トキソの心配より、子犬を育てるのは半端じゃなくきついので
キャンセルしたほうがいいと思う。
犬は子供が中学生以上になってから買えばいい。
- 792 :可愛い奥様:04/04/20 15:29 ID:n+RyWwAY
- >>785
妊娠おめでとうございます。
犬のトイレ掃除の時に気をつける・絶対に
顔を舐めさせない・まめに手を洗うなどすれば
それほど心配はないと思いますが、
他の人が言うように仔犬の世話の方が心配です。
できればもう少し延ばした方がいいんじゃないでしょうか。
- 793 :可愛い奥様:04/04/20 15:41 ID:IM3Wj3vM
- 希望者だけらしくて
それも動物を飼ってないと言ったら
必要なしといわれました。
病院には今から動物を飼い始めるのは
止めた方がいいと言われて困ってます。
もうお金払っちゃったので里親さん探すしかないかな
黒のツルツルしたリトリバー?なんですが
大型犬は貰ってくれる人なかなか居ないですよね。
- 794 :可愛い奥様:04/04/20 15:50 ID:O8hrtyTt
- >>793
黒ラブですね?(黒いラブラドール・レトリバー)うちと一緒♪
かな〜りの運動量が必要だし、
頭がいいから大人になるまでは相手するのも大変だよ(反抗期もあるし)。
大人になってからは頼もしい相棒になるけど。
獣医さんやペットグッズ屋さんに里親募集の張り紙させてもらうのはどう?
うちは獣医さんの紹介で個人のお宅で生まれた子犬をいただきました。
- 795 :可愛い奥様:04/04/20 15:51 ID:0x0X4aaY
- ペットショップに返せば?お金は返してもらわなくてもいいじゃん。
- 796 :可愛い奥様:04/04/20 15:52 ID:+e9ryM65
- 784です。通院してる獣医は耳掃除教えてくれません。
またきてねって感じです(一回耳掃除一〇〇〇円と診察料金500えん)
注射は1500円です。
なんか、高くて馬鹿らしいので自分でしようかと・・・
巣ヌードってなんですか?
うちは狆なので、耳毛ぼっさりです。
- 797 :可愛い奥様:04/04/20 15:54 ID:Y9rEwEvi
- とりあえず検査してみたらいいのでは?
もうすでにトキソにかかってて抗体持ってる人
多いっちゅー話だよ。
でも、赤ちゃんと子犬を同時に一人で育てるのは無理だと思うから
代金はあきらめてショップに返せばいいと思う。
- 798 :可愛い奥様:04/04/20 15:54 ID:EEXIBaJO
- 私もキャンセルした方がいいと思うけどな。
レトリバーぐらいだと、小犬時代はとかく
ヤンチャだと思うし、平行して妊娠ともなると
ダンナさんが良く助けてくれるとか、犬の世話を完全に
やってくれる人がいないと大変だと思う。
ペットショップかブリーダーかわからんけど、金を
諦めて妊娠を告げれば、キャンセル可だと思うよ。
一度引き取っちゃったら情沸いちゃうし。
- 799 :可愛い奥様:04/04/20 15:56 ID:Y9rEwEvi
- 耳ダニがいるうちは、病院で処置するんだと思うけど。
- 800 :可愛い奥様:04/04/20 16:09 ID:JWHpZA+t
- >>796
スヌードって耳カバーです(形状はググって下さい)
でもスヌード付けてると余計に風通し悪くなるよ…
耳の穴が出るように被せるってことなのかな?>>787
うちは暇さえあれば耳をパタパタして風を送ってやってますw
- 801 :可愛い奥様:04/04/20 16:33 ID:ol2TEkmr
- うちにも耳クサー狆います。
2日に一回掃除してるけど、これからどんどん耳毛が伸びたらもっと蒸れ蒸れに
なっちゃうんだろうなー。
- 802 :可愛い奥様:04/04/20 17:10 ID:+e9ryM65
- 耳掃除のしすぎもよくないそうですよ。
さっき狆の耳の下のほうの、ぼさぼさ毛を隙バサミでかっとしました!
ついでに耳の飾り毛もカット!尻尾もかっと!
子犬のようです("∀")
- 803 :可愛い奥様:04/04/20 17:31 ID:06J07yil
- >>779
数日前に予防接種をして来ました。まだ子犬だから5種にしました。
来年は行動範囲が広がるだろうし、増やそうかなと思っています。
予防接種から3週間開けないと狂犬病は打てないそうなのですが
実はどうしようか迷ってしまってるんですよね・・・。
- 804 :可愛い奥様:04/04/20 17:36 ID:QQaNvP8o
- >>803
狂犬病予防注射は日本で犬を飼う人の条件じゃなかった?
このスレでも見掛けた様な…
罰則もあった気がする。
上の方にレスがあるか、前のスレだったかな?
- 805 :可愛い奥様:04/04/20 17:44 ID:+e9ryM65
- 自宅で自分でトリミングされてるかた、どこでしてますか?
ベランダは毛が風でちるし、今は部屋の中でしてますが、えらいことです!
公園なんかでちょきちょきしちゃったらだめだろうか?
ばっさりじゃなくて、隙バサミでちょいちょい見たいな感じなんですけど。
- 806 :可愛い奥様:04/04/20 17:58 ID:xJSczTz+
- >>805
お風呂場は?
- 807 :可愛い奥様:04/04/20 18:43 ID:S2gRcwT5
- >805
806タンの言うとおり、お風呂場がいいと思う。
公園でやったら、後始末きちんとできないよね。
ロングコート飼いの人がみんなそんな事始めたら、出入り禁止になっちゃうよ。
- 808 :可愛い奥様:04/04/20 19:08 ID:JkGD1XOg
- 近いうちに飼う予定です。(初めてです)
候補は豆柴、パピヨン、ポメラニアンあたり・・・。
飼ってる皆さん、こんな点がうちの子はいいよ、難しいと言う話が
あったら是非教えてください〜〜。
- 809 :可愛い奥様:04/04/20 19:13 ID:xJSczTz+
- 豆芝は芝になってもいい覚悟があるのなら、飼うとよろし。
- 810 :可愛い奥様:04/04/20 19:16 ID:bpL/pjR1
- 豆芝って、JKCで公認されてないよ。
たまたま小さい柴犬同士を掛け合わせて小さくできた芝を
豆芝って勝手によんでるだけです。
豆芝だと思って購入して大きく(普通サイズ)になって
もめたりすることも多々あるようです。
豆芝ってっだけで、値段もたかいしね。
ちゃんとした血統なら豆芝はお勧めできない。ようするに未熟児だから、
からだよわいよ。
- 811 :可愛い奥様:04/04/20 19:20 ID:bpL/pjR1
- 初心者にお勧めはマルチーズ・シーズーでしょうか?
マルチーは抜け毛がすくないし、シーズーはおとなしく無駄吠えがない。
ぽめ・ぱぴは無駄吠えすごいよ(しつければ大丈夫だけど)
抜け毛もおおいよ。
- 812 :可愛い奥様:04/04/20 19:20 ID:Su1RDewh
- 個人的に好きなのは、パピヨンだな。
でも飼っている知り合い曰く、おとなしそうな顔をしているけど
活発で運動量は、結構すごいらしい。
- 813 :可愛い奥様:04/04/20 19:25 ID:ZIKeINDP
- トイプーも抜け毛ないし、マルチーズみたいに匂いもないし飼い易いよ。
ティーカッププードルと言って売っているのはお勧めしない。
理由は豆芝と同じ。
- 814 :813:04/04/20 19:27 ID:ZIKeINDP
- 文章が変だった。
マルチーズが臭うんじゃなくて、マルチーズと同じように匂いのしないトイプーということです。
- 815 :可愛い奥様:04/04/20 19:29 ID:bpL/pjR1
- といぷーもお勧めだけど、今の相場でいえばお勧めできない。
ショップの相場で言えば、3年前なら十五万平均だったのに、今は倍の30万。
購入するならブリーダーさんから買えば、十五万くらいでかえるかも。
- 816 :可愛い奥様:04/04/20 19:33 ID:yCdyw2q1
- 柴の小型としての豆柴じゃなくて
偽者?の豆柴ならちょうどいいかも
ニセ豆柴って柴とポメ掛け合わせと言う
話もあるよ
うちは柴犬飼っているけど今の時期
毛の抜け変わりで半端じゃなく毛が抜けます
こんなに抜けて禿げになちゃうのではと言うくらい
室内飼いですけど毎日、朝夕掃除機を掛けてます。
- 817 :可愛い奥様:04/04/20 19:36 ID:hSU4i0EG
- ママンが「隣に馬がいる」と言ってうるさいので
外に出てみたらボルゾイだった。
しばらくして
「今度こそ馬がいる」と言うので懲りずに外に出てみたら
アフガン・ハウンドだった。
飼い主さんがいる側で「馬だ馬だ」と言うので大変申し訳なくて
「あれはアフガンだよ」と注意したら
「じゃあ子馬なの?」と言った。
飼い主さんがずっこけた気がした。
- 818 :可愛い奥様:04/04/20 19:37 ID:+Y470Yxa
- ムツゴロウさんの番組のワンコたち見て、うちのヨーキー
大喜び。
前に飼ってた子はテレビには全然興味がなかったのに、この子は
大好き。テレビの中の子とは遊べないんだよ・・・。
- 819 :可愛い奥様:04/04/20 19:41 ID:AARry9+4
- >>817
ちょっとワロタ。
実家の近くにボルゾイがいて、我が家のコギは
近くによるのも恐れ多い雰囲気が漂っていますわ。
ってか、コギは普通にボルゾイの足の下通れるよね。
ボルゾイの走り方は馬っぽい。コギはウサギっぽいが。
- 820 :可愛い奥様:04/04/20 19:55 ID:nhaXdDOr
- ちょっと思い出しただけだけど、アンルイスの愛犬が
ボルゾイ。たしかに風貌が、アンルイスの好きそうな感じがする。
- 821 :可愛い奥様:04/04/20 20:57 ID:Hc1EI4h9
- 犬の耳の匂いって空豆の匂いがする。
くさいんだけど、たまらん。
この間空豆ゆでたら、犬が自分の匂いだと思ったのか、
やたら興奮して欲しがってたよー。
- 822 :可愛い奥様:04/04/20 20:58 ID:7cKEdQSz
- ご飯の炊けるときの匂いは、犬のおしっこの匂いと同じだと思う
- 823 :可愛い奥様:04/04/20 21:04 ID:S2gRcwT5
- >822
特に玄米だとそう思う!
フードがラムライスだからかなーと思ってた。
- 824 :808:04/04/20 21:34 ID:Q6Fh/ZKe
- 皆さんたくさんレスありがとうございます。
やっぱり豆柴は大きくなる可能性もあるのですね・・・。
それと体が弱いかも?というのも心配かな。
マンソンなので無駄吠えや大型犬はちょっと・・・と思ってたので
ポメやパピも難しくなるのか〜うーん。
マルチーズ、シーズは頭になかったのですが、初心者向けなのですね。
トイプードルも人懐こくてまさに飼いたい!(ペットショップで)と
思った子のひとりなのですが・・・なんせ値段がビクーリ42万円・・・。
また勉強してきます、ほんとありがとう。
- 825 :可愛い奥様:04/04/20 22:02 ID:iD7/Balp
- 西武でトイプードル60万円だったよー。
ちなみにチワワは最近はかなり下がってきていますね。
- 826 :可愛い奥様:04/04/21 01:06 ID:90XzYsXW
- 犬って性格まで飼い主に似るのかな?
うちの犬、家では、いっつもダラ〜ンとひっくり返っていて
外では、好きな人や犬には愛想ふりまき、苦手な人や犬には
顔を45℃そむけてシカトします。
シカトするのに可愛がってくれる人には悪くって、、。
- 827 :可愛い奥様:04/04/21 02:47 ID:TUI6Kx5R
- >>826
似ると思うなら似てるんじゃないかな
うちは寝ぼすけで朝起きないのとか
愛想いいのとかに似てるとおもっちゃう。
顔は似てるとたまに言われます。。。
- 828 :可愛い奥様:04/04/21 06:57 ID:i3hkxfd9
- あんるいすの犬はサルーキーですよ!
- 829 :可愛い奥様:04/04/21 09:29 ID:hOk5TJQL
- 家はマル×ポメのMIXなのですが、なんだかMIXって犬猫板を見ても
決して良いことは書かれていないし、もちろんあまり良いことではないというのは
わかっているのですが、家のワンコを見てると不憫になってしまう・・・。
- 830 :可愛い奥様:04/04/21 10:16 ID:ad6223Ez
- >>829
うちの子もMIXだけど、病気知らずで健康な良いワンコだよ。
うちに来てくれて良かったと心から思っております。(今16歳)
- 831 :可愛い奥様:04/04/21 10:56 ID:O6bWp0MM
- >>821
そら豆かー。確認してみよう。
我が家ではワンコの足の裏のにほひは
茶豆の香りということでFAになってますw
微妙に香ばしい。でもだんだんくさくなる。
- 832 :可愛い奥様:04/04/21 11:06 ID:AxQcmXnG
- 日向の縁側のような匂い
- 833 :可愛い奥様:04/04/21 13:33 ID:yF9hxKKI
- 今日、近所の公民館での狂犬病集団接種に行ってきました。
わんこ1歳で、初回は獣医さんでやってもらったので、
集団接種は初めて。
ちょっと心配していたけど、全然問題なくって良かった〜。
その公民館の隣には、いつも遊びにいく公園があるので、
やつは今日も公園に遊びに行くつもりでいたらしい。
公民館にはいつもの遊び仲間も多数いて、友達に気を取られてるうちに
ちっくん終了。
終わって公民館出たところで、一番の仲良し君と遭遇したら、
彼にくっついてもう一度中まで同行。
獣医さんに、「およっ!君は一発じゃ物足りないのかい?」
と言って、笑われてしまったよ。
今は興奮去って、板の間のうえでタマタマ丸出しで
寝ております。
- 834 :可愛い奥様:04/04/21 14:53 ID:RN6fsk8N
- >>833
うちの地域ではこの前の土曜日にやってました<狂犬病
病院の先生に「集団接種は色んな犬がきて、殺伐としてて
大変」と言われたので、病院で打ってもらうことにしよう!と
思ったんだけど、なんと、実施場所がうちの裏の公民館だった。
じゃあ、すいてる時を見計らって行けばいいかと。
今週やっと3回目のワクチンです。
GWにはやっとお散歩デビュー。
その前にトリミングに出さないと。
- 835 :可愛い奥様:04/04/21 15:29 ID:hOk5TJQL
- >>834
家もお散歩をそろそろさせようかなと思っています。
トリミングってこのくらいの子犬でも大丈夫ですかね?
連れていこうか迷っています。
- 836 :可愛い奥様:04/04/21 16:15 ID:11VteA/f
- test
- 837 :可愛い奥様:04/04/21 16:26 ID:3XBDXe7V
- うちのミニチュアダックスの足の裏は
ポップコーンの香りがします。
- 838 :可愛い奥様:04/04/21 16:57 ID:wGu5k8sa
- うちのワンコ(シェルティ)のおでこ(っていうか頭か(w)
は、甘くて香ばしくってなんかお菓子みたいな匂い。
いつもクンスカクンスカ嗅いでます。
- 839 :829:04/04/21 17:12 ID:hOk5TJQL
- >>830
とても健康なワンちゃんですね。
きっと大事に育ててあげてるんだろうなぁ。
私も>830さんみたいにワンコの事を思えるように早くなりたいな。
- 840 :可愛い奥様:04/04/21 17:23 ID:+Tx4uQ20
- >838
おお仲間がいたー!
私もクンスカ嗅いでます。
- 841 :可愛い奥様:04/04/21 17:29 ID:gNzHEq1y
- うちは短口犬なので、かおが結構生臭い(´・ω・‘)
たいしゅうは少ないのだけど、、、、
- 842 :可愛い奥様:04/04/21 17:31 ID:rPOo5/TD
- コーギーと暮らす愉しい毎日。
- 843 :可愛い奥様:04/04/21 18:13 ID:gNzHEq1y
- うちのおす犬、私の足に盛りまくってまつ・・・
いつ頃おわるんだ?
夏になればおわるかなぁ???
- 844 :可愛い奥様:04/04/21 18:38 ID:iblBvPd1
- >>843
うちの犬、私にも両親にもやらない。
旦那には、足にはやらないけど座ってると『腕かして』とばかりに
腕に抱きついてコシフリフリしてるよ。
うちではホモという事になってるw
- 845 :可愛い奥様:04/04/21 19:40 ID:X0BwQXKP
- トイプードル検討中・・・。
しかし良いブリーダーってどこにいるんだ??アウウウ
近所のペットショップ、とても丁寧に育てているようで
好ましいような気がするけどやたら高いし・・・。
早くカワエエートイプーに会いたい〜〜〜。
- 846 :可愛い奥様:04/04/21 19:44 ID:spGIPXZN
- >>803
6月までにすればいいんだよ。
- 847 :可愛い奥様:04/04/21 19:45 ID:RN6fsk8N
- >>835
最後のワクチンから1週間後からOKと言われました。
(トリマーさんと獣医さんから)
モコモコなので、すっきりさせてからオサンポです。
うちは生後3ヶ月です。トリミング出す頃はほぼ4ヶ月に
なってるくらい。
- 848 :可愛い奥様:04/04/21 20:30 ID:AxQcmXnG
- >845
うち杏トイプーです。
最近飼いました。
ショップなどのお店では( д )゚゚ 目が飛び出るほど高かったけれど
ネットなどでいろいろな情報を仕入れて自分で見に行ける距離にある
よさげなブリーダーを探してかわいいワンコを見つけることが出来ました。
今は元気に家の中を走り回っています。
かわえぇ・・・・
- 849 :可愛い奥様:04/04/21 20:55 ID:XICte480
- ご飯食べて、ちょっとじゃれ合ってたら・・・あっというまに寝てしまった・゚・(ノД`)・゚・。
もうちょっと遊ぼうや>生後2ヶ月の、うちのダクース君
- 850 :845:04/04/21 21:10 ID:0s7ea3hy
- >>848
杏ちゃんですか〜裏山です!
私もネットで情報を仕入れてみます・・・大変そうだけど
会える日のことを思うとがんがれますね〜。
- 851 :可愛い奥様:04/04/21 22:56 ID:jzjRg6UW
- 大型犬飼ってる奥様、おしっこどう処理してます?
人の家の門柱や花壇の囲いに大量にかけちゃって
その家の人に見つかった時とか・・
- 852 :可愛い奥様:04/04/21 23:35 ID:MgS0DaoP
- うちは人の家に迷惑がかかるところではしない。
いくら大型犬でも、人がちゃんと散歩できてるなら
排泄しそうなときはリード引っ張ればいいのでは?
- 853 :可愛い奥様:04/04/21 23:47 ID:tBdam9XA
- >>851
よそのお宅の門柱やら花壇の囲いやらに大量にかけちゃうなんてこと
ありえない・・・。
家でおしっこは済ませてから出れば、マーキングする子でも
量はたいしたことないよ。
きちんと横について散歩できるなら、人の迷惑のかからないところに
いくまでは排泄させないことくらいできるよ。
- 854 :可愛い奥様:04/04/22 00:02 ID:YhDNCkfN
- この間、金持ちそう〜なきどったご婦人のワンコ、
人んちの門扉にシャーーーーッとシッコかけてた・・・。
しら〜っとそのまま何もなかったように行っちゃったよ。。
こんなヤシに飼って欲しくない!!!と憤慨したよおおーーー!
- 855 :可愛い奥様:04/04/22 00:53 ID:k5p4hn5U
- >>853
> 量はたいしたことないよ。
その場合はそのまま放置していいですか?
- 856 :可愛い奥様:04/04/22 01:22 ID:3o7DpHuk
- うちの子はペットシートにしかしないように躾たから
散歩中にはしないです。
旅行の時など便利です。
- 857 :可愛い奥様:04/04/22 07:01 ID:2BI4KDJQ
- 今日は地元の公民館で狂犬病予防接種の日だわ。
フィラリアの薬貰いに病院も行かなきゃなんないし、
GW前にドッグランにも連れて行きたいし・・・
なんか忙しい月末になりそう
>>842 我家もコギ2頭と暮らす愉快な毎日。プリケツ萌え〜
- 858 :可愛い奥様:04/04/22 09:54 ID:YBc6yoYR
- もうフィラリア飲ませるの?
- 859 :可愛い奥様:04/04/22 10:16 ID:llTKY3XD
- フィラリア5月上旬に来いよゴルァ葉書が来た。大阪。
- 860 :可愛い奥様:04/04/22 11:08 ID:6hXEARBP
- >>837
家のワンコの足の裏の匂いもポップコーンです。
にせ豆柴っぽい犬です。(ひろったから不明)
フィラリアは飲ませるのは6月からでいいけど、
窓口が混むからはやく買ってケロと病院に言われて買いました。
6個まとめ買いすると1個おまけでつけてくれます。
- 861 :可愛い奥様:04/04/22 11:32 ID:pFqbEm26
- >>846
ありがとうございます。
>>847
ありがとうございます。今月の25日で4ヵ月です。
ワクチン打ってから10日位経つので行ってみようと思います。
モコモコになり過ぎて顔周りがライオンの様になっちゃってます・・・。
- 862 :可愛い奥様:04/04/22 12:07 ID:3RtFl543
- >>858
うちの方では蚊が飛んでます。@くそ田舎
- 863 :838:04/04/22 12:33 ID:/S1M53Qz
- >>840
お仲間お仲間(w
やっぱ、クンスカクンスカしちゃうよね。
- 864 :可愛い奥様:04/04/22 12:52 ID:YFIrm2RH
- >>861
いってらっしゃい〜。
GWはすっきりさっぱりワンコだね。
- 865 :可愛い奥様:04/04/22 13:06 ID:wiKhQz5j
- 家のミニシュナ、カット後いつもアザラシっぽくなる。(顔除く)
体型もアザラシかトドだし…
- 866 :可愛い奥様:04/04/22 14:40 ID:pFqbEm26
- >>864
ありがとう!
お店の人に上手く伝えられるかチョット不安だけど行って来ます。
- 867 :可愛い奥様:04/04/22 18:07 ID:lpo62tK7
- >865
み、見たい。
散歩の帰りに会ったミニシュナ、白に近いソルトアンドペッパーで
すごく可愛かった。
- 868 :可愛い奥様:04/04/22 21:37 ID:3QABRJdg
- wingの小さいナイロンのパンティって売ってますか?
- 869 :可愛い奥様:04/04/23 00:06 ID:7T2QOtbs
- 犬がガンにかかる可能性があるのって何歳くらいからですか?
今日、首の下を撫でてあげてたら何だかシコリのようなものが…・゚・(ノД`)・゚・
皮の裏ではなく喉の骨の脇あたり(結構奥の方)なんですが、左右対称にあります
これってあってもイイものなのかな…
土曜日に狂犬病打ちに病院行くので相談してみようかと思うけど、心配だぁ
今2歳半のメス(手術済み)です
- 870 :可愛い奥様:04/04/23 00:51 ID:vHknm7jj
- 左右対称でその位置なら、リンパ腺ではなくて?
健康な子でも、微妙にその辺にリンパ節みたいなものを感じるのは
普通だと思うんだけど、もしかしたら、何らかの原因で体調を崩してて
普段より腫れてるとかかも・・・。
がんは何歳からかかると決まってるものではなくて、若くても
なる子はなるんじゃないかなあ。
- 871 :可愛い奥様:04/04/23 03:31 ID:ZJ/JwgEx
- >>865
うちもシュナです。
初めてのカット、どういう風にしてもらおうかと
あちこちシュナサイトで研究中。
- 872 :可愛い奥様:04/04/23 08:26 ID:Yr2wBYB1
- 先日公園でGシュナ3〜4匹居たけど
デカイねー。プードルのスタンダード見た時くらいビビッタ。
- 873 :可愛い奥様:04/04/23 12:30 ID:VUg2lRZp
- プードルのスタンダードいい!!
なんか、後ろ姿が人間っぽい。前に見た時、飼い主さんと
車で来ていて、先に車から降りた飼い主さんが「いいよ。出ておいで。」
と、声をかけたら、しずしずと降りてきた。はしゃぐ事もなく、優雅な
立ち振る舞いで周りの注目をあびてたよ。
正直、金持ちだったら一番飼いたい犬種です。
- 874 :可愛い奥様:04/04/23 12:45 ID:pa5Uo9ST
- スタンダードプードル、キャサリン・ゼタ・ジョーンズとジョージ・クルーニーの映画に出てましたね。
海外で生ビション・フリゼ見たときは
リアル「アフロ犬」かと思ってマジでビビリました。
でもお利口さんで、動く姿も可愛かった。
- 875 :可愛い奥様:04/04/23 12:48 ID:nqeCoxmr
- >>874
誰かが、ビション・フリーゼを「大阪のおばはんみたいな髪型の犬」
とか言っているのを聞いた、知り合いの飼い主が激怒していたのを
思い出したよ。性格は本当におとなしくていいらしいね。
- 876 :可愛い奥様:04/04/23 13:04 ID:/yq4wTbh
- どうも最近お腹がゆるかった家のワンコ。犬のマンガでおからが良いと
書いてあったので早速買って来て食べさせたらすぐに効果が表れて
いつものコロコロウンコに戻りました。
- 877 :可愛い奥様:04/04/23 13:45 ID:ET5ipBcr
- >>875
ワラタw
プードルのオーソドックスなカットを以前知り合いが
「場末のスナックのママみたいな犬」と言っていたのを思い出しました。
- 878 :可愛い奥様:04/04/23 14:30 ID:+ZAb2Evt
- トイプードルのテディベアーカットってかわいいけど、
スタンダードプードルがテディベアーカットしているのを
見た事がないよ。やっぱ、似合わないのかな?
- 879 :可愛い奥様:04/04/23 18:50 ID:ACmSbaVF
- トイプーって賢いんだってねー
こないだほかの犬種(なんか日本にあんまいない犬種らしい。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルっぽいけど取り寄せたらしい)
サンポさせてるおばさんが
これの前はといプードル飼っててホント賢くて、毛も抜けないし
お利口で・・・ホントといプードルはイイですよって誉めまくってて、
いま飼われてる子がカワイソウに思ってしまったよー。
目の前で言うこと無いジャンねー。
しかしうちはダックスロングで毛がすごい抜けるので毛が抜けないって言うの
ホントうらやましいよー。
- 880 :可愛い奥様:04/04/23 18:58 ID:r1BwjpAN
- トイプーの良いブリーダー探しに入るところな私。
楽しみになってきた〜〜。
- 881 :可愛い奥様:04/04/23 19:04 ID:dF8rkG3h
- 室内犬なら、トイプー最高だって、ペットショップの店員も言ってた。
最高だからこそ、あの値段なんだろうね。
- 882 :可愛い奥様:04/04/23 19:09 ID:tkgoCDwn
- トイプーは顔立ちが好きじゃないんだよな。
でも抜け毛が少ないのはいいな。
- 883 :可愛い奥様:04/04/23 19:17 ID:ACmSbaVF
- 昔ながらのカット(スナックママ)は禿げるほどかわいくないけど
テディベアはぬいぐるみみたいでカワイイなぁと思ったなあ
なんかトイプでたまに毛を染めてる人いるんだけど
アレやめて欲しい・・・。昔ながらのカット(スナックママ)でミミだけ水色とかさー。
- 884 :可愛い奥様:04/04/23 19:25 ID:a73603nJ
- トイプーとスタンダードプードルは見るけど、ミニュチュアプードルはあんまり見ないなぁ。
- 885 :可愛い奥様:04/04/23 19:29 ID:ACmSbaVF
- >>884
あ、たしかに見たこと無いー。
スタンダードもマザー牧場でしか見たこと無いけど
(スナックママ刈りであのでかさと迫力にちょっと笑った)
- 886 :可愛い奥様:04/04/23 19:40 ID:uo/HEO4X
- トイプー他、小型犬をノーリードで散歩する飼い主が多いので嫌なイメージしかない。
犬に罪はないのだけど、うちの柴めがけて突っ走って来る小型犬にはムカツク。
相手の犬も遊びたくて寄ってくるのはわかってる。
でもうちは柴犬なのよ。何かあった時責められるのはリード付きでも日本犬。
河川敷は無法地帯。
ノーリード、糞放置、人通りが多い時間帯に訓練士?が堂々と道を占拠。
もーどこへ散歩に行けばいいのかワカラン!
- 887 :可愛い奥様:04/04/23 20:06 ID:HOJI82s0
- M・シュナウザーも、毛が抜けないですよ。
(勿論、ブラシすれば抜けてますが、ぼそぼそ散らばらない)
いわゆるシュナウザーカットや、テディベアカットも楽しめて、
匂いもないし、無駄吠えもしなくて、室内で飼うのに良いです。
- 888 :可愛い奥様:04/04/23 20:12 ID:ACmSbaVF
- ,--、
∪゚ ゚・)● < ワンダワン
((((゛UU
- 889 :可愛い奥様:04/04/23 21:00 ID:ACmSbaVF
-
,--、
∪゚ ゚●) ここの家に来て良かったわ〜〜
((( (~~~~~ )
UU / UU
- 890 :869:04/04/23 23:54 ID:e6C5DNq7
- >>870
遅レススマソ。旦那もリンパじゃないの?と言ってます(医者じゃないんだけど…w)
念の為先生に診てもらいます。ありがとうございました。
- 891 :可愛い奥様:04/04/24 10:00 ID:m6FcpcKj
- 犬好きの皆様に、
ジェイムズ・ヘリオット(獣医)の著作をお勧めいたします。
変な飼い主や変なクセのある犬がわんさか出てきて可笑しいんだけど
愛犬を喪う時の悲しさや治ったときの喜びがつづられていて、
面白い!
- 892 :可愛い奥様:04/04/24 11:19 ID:c4nJtA5S
- >891
ヘリオット好き好き!
ムツさんが訳してる(共訳?)のもありますよね。
- 893 :891:04/04/24 11:34 ID:m6FcpcKj
- >>892
面白いですよね!
個人的にはジェルミ天使&ムツさんの訳はちょっと…北海道弁わかんないよorz
「プリンス」君のエピソードで、
可愛がっていた犬や猫たちは死後、必ず飼い主の元へ来てくれると
死期が迫ったお年寄りに力説するヘリオット先生に涙しました。
うちのヤシもきっと来てくれる。
- 894 :可愛い奥様:04/04/24 11:45 ID:qcAK8nlZ
- ムツゴロウさんって犬に噛まれたり舐められたりするのは
上手いんだろうけど、しつけとかどう考えてるんだろう?
前に見た番組で、交尾の経験の無い雄は自身がないとかなんとかで
雄犬のぬいてあげてた・・・。
なんかすごくおぞましいんだけど・・<ムツゴロウさん
- 895 :892:04/04/24 11:50 ID:c4nJtA5S
- >891
同じような本で、デイヴィッド・ペリンて獣医さんのも読んでみましたが、
うーん、まだまだ青いなって感じでした。
最近も何か新しいの出た気がするんですが。 >ヘリオット先生
>894
私は犬大好きなんですが、ああいう犬も人も何もかも一緒みたいな生活は
出来ないなーとTV観てるとつくづく思います。
ムツさん自体は好きでも嫌いでもないw
- 896 :可愛い奥様:04/04/24 12:29 ID:b7g3Dmye
- そうですか〜・・・?
- 897 :可愛い奥様:04/04/24 13:16 ID:qcAK8nlZ
- >>895
うん。他人の家で飼われてる犬と執拗にディープキスとかは
やっぱりどうかと思う。
自分の所で飼ってる犬をどれだけかわいがっても良いと思うけどね・・。
でも動物と仲良くなるポイントを知るにはいいのかな〜。
ちょっとスレ違いな話題でスマソです。
- 898 :可愛い奥様:04/04/24 19:42 ID:YN4D7FCX
- 今日公園で散歩中に2匹のスタンプーが挨拶してまして、(黒とあぷり)
そのあいだにうちの狆が・・・
2匹は全く動じずにいましたが、うちの子が顔に飛びついたら
前足でふんずけられそうに!
狆・危機一髪でした。
- 899 :可愛い奥様:04/04/24 20:04 ID:kgwTrYY+
- >>898
もしかして、あんたノーリードだったの?
狆一匹コントロールできない飼い主なのか?
- 900 :可愛い奥様:04/04/24 20:07 ID:B/DF7ddh
- ドッグセラピーが必要かも。。。
- 901 :可愛い奥様:04/04/24 20:16 ID:Uc11KJsu
- おすすめのシャンプーってありますか。 室内犬です
- 902 :可愛い奥様:04/04/24 20:42 ID:G0/Bu0cR
- ■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.rocket.ne.jp/~a0811
- 903 :可愛い奥様:04/04/24 21:20 ID:NZQ/qxys
- >>899
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
ノーリードなんて、書いてませんが何か?
リードありでも挨拶できるくらい近寄ってたら、
大型犬の前足は小型犬に余裕で届くよ。
- 904 :可愛い奥様:04/04/24 22:00 ID:jI4bn33X
- >>899
”あんた”はないでしょうが〜
失礼な人だな〜
- 905 :可愛い奥様:04/04/25 01:40 ID:7AceJ3b4
- >>903
うーん、でも顔に飛びついていったんだよね。
あ な た の 狆 が。
それで危機一髪と書かれてもね。
- 906 :可愛い奥様:04/04/25 07:21 ID:bDs6NQPe
- >>905
私もちょっと不快に感じた>危機一髪
こんな調子だから「小型犬飼う奴は」って批判されるんだよ
- 907 :可愛い奥様:04/04/25 09:17 ID:I34cB41D
- >>906
同意。
- 908 :可愛い奥様:04/04/25 13:10 ID:2Kt5mswn
- うちの近所のスタンダードプー、やたら攻撃的でコワー
飼い主も全然制御できてなくて、いっつも引きずられてる。
すれ違う時に怖いので道の反対側に寄ったんだけど、飼い主の背中側を回って、うちのワンを噛もうとしてきたよ。
道幅8mぐらいあるはずなんだけど、あっという間に突進してきた。
制御できないなら訓練校とかに入れてくれよ・・・
その内絶対事故が起こるとオモフ
最近は進行方向に香具師が見えたら引き返すか適当な角を曲がってやり過ごす。
- 909 :可愛い奥様:04/04/25 13:19 ID:D8sn72xK
- わんこ欲しいなぁ
- 910 :可愛い奥様:04/04/25 23:12 ID:L7e1fAGc
- 最近わんこ連れて歩いてると、若い子らに「うわ〜可愛い」
じゃなく「うわ〜欲しい」といわれることが多くなった。
- 911 :可愛い奥様:04/04/26 00:18 ID:f7YhWU3C
- 実家に行ったら、妹がコギを洗ってる最中だった。
洗い終わったのは、家中ゴーカートのように走る音でわかりました・・・。
ええい、人をタオルのように使うんじゃない!といいつつも
ピンクになった肉球に萌〜。
明日が一番毛が柔らかくていい匂いだから、また嗅ぎに行こう(アホや
- 912 :可愛い奥様:04/04/26 09:51 ID:072zrrxN
- うちに2匹目のワンコが来ました。
まだ1匹目のワンコと遊ばせてないけど、なんだか相性よさそう。
うまくいくといいな。
2匹目ちゃんが控えめ我慢強い子みたいだからよかったです。
1匹目はやんちゃ娘だから。
- 913 :可愛い奥様:04/04/26 12:15 ID:rF2wdveB
- 小型犬を大型犬に近づけないでほしい。
何かあった時、小型犬が悪くても、大型犬が悪者になるんだから。
- 914 :可愛い奥様:04/04/26 13:27 ID:FpApwbw8
- >>913
激しく同意。
今日、チワワのくぅ〜ちゃんそっくりの犬がギャンギャン吠えながら散歩していました。
会う人みんなに吠えてんの。私も吠えられた。
飼い主は若い女の人。たぶん主婦だと思う。
服着て可愛くしてても、あんなに吠える犬は萎え。
- 915 :↑:04/04/26 14:08 ID:ozUxtGr8
- 座敷犬は臆病なのが多いから、恐怖から吠え続けてるの多いよね。
それを「うちの子、気が強くってぇ・・」とか「大きな犬にも勇敢に
吠え掛かるのよ〜」とか勘違いも甚だしい人が多いと思う。
逆襲されると震えが止まらなくなったチワワを見た時は思わず笑って
しまいました。
けど犬が悪いんじゃなくて飼い主がちゃんと躾けをすれば、友好的な
犬になりますよね。
- 916 :可愛い奥様:04/04/26 14:42 ID:J+SdpKFB
- >>913
近づけまいとして抱き上げたり、進路を変えると
それはそれで批判されるんだよね。どうしろと。
- 917 :可愛い奥様:04/04/26 14:45 ID:tFCHghKM
- >>916
そうなの?
その時の態度と言動が批判の対象になっただけでは?
- 918 :可愛い奥様:04/04/26 14:56 ID:nhrnykjz
- 小型犬VS大型犬の言い争いはやめましょうよ、マターリしましょう。
- 919 :可愛い奥様:04/04/26 14:59 ID:hJIHtA9Q
- >>917
それは知らないけど、犬猫板でこういう意見よくみるよ。
- 920 :可愛い奥様:04/04/26 15:07 ID:tFCHghKM
- >>919
あそこは・・・ちと怖い
- 921 :可愛い奥様:04/04/26 15:15 ID:xdQ8wyxu
- ちとどころか…足を踏み込めない雰囲気だす
- 922 :可愛い奥様:04/04/26 18:52 ID:5Do/bnyr
- >>917
大型のワンコだからって危害を加えるわけではないのはわかっています。
でも、飼い主さんが気を使うかなと思って抱き上げたりはしますよね。
それを「うちのワンコが大きいからって危険物相手みたいな行動をして」と言う方もいるってことで。
- 923 :可愛い奥様:04/04/26 18:56 ID:/Um9kPUq
- 大型犬かいぬしって、もし何かあったら、うちの責任、って
いうけど、ちゃんとしつけてれば問題ないでしょ。
犬の挨拶程度で暴走するようなしつけしかできないんだったら
大型犬なんて、最初から飼う資格ないよ。
それこそ小型犬にして抱っこしてればいい。
- 924 :可愛い奥様:04/04/26 19:03 ID:QBI8aVp/
- いくら、しつけしていても>>898みたいに、飛びつかれたら
どうなるかわからないよ。領域は守ってほしい。
- 925 :可愛い奥様:04/04/26 19:24 ID:LoCm7R/E
- えーと、ゴールデン飼っているけど
見知らぬノーリード犬がやってきた時
気づいたら抱き上げてて、ノーリード犬を追っ払ってました。
たとえ相手がチワワだって噛まれたら痛いし怖いよ。
うちの犬はおとなしく抱かれてました。
>922さんのように気を遣ってくれてるのに逆ギレする人は変だと思います。
- 926 :可愛い奥様:04/04/26 19:30 ID:GCiLUitX
- ノーリードの犬の話なんて誰がしてるの?
ちゃんとよんでる?
- 927 :可愛い奥様:04/04/26 19:50 ID:azEzhsy6
- うーん、考えさせられるなあ。
うちは小型犬で、大型・小型問わず犬にフレンドリーであって欲しいから
飼主さんに断ってOKなら近づけさせてもらうけど。
今までのとこ、大型犬で怖い思いしたことないし、うちのも喜んで寄ってく。
当然、いきなり飛びついたりしないように、リードは短く持って
いつでも引き寄せられるように構えてるけど。
あと、綺麗な柴2頭連れた女性に、
「いくら尻尾振ってても日本犬は信用しちゃ駄目よ」と言われた。
飼主さんの言葉だけに、やたら説得力があった。
- 928 :可愛い奥様:04/04/26 20:06 ID:6/v5wiOJ
- ダンナが柴大好きで「豆柴」を飼うことに。
上のほうにもでてるけど
「豆っていっても普通の柴サイズになるかもしれないよ」
「ブリーダーもいいとこ探さないと&見分け方わかる?私はわからんよ」等と
説得したけど「もともと柴が好きなんだから大丈夫!!」と。
強情なやつめ・・・
私は犬全般大好きなので柴でも豆柴でも他の犬でもいいんだけど
なんだかんだいっても心の中では
「うちの犬(豆柴)は大丈夫」とか思ってそうでちと欝
- 929 :可愛い奥様:04/04/26 23:22 ID:eHNfgUGG
- >>927
うちの犬も日本犬なんだけど、
調べ中の時も巻き尻尾振ってるよ。
飼い主だから、今調べ中だとか分かるけど
他からみたら尻尾振って歓迎してくれてる様にみえるだろーなと思った。
調べ中に対象が動いたりすると吠えるです。
昔は噛もうともしてた。今は躾してあるから噛まないけど。
- 930 :可愛い奥様:04/04/26 23:43 ID:azEzhsy6
- >929
927です。
ほーそうなのですね、勉強になりました。
しっかし「調べ中」カワエエ。思わず呟いてしまいました。
- 931 :可愛い奥様:04/04/27 01:33 ID:J8GMOSsM
- 近所にものすごーくおとなしくて人懐っこくてかわいい柴犬がいる。
何されても怒らない。あんな柴もいるんだな、と正直驚いた。
- 932 :可愛い奥様:04/04/27 07:48 ID:u/vxpsK/
- 豆芝(未熟児)ってだけで、10万は上乗せされてるのに、
素人はかっちゃうんだよね。
なんか、馬鹿みたい。
怪しいぶりーだーにお金儲けさせてるだけなのにネ。
まともなブリーダーは豆芝なんて販売しない。
血統書もまめ芝でなんて出ないし(公認されてないから)
- 933 :可愛い奥様:04/04/27 08:21 ID:O7WM1dpD
- >932
知らなかった・・・<豆柴公認されてない
- 934 :可愛い奥様:04/04/27 08:25 ID:MtctNEPt
- 今日は雨だからお散歩が大変(@東京)
- 935 :可愛い奥様:04/04/27 08:28 ID:BjvWS2Zn
- うちは雨の日はお散歩無しです。
その代わり家の中で、「取ってこい」100連荘!
- 936 :可愛い奥様:04/04/27 08:29 ID:u/vxpsK/
- 豆芝はJKCに公認されてないよ。
たんなる未熟児を豆ってよんでるだけだし。
ティーカッププードル(未熟児)とおなじ。
体弱い犬おおいよ。
骨組みが弱いっていうか…
- 937 :可愛い奥様:04/04/27 08:33 ID:fQ5Dai+a
- 旦那実家の豆柴は17歳。
現在はマターリと余生を過ごしています。
- 938 :可愛い奥様:04/04/27 09:23 ID:TRMsRaQf
- 17年前に豆芝っていうジャンルはなかったYO
>>937さんのはたまたま小さかっただけでは?
- 939 :可愛い奥様:04/04/27 09:43 ID:fQ5Dai+a
- >>938
姑は豆柴を買ったって言っとた。
当時、結構な金額だったらしいよ。
それ以上はしらん
- 940 :可愛い奥様:04/04/27 09:45 ID:/xixZe63
- どれくらいの大きさなのさ。その豆芝。
- 941 :可愛い奥様:04/04/27 09:46 ID:4zT5zOEa
- >17年前に豆芝っていうジャンルはなかったYO
>>937さんではありませんが、昨年16歳で天に召されましたが
私の実家でも、ブリーダーが「豆芝です」という犬を買いました。
血統書は「柴犬」だったような気がしますが。
ここでのお話どおり、小さめの芝犬でしかなかったせいか
病気ひとつすることがなかったです。
騙されたというより、よかったと思ってます。
- 942 :可愛い奥様:04/04/27 09:53 ID:fQ5Dai+a
- >>940
どれくらい・・・
んーと・・・
私が抱いて(身長155センチ)腕の中にすっぽりはまって抱けるくらい。
わかりにくいかな?
人間の赤ちゃん位?んー、何ヶ月のベイベだろ。
体重は8キロ前後かな〜
最近抱いてないからもっと小さくなってんだろうな・・・
- 943 :可愛い奥様:04/04/27 09:55 ID:fQ5Dai+a
- >>941
旦那実家もそんな感じで買ったのかしらね。
詳しく聞いた事なんかないし。
てか、聞こうとも思わなかった。
- 944 :可愛い奥様:04/04/27 10:02 ID:oh9QZVDr
- 豆芝ってトラブル多いんだってね。前に新聞に書いてあった。
- 945 :941:04/04/27 10:07 ID:4zT5zOEa
- ブリーダーは「絶対5キロ以上になりません」って言ってた。
実際は、成犬になるとピーク時7キロ、10歳以降は5.5キロでした。
っていうか私には誰も聞いてなかったね。でしゃばってスマソ。
- 946 :可愛い奥様:04/04/27 10:15 ID:fcsX0LBO
- >>942
8kgもあるなら豆柴とは言えないかも…
普通の成犬柴の標準体重が♂8〜10kg ♀7〜8kg
ウチは普通の柴♂だけど、生後2ヶ月で1.8kg・6ヶ月で8kgになった。
ちなみに20kg近くになる柴もいるそうです。
悪徳鰤だと、小さな柴を作るためにポメの血を入れたりするよ。
それでも血統書は「柴」で通る。血統書なんて当てにならん。
- 947 :可愛い奥様:04/04/27 10:16 ID:fQ5Dai+a
- >>945
旦那実家の豆は太ってコロコロだったよ。
やっぱしオデブだったんだな。
去年、旦那実家にもう一頭いた柴が18歳で死んだんだけど
15歳あたりからボケてきて大変だったと言ってた。
今いる豆はまだボケがきてなくて
トメ曰く「血統がいいと楽だわ〜」なんて言ってるんですが・・・
そのままにしておこう。
- 948 :可愛い奥様:04/04/27 10:18 ID:oh9QZVDr
- ライオンの赤ちゃんって猫じゃなくて子犬に見える。
- 949 :可愛い奥様:04/04/27 10:20 ID:fQ5Dai+a
- 豆話でひっぱってすまんかった。
今日は散歩行けないから我家の犬と遊びます。
- 950 :可愛い奥様:04/04/27 10:58 ID:49alWJsK
- 飼主本人からの情報じゃないのに
「豆柴などいない」「豆柴とは言えないかも」とか言われてるしw
2ちゃんらしくてよろしい(・∀・)
しかし、わしも知らなかった<豆柴公認されてない
うちで犬飼う時に豆柴も候補にあったんだけど、高すぎて断念しお安いワンコにしました。
その豆柴飼ってたら、今これ見て凹んでたかも・・・('A`)
- 951 :可愛い奥様:04/04/27 12:42 ID:R8tk1i+c
- それぞれの犬種の中にも、さらに細かく色々あるんですな。
犬板では、英国ゴルと米国ゴルについて、この前ケンカしてたよ。
しかし、英国ゴルの値段って恐ろしいほど高いのね〜。ビックリ。
- 952 :可愛い奥様:04/04/27 12:57 ID:BjvWS2Zn
- 今日は風、雨ともに時間が長いねえ〜。>埼玉
わんこは朝から窓に張り付いて、「散歩はどうするんだ!」
って顔しています。
この強風の中、散歩は行けないよ〜。
で、さっきから和室の隅で不貞寝しておりますよ。
- 953 :可愛い奥様:04/04/27 13:06 ID:UmH1Pw5R
- >>946
うちの柴♂は16`です。
- 954 :可愛い奥様:04/04/27 13:08 ID:HDEVJs8E
- >>952
風すごいねえ・・・@さいたま
朝はここまでじゃなかったから
そのすきにいってきたよ。
外でしかトイレしないんで・・・
ちなみに9キロの怖がり&小心柴です。
- 955 :可愛い奥様:04/04/27 13:16 ID:zDSerGPx
- 柴飼いの人結構いますね
うちの柴子は7ヶ月で6.5キロです
どこまで大きくなるのやら
このままのサイズだと楽なんですけど
散歩してると豆柴ですか?とよく聞かれます。
豆柴が気になる人多いんですかね
ただの柴の子供です・・・と何回言った事か
これからは聞かれることもないんだろうけども
- 956 :可愛い奥様:04/04/27 13:26 ID:BlitPsNj
- ホント風が強いですね〜@多摩
この前、初めてワンコの服を買ってしまいました。
マザーガーデンってお店でセールをしていました。
- 957 :可愛い奥様:04/04/27 16:03 ID:PDNG0AZ8
- 黒柴ってかっこいいね!ハスキーの子犬みたいでりりしい。
- 958 :可愛い奥様:04/04/27 16:04 ID:PAsombUe
- >>956
家のそばにもありますー。割と安いのでスキですが
ディズニーシリーズとかブリブリのフリルとかかぶり物
とかやめて普通のTシャツ増やして欲しい・・・。
ダックスのサイズはいつもすぐ無くなりますー。
あそこで買ったバスローブが良かったです。
シャンプー後にタオルドライし、んでバスローブ着せて
ゴーカートやらせる。
落ち着いた頃にドライヤーかけると
割と短い時間で乾いてしまうのです。
- 959 :可愛い奥様:04/04/27 16:10 ID:RjO8NHTn
- 実はうちの柴は豆柴と言われて20万円も出して買ったものです。
今、8ヶ月で8キロ弱あります。全然豆柴じゃないじゃん・・・っていった
感じですが、無駄吠えをしないし、聞き分けの良い賢い子なので満足して
います。
「ワン!」と吠えるのを一度も聞かずに一日が終わるのがほとんどです。
可愛い小さな細い目でじっと見つめられると全て許してしまいたくなってしまいます。
- 960 :可愛い奥様:04/04/27 16:13 ID:h7Cai+Ty
- >無駄吠えをしないし、聞き分けの良い賢い子
普通の芝でもそうでしょ?
日本犬は地味で賢い子がおおい。
これだけ、ネットで情報満載なのに
いまだに豆芝ってだまされる人がいるんだね。
普通の芝なら10万くらいでかえるのに、わざわざまめを選ぶのって
人とは違うのよ!みたいなみえはってそうで痛い。
- 961 :可愛い奥様:04/04/27 16:36 ID:rsJt+Mez
- う〜ん・・・
納得して飼うならいいんじゃない?>豆柴
他の犬種もミニチュアと明記されながら大きくなっちゃいました!って
ことも多いみたいだし、うちのシェルティもかなりデカイです。
チワワも今(ちょっと前まで?)すごく高いよね
ブームだからなんだろうけどそんな高い値段でも飼う人はいるわけだし
無駄金か、そうではないかは自分達で考えることだと思うよ
- 962 :可愛い奥様:04/04/27 16:53 ID:nXM1W9IF
- >無駄金か、そうではないかは自分達で考えることだと思うよ
ハゲドウ。
なんというか、もちょっとマターリいきましょうよ。
殺伐としたかったら犬猫板行けば堪能できますし。
犬は犬ってだけで本当に可愛いなあ。
犬のいない生活は考えられません。
- 963 :可愛い奥様:04/04/27 17:17 ID:0RMg5eha
- うちのプーはまだワクチン中なのでトリミングに行けません。
見た目はライオンの子供のようになっております。
モシャモシャ
- 964 :可愛い奥様:04/04/27 17:19 ID:AMYuGLJs
- >>960
気の毒な人だ
- 965 :可愛い奥様:04/04/27 17:27 ID:0RMg5eha
- >964さん
>>960をたまたま発見しました。
【世帯年収5000万以上のおうち】
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082413452/
・・・私も相当暇人だ・・・
- 966 :可愛い奥様:04/04/27 17:28 ID:WAeRrX6z
- >963
モシャモシャなプーのチビタン萌え〜。
チビタンならではの可愛さだよね。
大人プーになるとちょっと伸びただけで
かなり貧乏くさくなるよ…。
うちのプーもGW前にカットの予約をせねば!
- 967 :可愛い奥様:04/04/27 17:32 ID:tLdarz/2
- >961
チワワが高いのは、一度に生まれる子犬の数が1.2匹と少ないかららしい、
流行する前から20万位してたんですって、
普通4.5匹生まれるものね。
- 968 :可愛い奥様:04/04/27 17:36 ID:BlitPsNj
- >>963
初トリミング行って来ました。その間の1時間半くらい私は買い物をして、
終わってから携帯に電話をもらって迎えに行ったら、
ライオン丸の様だったのにスッキリサッパリになっていて
今までよりも少しお兄ちゃんに見えました。
暴れていないか心配だったので聞いたら「大丈夫でしたよ。
でも緊張していたみたいですw」とのこと。カチコチだったんだろうなぁ。
- 969 :961:04/04/27 19:36 ID:rsJt+Mez
- >>967
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ちっこいもんね〜
ちっこいチワワのちっこい赤ちゃん想像だけで萌え
- 970 :可愛い奥様:04/04/27 23:06 ID:rXxkExuK
- >>967
だから今、悪徳業者や金儲け目当ての人は、大きいメスを繁殖に使って頭数を多く生ませてるらしい。
(外見的に共通点のある他犬種使ってる場合もあるとか。血統書、当てにならないらしい。)
で、その生まれた子が後々やっぱりでかくなっちゃって。
「うちの子、チワワなのに大きいんです」ってことになっちゃってる。
流行でそんなことになってるなんて、かわいそうだなーと思った。
- 971 :可愛い奥様:04/04/28 02:11 ID:P02MDNqO
- チワワとかティーカッププーは帝王切開が多いと聞いたよ。
案の定、値段はバカ高かったけれども。
>>968は>>861さんかしら。
うちも2日に初トリミングです。
その間、飼い主は動物病院で人間のしつけ教室w
- 972 :可愛い奥様:04/04/28 05:37 ID:6K2UvZ3v
- >>971
ティーカッププードルと言う犬種はありえないそうです。
見かけたら通報しましょう。
http://www.wansdirect.jp/setumei/teacup.html
- 973 :可愛い奥様:04/04/28 09:55 ID:MNwUsWyS
- カニンヘン?だっけ。ダックスの最小は。
これも、ティーカッププードルや豆柴みたいに公認されてないの?
- 974 :可愛い奥様:04/04/28 09:56 ID:Pr6Zjaml
- 一ヵ月後に仔犬の購入を決めました!
まだ予約はしてないけど犬種も決まったので
色々と勉強中です。楽しみ〜。
- 975 :可愛い奥様:04/04/28 09:59 ID:dPerce1O
- >973
ダクス飼いではないので詳しくはないですが、
カニンヘン登録について読んだ事があるので、恐らく公認かと。
>974
わー楽しみですねえ。
ちなみに犬種は?
- 976 :可愛い奥様:04/04/28 10:03 ID:ny8ii0Q/
- カニは公認されてる。
ティーカップは単なる未熟児。
小型の未熟児はいろんな病気を発病しやすいし、したが出たままとかのこが
いる。
まともな業者なら、豆しばや、ティーを販売しませんよ。
- 977 :↑:04/04/28 10:04 ID:tazSw89B
- 予約もせずに
>仔犬の購入も決めました
って・・
いつでも欲しい犬種が手に入れられると思ってるのかな?
言葉足らず、表現力不足のレスである事を祈らずにいられません。
- 978 :可愛い奥様:04/04/28 10:06 ID:otJEDYRP
- テレビ等でティーカップ&豆芝を報道するのに問題があるような気がする。
「未熟児」という概念を持たせないように「カワイイ」だけを強調するような。
仔犬を探す人には悪徳業者を見分ける良い手段になっているけれどね。
ティーや豆を強調する業者は信用できんみたいな。
- 979 :可愛い奥様:04/04/28 10:45 ID:IRqxyg0W
- カニンヘンは登録されてるよ。
生後15ヶ月以降でサイズ(胸囲)が30cm以内ならOKらしい。
最初は普通のミニチュアダックスとして登録されていても
後でカニンヘンに変更も可能だと聞いた。
- 980 :可愛い奥様:04/04/28 11:16 ID:ChQNQRHt
- 9ヶ月のキャバですが、前足の狼爪がぷらぷらして
引っ掛けたらはがれそうで怖いです。
短く切りたいんだけど、ピンク色のところが
結構長いので切れない。
試しにつまんでちょっとずつ外側に曲げてみたら
90度ぐらいまで無反応だった(それ以上は怖くて
できない)んだけど、痛くないのかな?
みなさんのわんこは狼爪どうですか?
- 981 :可愛い奥様:04/04/28 11:22 ID:LYC/h6HA
- >>960
吠える柴もいるよ。
うちのがそう。(♂7ヶ月)
外で会う人には好意的でも、家に来る人にはものすごく警戒してる。
でも散歩で会う柴達の中には一度も吠えたところを見た事がないってコもいる。
結局は性格なんじゃないかと思われ。あと性別かな。
今は住宅事情の影響で小型犬選ぶ人が多いから、その中で日本犬を
飼いたい人は豆柴寄りになるのかもしれないね。
私は秋田犬きぼんぬだったけど、マンション住いなので柴にした。
- 982 :974:04/04/28 11:27 ID:JUBiwuC1
- >>975
トイプーです。
>>977
言葉足らず、表現力不足のレスであります・・・・汗。
それ以降の購入を考えてるってことで許してくださいまし。
5月〜6月のあたまに色々やることがあるのでそれをクリアしてから
いつでもワンコを迎えられる体制にってことでした。
おおまかな表現ですんません。
家族で犬を飼うことが決定したって表現が正しかったなー。
- 983 :977:04/04/28 12:42 ID:tazSw89B
- >家族で犬を飼うことが決定した
それはよかったです。
パピーの頃は色々やらかしてくれますが、楽しい犬との生活に
なることを祈っています。
犬との生活が始まれば、また、ここに報告、相談に来て下さい。
可愛いトイプーと出逢えるといいですね。
- 984 :973:04/04/28 12:47 ID:jmgjHj7U
- カニンヘン=公認登録
と、教えてくださったみなさん、ありがとう!勉強になりました。
- 985 :可愛い奥様:04/04/28 14:19 ID:Sd58Jq8N
- 今朝の散歩から帰って来てウチのワンの足洗ってたら
肉球の間にガムが・・・・゚・(つд⊂)・゚・
友達に聞いたやり方でマーガリンで綺麗に取れたけど
ガムは紙に包んでゴミ箱へ捨ててくれー
- 986 :可愛い奥様:04/04/28 14:22 ID:+buebvZ1
- >>971タン
はい、両方私のレスです。
なんだか初トリミングって飼い主が緊張しちゃいますよねw
しつけ教室いいな〜。なかなか見つからないんですよね。
- 987 :可愛い奥様:04/04/28 15:07 ID:+MvPN9Uy
- >>976
>小型の未熟児はいろんな病気を発病しやすいし、したが出たまま
>とかのこがいる。
ウィンクルがそうだよね。
あの子もすごく小さい。
虐待されていたという話しもあるし・・・。
みなさんご存知だと思うけど。
ttp://www.naturelife-jp.com/winkle/kobore.html
Mr.Winkle ミスターウインクルって?(CNN記事)
- 988 :可愛い奥様:04/04/28 16:57 ID:kS9iQw41
- 迷い犬が役場のミスで犬が処分されたって・・・@テレ朝
探してて役場にも連絡してたのに。
- 989 :可愛い奥様:04/04/28 17:17 ID:kS9iQw41
- 今から始まるよ。かわいい犬だ・・・
- 990 :可愛い奥様:04/04/28 17:20 ID:IHw+BlF6
- なんでカールはいなくなっちゃったの?
- 991 :可愛い奥様:04/04/28 17:26 ID:ZR6tWDYR
- 大谷さん泣きそうだ・・・
- 992 :可愛い奥様:04/04/28 17:29 ID:kS9iQw41
- >>990
それはやってなかったね。
役所のFAXに紐がちぎれたとか書いてあったような・・・
- 993 :可愛い奥様:04/04/28 17:48 ID:kS9iQw41
- 新スレたてたよ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 9匹目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1083142068/l50
- 994 :可愛い奥様:04/04/28 17:52 ID:IHw+BlF6
- >>993
乙〜ありがd
- 995 :可愛い奥様:04/04/28 17:59 ID:yh2b+ics
- 梅ますか
- 996 :可愛い奥様:04/04/28 18:01 ID:yh2b+ics
- ageます
- 997 :可愛い奥様:04/04/28 18:09 ID:yh2b+ics
- 梅
- 998 :可愛い奥様:04/04/28 18:10 ID:yh2b+ics
- 梅
- 999 :可愛い奥様:04/04/28 18:10 ID:yh2b+ics
- 次ドゾ
- 1000 :可愛い奥様:04/04/28 18:11 ID:JUBiwuC1
- がんがります
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★