■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
登校拒否でした
- 1 :大人の名無しさん:03/03/15 01:58 ID:5qacm6QD
- 今でこそ「不登校」と呼ばれ、相談機関やフリースクール等も数
多く出来、世間にも認知されてきましたが、私の頃(現在33才)と
いやぁどこにも身の置き所はなく、あげく親子共々基地外扱いさ
れたもんです。
その時のことを聞いて貰いたくとも、大人が語る不登校のサイト
なんてありゃしません(あったらごめんね)
未だに引きずってる人も、そうでない人も、当時は幼過ぎて上手
く語れなかった胸の内を、ぜひここで聞かせて下さい。
- 2 :1:03/03/15 01:59 ID:5qacm6QD
- 私が登校拒否をしたのは中学の時です。
出席したのはおよそ半分くらいかな?
あの頃、「中卒、東大一直線、もう高校はいらない」なんてドラマあ
ったんですけど覚えてる人います?
坂上忍と菅原文太が親子で、長塚京三が先生で、内申書を盾に言う事
を聞かそうとする先生に反発する親子、成績はいいのに今のままでは
良い高校には行けそうにはない、それなら大検という道がある、って
ドラマです。
そうかぁ〜大検なんてもんがあるのね〜と思ったのですが、当時は諸
事情から受けられず・・・
今から受けようかって思ってるんだけど、道は遠い・・・
- 3 :大人の名無しさん:03/03/15 02:16 ID:Qu/rg11A
- 俺は皆勤賞だ。
ガタイが小さくてよくいじめられたけど
心の中は負けなかった。
もう一度言う。俺は皆勤賞だ。
- 4 :大人の名無しさん:03/03/15 02:27 ID:+Fw1LGFg
- 今の子供って学校へ行かない=引き篭もり
ってな感じでなんでも病気みたいに扱われるから可哀想ね
学校サボりたいなんて誰にでもある感情だと思うんだけど
ちなみに俺も(ry まぁ一日サボれば気がすんで
次の日からしっかり学校行ってたけどね
- 5 :大人の名無しさん:03/03/15 02:34 ID:2+/jlw18
- >>1
登校拒否の理由はなに?
中学までは学校が楽しくてしようがなかったけどなあ。
- 6 :1:03/03/15 02:41 ID:5qacm6QD
- >>3
すごい、本当に皆勤賞の人っているんだ。
私も幼稚園の年長組は皆勤賞一歩手前まで行ったのよ。
なのに、卒園式目前にして風邪をひき、5日休んでしまいました。
3さんが皆勤賞だったのって、小学校?中学校?高校?大学?
えっ!?まさか・・・全部・・・ですか?
- 7 :1:03/03/15 02:47 ID:5qacm6QD
- >>4
私は病気にされてもいいから、何か休む理由を探していました。
さぼった次の日学校で「昨日はどうしたの?」って聞かれるのが
怖くて、行かれなくなりました。
今思えば適当に答えとけよ→自分、って思うのですが、変なとこ
真面目だったのね・・・
4さんは、そんな時なんて答えてたんですか?
- 8 :あずさ2号:03/03/15 03:00 ID:+Fw1LGFg
- 風邪引いたとかw 適当だねぇ。。。。
聞かれるのが怖いってのはある種の羞恥心なのでは?
晒し上げられる気分がトラウマになったって事なんじゃないの?
- 9 :1:03/03/15 03:05 ID:5qacm6QD
- >>5
理由は色々とあるのですが、一番は夜遅くまで起きてるから朝は当然
起きられないって理由でした、えっ?それは理由にならない?
学校が特別嫌いだったわけじゃありません。
でも、楽しいとも思ってなかった。
その気持ちと、今は眠りたいんだよ〜を秤に掛けたら眠い方が勝って
しまい、そして一度続けて休むと周りが騒ぎ、行きにくくなってその
まま引きこもり・・・そんな感じでした。
さすがに、その頃は「眠いから」なんて理由は言えなかったです。
自分がしたいと思うことなら、無理してでも起きれるんですけどね。
私にとって学校は・・・その原動力にならなかったなぁ。
- 10 :1:03/03/15 03:14 ID:5qacm6QD
- >>8
羞恥心からだったと思います。
やっぱり当時は学校に行かないのは良くないことだと思ってましたの
で、恥ずかしくて本当のことは言えなかったです。
本当のことがばれて晒し上げられる前に・・・それが怖くて登校拒否
になりましたので、実際晒し上げられた事はないんですけどね。
・・・でも今なら思うけど、さぼったからって晒し上げられたりは
きっとしませんよね、私は何を恐れていたんでしょう・・・
- 11 :1:03/03/15 03:38 ID:5qacm6QD
- とりあえず今日は寝ます、書き込んでくれた方々ありがとうございました。
また明日覗きに来ますので、書き込みがありますように・・・南無〜
おやすみなさい。
- 12 :1:03/03/15 09:00 ID:5qacm6QD
- ふわわ〜、トイレに起きたんでついでに見てみたけど誰も書き込んでない(泣
やっぱり30以上で不登校経験者って少ないのかなぁ?
まさか、私しかいないなんてことはないよね?
それがぜひ知りたかったことだったりしてるのですが・・・
もうちょっと気長に待ってみるかな〜ってことでageです。
- 13 :大人の名無しさん:03/03/15 12:28 ID:1QMeHJj6
- >>9
>一度続けて休むと周りが騒ぎ、行きにくくなってその
>まま引きこもり・・・そんな感じでした。
引きこもりまではいかなかったけど、同じ心理で一週間休んだことはあるな。
「お腹が痛い」の一点張りで通したら、オフクロがおかしいってんで、
大学病院の神経内科に連れ回すんで、ウザクなって翌週から学校に逝った。
オフクロや医者には学校の先生が怖いから行きたくないって事にしたが、
本当はなんとなく行きたくないだけだったんだよね。
中村先生ごめん(w
- 14 :1:03/03/15 17:22 ID:5qacm6QD
- >>13
私も理由に詰まって、先生のせいにしたことある(W
そうかぁ、病院連れまわされて逆に復帰出来た人もいるのね。
一週間休んだ後の、周りの生徒の反応が怖かったりはしませんでした?
- 15 :大人の名無しさん:03/03/15 17:36 ID:eVFKf0Yh
- 折れも登校拒否だったよ。
欠席理由なし。学校に行きたくない。つまらないからの一点張りだった。
今考えてもよくあの出席日収で卒業できたと思う。
- 16 :大人の名無しさん:03/03/15 17:44 ID:shI1U/tq
- 休場の理由が「不眠症」だった横綱もいたわけだが。
- 17 :JX74 ◆TtNAOzzMx. :03/03/15 17:50 ID:F0XzWMLb
- 自分が通っていた小中学校でも不登校の子が何人かいたねぇ。
結局学校には来なかった子も。
今でも時々思い出す、どうしているか、元気にしているか、等。
ほとんど話した事も無いのに何故か気になる。思い出す時は子供の時の
ままなんだよね。
自分は子供の頃、どちらかといえばイジメられてる方だったから
学校に行きたくない時もあった、子供の時は何故勉強しなければ
ならないのか、という事が曖昧だったからなおさらかな。
出来れば中学校あたりからやり直したいね、不登校だった子もさそって、一緒に。
- 18 :十三:03/03/15 18:30 ID:L7JOrltk
- >>14
そりゃ怖いよ。教室に入るのにすごい勇気が必要だったのを覚えてる。
入ってしまってからはよく覚えてないや(w
なんて言い訳してたんだろうな???
中村先生が妙に優しかったのはよく覚えてる(w
今思い返すと、さらに1週間休み続けたら不登校になってたかもね。
登校拒否=落ちこぼれっていう意識があったんで、頑張って学校行ってたっけ。
ただね。本当につまんなかったんだよね>学校。
勉強は簡単だし、友達もガキくさかったし、家で教育TV見てるほうが面白かった(w
小学校4年で転校したら、急に学校が面白くなったっけか。
不登校って環境によるんだろな。
- 19 :大人の名無しさん:03/03/15 18:30 ID:59y7PaVH
- http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
- 20 :1:03/03/16 19:48 ID:Rq+Vj6Yb
- >>15
理由ってはっきりしない場合のが多いのかな?15さんもそう書いてるし。
実際、私の場合も今考えてみてもこれだっっ!!ってのはないんですよね。
色々な原因が複雑にからみ合ってるといいますか・・・
けど、当時周りの大人達は理由ばっかり訪ねて来るから、普通はもっと
ちゃんとした理由があるんだと思ってました。
15さんはどのくらい出席してました?(嫌だったら答えなくてもOKですよ)
暇だったので、自分の日数数えてみました。
1年は240日ある内、91日を休んでました。
2年は244日ある内、176日を休んでました。
3年は233日ある内、233日、つまり一日も行きませんでした。
- 21 :1:03/03/16 19:51 ID:Rq+Vj6Yb
- >>16
この間、の電車の運転手さんも「睡眠障害」なんて言ってたしね。
今なら病気って認めて貰えるんだろうけど、当時はたんなる怠け者扱い
されてました。
「退学」ならぬ「怠学」って状態だと言われてたっけ・・・
- 22 :1:03/03/16 20:02 ID:Rq+Vj6Yb
- >>17
やっばり、来なくなった人がクラスメイトにいたりすると、後々になって
もふっと思い出したりするものですか?
もしかしたら自分のせいだったんじゃないかって思ってる人もいたりして・・
そうだったりしたら申し訳ないなぁ、そんなんじゃなかったのに。
中身は今のままで、もう20年も戻れるならぜひやり直したいものです。
- 23 :大人の名無しさん:03/03/16 20:05 ID:Y7cZlHmM
- >>20
ある意味、一番好きなように学校生活送ったんだね。
- 24 :1:03/03/16 20:10 ID:Rq+Vj6Yb
- >>18
やっぱり怖いですよね、私には最後までその勇気は出なかったです。
家で教育テレビって登校拒否の定番なんでしょうか?私もずっと見てました。
なので、大人になってから5才くらい年下の人に「学校で○○って番組見せら
れた」って話を聞いて「あっ、私もそれ知ってる」って言ったら、不思議
な顔されてしまいました。
良く考えたら学校行ってる時間にしか放送してないんですよね、あれって。
環境は確かにあるのかも、私は逆に転校してから登校拒否になりました。
でも、元々学校嫌いが下地にあって、転校はキッカケって感じです。
転校したら学校までの距離がものすごく遠くなったのは少し関係あるかも。
- 25 :1:03/03/16 20:12 ID:Rq+Vj6Yb
- >>23
これって皮肉・・・なのかな?
別にいいんだけどね。
- 26 :大人の名無しさん:03/03/16 21:10 ID:ED9MdDOh
- 32歳です。中学1年の秋から高校2年まで何やかやと登校拒否してました。
高2の時に留年して、4年かけて卒業。一応、そのまま某国立大に進学しましたが、今でも引きずっています。
自分の人生にもっさりとした影を落とし込んでいるように思えて仕方ないです。何をしても、頑張っても帳尻が合わせられないような。
履歴書を書くにしてもいつも後ろめたい気がします。だめ人間だって。こどもだな。
- 27 :1:03/03/16 22:27 ID:Rq+Vj6Yb
- >>26
大学まで行けたのにだめ人間だなんてそんな、そしたら私なんてどうなる(W
でもこればっかりは本人の気持ちだから、そう思っちゃうのを止めること
は誰にも出来ませんよね。
これってどこまで行ったら立ち直ったって思えるものなんでしょうかね?
やっぱり私も多少なりとも引きずってるわけですよ。
一応、親からも独立して自分の食い扶持は自分で稼いでるわけだから、誰
にも迷惑はかけてないけど、だからって立ち直ったのかと聞かれると、ちょ
っとアレなんですよね・・・
大人になったら思わなくなる?いや、もう十分大人な年令ではあるのだが。
- 28 :大人の名無しさん:03/03/16 22:34 ID:oQ0gBU9E
- 33歳です。1さんとは同じ時代を過ごしたみたいです。
俺の場合は、高校二年になってから学校に行かなくなり、
6月に退学しました。
原因は二つ。生来の怠け癖と対人能力の欠如。
就職したり転職したしたりすると、履歴書を見た面接官から
必ずといって良いほど退学の理由を聞かれますが、
「持病のぜんそくが悪化してやむなく退学した」と答えています。
もういい年ですが、怠け癖と対人能力の欠如にはいまだ悩まされています。
人間関係がうまくいかなくて転職をしたこと3度。
働きに出ても面倒くさくなって朝イチで職場に電話を掛けて休むこと多数。
有給のほとんどは、サボリによって消化されてしまいます。
ああ情けない33歳。今度の5月で34になっちゃうや。
- 29 :大人の名無しさん:03/03/16 22:44 ID:HfdAlhWx
- いいじゃん。人間らしくてさ。
- 30 :1:03/03/16 23:29 ID:Rq+Vj6Yb
- >>28
あら、ほんとだ同じ年みたい、昭和44年の酉年ですよね?
私の場合は最終学歴中卒ですので、逆に何も聞いてこない(W
なんか聞いちゃいけないって思われているんだろうか?
怠け癖は私もあります(w
眠いと何もかもどうでもよくなって、結果全ての用事をキャンセルしたり。
そして後で頭が冴えて来てから青くなる・・・なんか進歩してないなぁ。
28さんの文章からは対人関係の欠如なんてこと微塵も感じられないんです
けど、普段てどんな感じの人なんですか?
私はボーって擬音付けたくなる様な人らしいです。
5月が誕生日なんですか?
そいじゃ、このスレが5月まで続いたらここでお祝いしましょうね。
- 31 :1:03/03/16 23:33 ID:Rq+Vj6Yb
- >>29
私宛じゃないかもだけど、そう言って頂けると癒されます。
- 32 :28:03/03/17 21:04 ID:UVBsXhMt
- やはり1さんとは、同級生みたいですね。俺も酉年です。
俺は高校を中退してから、約二年ほどヒキコモリ同然の生活をおくりました。
同然というのは、たまに短期のバイトなんかやってたからです。
当時は、ヒキコモリという言葉もフリーターという言葉も無かったので、
周りの人にすれば単なる変わり者に見えたんじゃないでしょうか。
>28さんの文章からは対人関係の欠如なんてこと微塵も感じられないんです
気の合う人とは仲良くなり自分をさらけ出せるのですが、そうではない人には
自分をさらけ出せず、他人に対して壁を作ってるように思われるみたいです。
社会人なんだから、誰とでも対等に付き合えなきゃいけないんでしょうけどね。
>けど、普段てどんな感じの人なんですか?
仲のいい人の前では明るく、よくしゃべるキャラです。
そうでない人の前では、無愛想というかクールというか、無関心を装っています。
- 33 :さざなみ:03/03/17 23:46 ID:BgS0U/C/
- 私は昭和45年生まれですが登校拒否しまくっていました。
幼稚園、小4、小5、中1とやっていました。幼稚園はたぶん中退、小4の時は時々、小5の時は5月から12月まで、中1の時は1学期だけ行ってそのまま行かなくなり除籍されました。
その後10数年引きこもりです。今は中検とったり、高卒資格を取ったりして、アルバイトの身です。
理由は色々ありすぎるのですが、大きく分けると対人関係の欠如、高学歴だがダメ人間な親、自分の無能さ加減といった所でしょうか。
しかし止めを刺してくれたのは中1の時の担任でしょうか。色々無茶苦茶な事をしてくれたな。
これで自分は人間的にアボーンしてしましました。
まあ、親が精神科関係の医療について(多分)否定的な人だったのでそちらには行くことはなかったのが
不幸中の幸いでしたが。
- 34 :1:03/03/19 18:56 ID:Amv4cZ+U
- >>32
あの頃って受験戦争なんて言葉ありましたよね(今もあるのかな?)
偏差値だの内申書だの・・・私は両方共にボロボロでしたが。
フリーターは・・・なんて言ってたかなぁ、一応フロムAがあったのは
記憶にあります。
>社会人なんだから、誰とでも対等に付き合えなきゃいけないんでしょうけどね。
誰とでもってことはないと思うけど、気にされてるって事はやっぱり何か原因
があったりするわけですか?
私もそういうとこあるんですけど、原因は私の親切心を利用して陰で笑われて
たのに気が付いて、それから人に対してかなり警戒心が強くなりました。
そうなってから、結構そういう人って多いんだなぁ、なんて思ったり。
- 35 :1:03/03/19 19:15 ID:Amv4cZ+U
- >>33
さざなみさん、実は私も中学を除籍されています。
そのことを初めに書くとネタ扱いされて、スレが荒れると思ったので内緒に
してました。
誰も信じてくれないけど、実際に義務教育でも除籍にされる例があるんです。
さざなみさん、良かったらメール貰えませんか?
決して怪しい人じゃありませんので。
ずっと2chで同じ人を探しててやっと見つかったんで、嬉しくて。
と、言ってもさざなみさんは中学卒業程度認定試験受けたり、大検取ったり
もしてそのままにはしてないんですよね、私はそのままっだったりします・・・
一応、なんとかしなきゃなぁ〜とは思ってるけど、思うだけで、その・・・
- 36 :大人の名無しさん:03/03/22 05:52 ID:AmWxcB9F
- age
- 37 :さざなみ:03/03/22 14:34 ID:lj7utU2a
- >>35
おっ!本物ですな。中検を知っているなんて
メールはダメポです。めんどくさがりなので (;´∀`)
そのかわり質問があって答えられることがあれば答えますので・・・
中学除籍ってない話ではないのですよね。今だと1日も行かないで中学を卒業させてくれる
みたいですが。まあ校長の裁量ですから。自分の場合だと1日学校に行けば進級させてやる
という話がありましたが、アボーンしてたので行きませんでした。
NHK出版の不登校関連の本に中学除籍の人のことが載っているのを読んだことがあります。
ちなみに高卒の資格は夜間で取りました。大検は夜間を3年で卒業するために受けましたが。
大検は大学に進学しないと無意味だと思ったのでやめときました。
中検のほかにも夜間中学とかあるところもあるので教育委員会に聞いてみれば?
- 38 :1:03/03/23 22:56 ID:hxhdgEsE
- 他の皆さん、ごめんなさい、私信ですがageさせて下さい。
>>37
良かった、出て来てくれた、待ってたんですよ〜
じゃあここに書いてもいいかな、後で気が変わったらメール下さいね。
私は去年の年末まで義務教育でも出席日数が少なかったら除籍になるのが
普通のことだと18年信じて生きて来ました。
でも、不登校のサイトで除籍にされたって書き込みをしたところ、その年
ならそんなことあるはずがない、何かの間違いじゃないか?って指摘された
んです。
とりあえず、教育委員会に聞いてみた方がいいってことで、教育委員会へ。
そして、当時通っていた中学にも確認してみたところ、当然ですが除籍に
なっていました。
でも、皆がそんなにおかしいって書き込むってことは何かおかしいのかって
思って不登校関連の市民団体にメールを送って相談してみたんです。
そしたら、やっぱりそれはおかしいんじゃないかって、もしかしたら私くらいの
年の人の中には他にも除籍にされて、どこにも相談することなくそのまま来
てる人達が沢山いるんじゃないかって。
続きます・・・
- 39 :1:03/03/23 22:57 ID:hxhdgEsE
- 続きです・・・
一日も行かなくても卒業になってる人がいる一方、除籍になってる人もいる
なんて良く考えたら不公平ですよね。
どの校長に当たるかで人生が変わるかもしれないんですよ、変過ぎです。
資格は試験で取れても本当の卒業にはならないのはさざなみさんも御存じ
でしょう。
履歴書に本当のこと書いていますか?私はいつも中卒としか書きません。
中卒を疑う会社はありませんが、中には本当にその中学を卒業したかどうか
を調べる会社は少ないですが、あります。
学校に電話すればすぐに教えてくれます、当然卒業名簿に名前はありません。
そういうことが一生続くんです、校長はそこまで考えていたんでしょうか?
でもそれを訴えるには人数が必要なのです、一人では声が届きません。
そこら辺をもう少し詳しくメールでお話したかったのです、どうでしょうか?
めんどうくさがり上等です、私もそうです(w
- 40 :1:03/03/23 23:03 ID:hxhdgEsE
- 個人的お願いを許して貰えるなら、もう一つ皆さんにお願いしたいことが
あります。
中学で不登校をしても卒業になったと言う30代以上の人に、どのくらい
出席していたかを教えて欲しいんです。
その日数と私やさざなみさんのように除籍された人の日数にそれ程違いが
なければ、それも判断材料になるんです。
2chには書けないけど、メールにならいいって人いましたら、ぜひ私のとこ
にメール下さい、ソースは?なんていいませんので・・・
どうか御協力下さい。
- 41 :1:03/03/23 23:04 ID:hxhdgEsE
- ごめんなさい、メールアドレス間違えました。
正しくはkobaq_77@hotmail.comでした。
- 42 :1:03/03/25 19:26 ID:PKMs7phP
- さざなみさん、いつでもいいよ〜気長に待ってます。
- 43 :1:03/03/26 05:06 ID:+rFG5pMV
- さざなみさんは、除籍にされた人がどれたけ少ないかって御存じですか?
・・・もしかしたら、この日本に私とさざなみさんしかいないかもしれない。
って言ったらどうします?
- 44 :さざなみ:03/03/28 00:44 ID:8aLkMfdt
- よく出入りしているスレでここでの書き込みがコピペされてなんだかなぁと思っていました。
アフォな奴がいるわけで・・・まあそのおかげで仲間が見つかりましたが。
>>43
除籍された人は本当に少ないと思いますよ。でも前にも書きましたが本にも載っていますし、
中検を受けた時も他に数人いました。また新聞に出ていましたが不登校の人に中検を受けやすくする
という記事も見ました。他の板で自分もそうだと書き込んでくれた人もいました。
日本で10人とかいうわけでは無いようですよ。1万人もいないでしょうけど。
1さんはどうしたいのかな?納得いかないから文科省に訴えて当時にさかのぼって卒業資格が欲しいと
思っているのか、はたまたこれからの人のためにちゃんとしたルールを作って欲しいと思っているのか。
まあ前者ならまず無理でしょうね。できても一生かかるかも。できれば中卒の資格が欲しいというのは
分かりますが。(もちろん自分もそうです)
ちゃんと他の人のメール来てますか?ここのスレ寂しいし、荒らしもあるかもしれないし・・・
まあ、あの当時不良以外で学校に来ない人なんて一学年に一人か二人ぐらいしかいませんでしたからね。
- 45 :1:03/03/28 16:31 ID:KXSc5YJG
- >>44
うっそ、どこでコピーされてました?
私、そこ見てないです、どこだろ?
私が今してることは、不登校の会の人と弁護士さんとで、当時の卒業年度の
卒業資格をよこせって運動を起こす準備をしてるんです。
なので一人じゃまず無理です。
一生かかるなら諦めるつもりですが、今年限定してやってみようかと思って
います。
もちろんダメ元なのはおっしゃる通り(w
でも、万が一上手くいったら儲け物だと思いませんか?
なので、こうして除籍になってる人を探しているのです。
・・・でも、まださざなみさんしか見つからない。
不登校新聞って知ってます?
今度出る号に私の呼び掛けが載ってますが、有料なので・・・メール貰えたら
内容送ることが出来るんですけどね・・・やっぱダメですか?
まぁ、その号が出てからならここにコピーしても構わないでしょうから、後
で書き込みます。
他の人からのメールはゼロでーす(w
もっと嫌がらせのメールとか来るかと思ったけど、意外と2ちゃんネラーも
そんなに酷いとこじゃなかったようで。
あ、でね、男だと思われて警戒されてるかなぁって気がしたので、性別言っ
ておきます、私は女です。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048590887/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1048606022/
マルチポストって言われてそうだけど、緊急なんで見逃して!!
上の二つのスレの1も私ですので良かったから覗いてみてください。
- 46 :1:03/03/28 16:39 ID:KXSc5YJG
- あ、それと除籍にも二種類あって、本人がそう望んだ場合はいいんですよ。
例えば夜間中学に通うとかは、昼を除籍しないと入学出来ませんから。
後、中検受けた人がいたのは、あれを受けると不登校しても試験の成績が
内申書に付くからなんです。
なので、その人達も恐らく望んで除籍されてるはずです。
私の場合は、まったく卒業って選択肢を提示されなかったんです。
さざなみさんの場合もやっぱり卒業って選択肢は出されなかったですか?
一日くればとかなんとかは別です、本人に卒業したいかを聞いたかどう
かが問題になります。
- 47 :1:03/03/28 21:00 ID:KXSc5YJG
- 除籍されてから3年後、卒業に変えさせたって例はあるそうですよ。
さすがに私程の年数経ってからってのは、まだないみたいですけどね。
北朝鮮から25年経って帰って来た人で、去年、卒業証書貰ってた人も
いたし、今変更出来ないってシステムではないはず!!
・・・と、会の人から言われてその気になりました(w
会の人と弁護士さんが全面的にバックアップしてくれます、後は人数
を集めるだけなんです。
せめて10人、出来れば100人、そんなにいないか、でも多ければ多い程
いいんです、見つからないかなぁ〜。
- 48 :亀岡:03/03/28 22:08 ID:rWFpotTk
- http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1040816401/l50
- 49 :1:03/03/28 23:02 ID:KXSc5YJG
- >>48
ありがとう、と言いたいけど、さざなみさんのその部分だけコピーする
のはちょっと頂けない行為かと。
同じ人ですよね?名前が一緒だし。
んで、さざなみさんて男の人だったんですね、私なんでか分からないけど
てっきり女の人だと思ってました、失礼しました(汗
でもだとしたら、私の場合より除籍は酷いです。
女はまだ結婚に逃げるということが出来ます、でも男の人はそういうわけ
に行きません。
男であると言うのは私よりさらに強力な武器です、さざなみさん、ぜひ仲間
に加わって貰えませんか?
もちろん、矢面には私が立ちます。
・・・なんてあんまり連続カキコしてると、ネンチャックかと思われそうだ
ごめんね、こっちも真剣なんです。
- 50 :1:03/03/30 11:00 ID:heJPsFa0
- >>48
あなた無職ダメ板の、嫌われキャラだったのね。
でも、私はあなたの力を貸して欲しい。
私も無職ダメ板で「&(体操座り)」ってコテハンにしたので、ぜひ探し
当てて、中学を除籍してる人だってことをコビペで宣伝して下され。
そしたら、私だけはあなたのことを嫌わない。
ばれたら他の人に怒られそうだけど、それで除籍の人が一人でも多く見つ
かるなら怒られてもいい!!
・・・それくらい見つからないんですよ、これが。
- 51 :1:03/03/30 11:10 ID:heJPsFa0
- ん?まてよ。
と、言うことは、一度は「&(体操座り)」ってコテハン使って中学を除籍
されたって話をどこかに書かなきゃなのか・・・
ちょっと待ってて、まだこのコテハンではどこにも書いてないや。
どこか話題に沿ったスレはないものか・・・
亀岡さんが、名前のとこだけ偽造してくれても私は一向に構わないんだ
けどね〜、それはあなたの主義に反しますか?
- 52 :1:03/03/30 11:39 ID:heJPsFa0
- さあ亀岡さん、ダメ板で「&(体操座り)」のコテハンで、除籍されたって
書いたよ。
かなりこじつけっぽくはあるんだけど、この際仕方ない。
早く見つけてね。
- 53 :昭和45年6月 ◆YFkdxoQG22 :03/03/31 17:12 ID:DP4+QKS/
- はじめまして。某板から来ました。
>>1さん、今メールを送りました。今後、コテハンを「羊が丘」に改め、
カキコさせていただきますので、よろしくです。
- 54 :1:03/03/31 19:49 ID:GpziXOdg
- >>53
ありがとうございます、どんなにあなたからのメールを待っていたことか!!
この感動を伝えたかったのですが、文字数制限がありまして、かなり、と
言うか非常にそっけなく、用件のみになってしまいました。
今日は家にいます、何時でもいいです、コレクトコール使って下さい。
・・・いや、焦っちゃいけないですね、どうもあまりにも長い事見つから
なかったもので、さざなみさんにもネンチャックになってるしで、トホホ。
実際は、あっさりさっぱりの気のいい人なんで、心配しないで下さい。
・・ここはすっかり、私の私信スレと化してますが、どうせ他に見てる人
もいないでしょうからsage進行なら大丈夫だよね。
- 55 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/01 15:41 ID:FFXGCw+h
- >>54
昨夜はありがとうございました。長話をし過ぎて、ご迷惑だったのではないか
と反省しております。でも、感じのいい方だったので、ほっとしました。
(変な想像をしてたものですから・・・)
- 56 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/01 18:17 ID:P/ECmEGv
- >>55
こちらこそ、ありがとうごさいました、迷惑なわけないじゃないですか。
おまけに、某スレの書き込み、ほんとにほんとに感謝してます。
私、感じ良かったですか?ホッ安心。
羊ヶ丘さんは、とても優しい話し方をされる人で、スレの書き込みの通り
の人でした。
なんか今日は朝からパカッと目が覚めてしまい、ずっと2chにスレ立てた
り、書き込みしたり・・(もちろん、除籍のね)
後ろ向きのような、前向きのような、わけわからん一日を過ごしてました。
面接、無事合格だったみたいですね、おめでとうございます。
変な想像ってなんだろ〜?マッチョな兄貴かと思われてた、とか(w
私もトリップ付けてみました。
- 57 :さざなみ:03/04/02 03:12 ID:M8Y64u1/
- 遅レスすまそ
>>46 >あ、それと除籍にも二種類あって、本人がそう望んだ場合はいいんですよ。
これはどうなんでしょうね。嫌々でもそうせざるを得ない状態(本来卒業できる年次を過ぎてしまったとか)だったのだろうし。
誰も好き好んで除籍を選ぶ人はいないと思います。病気とかなら言い訳にはなりますが、明らかに履歴書に傷がつきますから。
中検を受けた自分以外の2人のうち1人は病弱そうな子、もう1人は暗そうな子でした。あと2人休んでたな。
で、自分ですが2年生をダブっていたので卒業の選択肢とかはそれ以前の問題でした。3年生に進級していないのだから
卒業も何もなかったです。あと母親が除籍のことで荒れ狂っていたことを覚えています。
>>49
どういうところで自分が女の人と思われたんだろ?
自分は書き込みを読んでいて1さんが女の人だと思っていました。文章の書き方でね。
中卒の資格かー 高卒の資格もある今では微妙ですね。欲しいといえば欲しいし・・・
中検をとった自分にももらえるのだろうか?とか考えてしまいますが・・
なにぶん当時色々悶着があったのでチキンな気持ちになってしまいます。
今でもあの当時のことを考えるとクラクラしてきます。
当時の担任(ひょうんなことで今の在籍校が分かった)に話を聞こうかと考えたりもしていますが。
相変わらずいやな奴だったらどうしよう。
ところで当時の同級生に会ったりしませんか?この間バイト先に来たんですヨン。中学で隣の席だった子が・・・
子供2人つれてますた・・・たぶん気がついただろうね。名札で。
激しく鬱でしゅ。
- 58 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/02 17:53 ID:Scr9SgMi
- >>57
いえ、好き好んで除籍を選んでいるんです。
それが履歴書の傷になるってこと、初めて履歴書を書く時
まで、気が付かないと思うよ。
だから、人は言うんじゃないかな?
「今さらそんな無駄なことしないで、認定試験受けたら?」って。
それでちゃらになる程、ことは簡単じゃないんだけどね。
えっ・・・3年にもなってない?
2年で原級留置されたの?
で、2年で除籍?
・・・そこまでしてたとこもあるんだ、ちょっとびっくり。
荒れ狂ったお母さんは、そのことをどこかに相談しなかったの?
さざなみさんのことを女の人って思ったのは、たぶん名前と、優しい
口調だからかなぁ。
私、てっきり「変な男がこんなとこでナンパして来やがった」って思わ
れたかと・・・
- 59 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/02 17:55 ID:Scr9SgMi
- 中卒の資格あったら欲しいでしょ?私もそんな感じです。
とりあえず、今それで困ってるわけじゃないけど、貰えるなら欲しい。
中検取ってても大丈夫、なにせ前例がないから、なんでも有りです(w
担任の先生を揺さぶりたいなら、ぜひ参加表明を!!
別に嫌がらせするつもりはないんだけど、結果としてかなり怯えられ
てしまうのですよ。
ウチにも、今回あれこれやってたせいで、当時の担任から電話あった
もの。
私の場合は、全く出席していない3年になってから担任になった先生
なので、何も恨みはないのですけどね。
あらら、同級生と会っちゃいましたか、出来たら会いたくないよね。
今はその当時とは別の地域に住んでいますから、そんなことはないけど、
17才の時、ファミレス行ったら、偶然向かいのテーブルにいたってのは
あります。
不自然に目を反らしてたから絶対に気が付いてたはず。
でも、別に迷惑掛けてる訳じゃないし、気にしない気にしない。
・・・が、鬱になる気持ちも理解出来たりする。
- 60 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/04 16:54 ID:xCEyPwHK
- >>16
「不眠症」の休場届けを受理した相撲協会幹部は、世論を気にして
不眠症になってしまったとか・・・。首尾よく休場にこぎつけた
北の富士は不眠症が治ってしまったとか・・・。こんな笑い話もあった。
>>58
当時は中学除籍がどういうことか、よく分かっていなかった。
もう学校とはおさらばか・・・くらいにしか思っていなかった。
安直というか、なんというか、今だから思うことだけど。
不思議なことに、今でも当時の夢を見る。久しぶりの学校なのに
教科書を忘れた・・・とか。
- 61 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/05 02:27 ID:R3RvTosg
- >>60
そんな裏話があったのですか(不眠症)
ストレスは良い眠りのさまたげになる、と言う見本のような話ですね(w
私も、羊ヶ丘さんと同じく、除籍がどういうことかなんて、分かっていませ
んでした。
卒業式直前までは「もしかしたら卒業なんてことになったりしないのかなぁ」
ってぼんやり考えてはいました。
結局ならなかったので、まぁしょうがないよなぁって感じでしたね。
もうちょっと除籍されたことに危機感を持ってたら、もっと早くどこか
に相談に行ってたかもしれないのに、我ながら呑気だよなぁ、なんて。
学校の夢・・・不思議ですね、記憶のどこかに残ってるとはいえ、認識
としては遠い昔のことですもんね。
しかし、まさか2chで中学除籍を共通の話題として書き込める日が来るとは。
散々ネタ扱いされたけど、諦めないで良かった。
亀岡さんに大感謝(w
- 62 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/05 04:53 ID:R3RvTosg
- そういえば、このスレってタイトルに除籍とは入ってないんですよね。
初めに、さざなみさんが除籍になったと書き込みしてくれて(勇気要った
でしょ?)それを亀岡さんがコピペして、そして羊ヶ丘さんがそれにレス
して・・・
なんてすごい偶然なんでしょ!!
♪探すのを止めた時、見つかる事もよくある話しで
って歌、ありましたよね。
除籍されたよ、小卒だよ、とまでタイトルに付けてる別スレでは全然
該当者いないっていうのに、なんでだろ〜♪
人生、捨てたもんじゃないですね(意味不明?)
- 63 :大人の名無しさん:03/04/06 21:01 ID:NxdVxu7U
- 1さんって男だよねえ・・。私は中学は普通に行って
高校でいけなくなってしまった。(留年してもだめだった)
33才女です。関西では2校しかなかった大検予備校にいって
(確か別冊宝島・「学校に行かない進学ガイド」参照)死ぬほど
おもろい予備校時代をすごし某関西有名私立に入学。大学はサークル
おもんなくってバイトバイト。バブル入社で中堅金融機関海外旅行も
いきまくり。正直・過去なんて消したって思ったね。
現在、離婚、無職実家で求職中。朝起きれない、対人恐怖気味。
なーーーんだあの時と一緒ジャンっとじちょうぎみ。子供無し
でよかったのかな・・・。
- 64 :満月@江戸屋:03/04/06 21:54 ID:7KO9NXyr
- 自分も殆ど学校に行きませんでした。
小学校入学当時の国語の授業で本を読まされたときに
何度もツッカエてしまい…軽いどもり症だったんです。
そしたら、教室中大爆笑!先生まで…。
読めないわけじゃないのに…。あと文字の認識ができない
障害もあったり…。体育館に行けば、シックスクール症候群。
いまでこそ、科学物質過敏症なんて認知されているけど…。
当時は、怠け者扱い。
そんなこんなで対人恐怖症状態でつた。
今も、チトなごりがあると思う。適正診断とかで、協同作業が
苦手だって思いっきりでてるしねw
- 65 :昭和45年6月 ◆YFkdxoQG22 :03/04/06 21:55 ID:dJsly7T5
- >>61
不眠症で休場した北の富士の話は、相撲ファンの間では、有名なお話です。
もっともご本人は触れられたくない過去のようですがね・・・。
ところで、亀岡氏に感謝しなければいけないのは、まったく同感ですね。
彼の気まぐれから、>>1氏にめぐり会えたことを思えば、亀岡氏に感謝状を
送らねばなるまい。
>>63
僕が電話でお話したときは女性のようだったが、女性のような声で唄をうたっていた人が
実は男性だった、というようなこともあったし・・・(というのは冗談です。。。)
- 66 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/06 22:10 ID:0/c1xLC8
- >>64
僕も似たような事があった。さ行が上手に発音できないのを
知ってるくせに、担任が執拗に皆の前でさ行を言わせるのだ。
まあ、皆の前で男子生徒のパンツを脱がすような男だったから
問題教師のひとりだったんだろう。
あまり最近「羊が丘」のコテハン使っていなかったから、
たまに使うと混乱する・・・。
- 67 :63です:03/04/06 22:12 ID:VrX7gYMw
- 1さんて女のひとだったのね。(恐縮)
さあ、明日もめんせつだあ。9年間の大卒事務員のキャリア
を誰かかってよ(笑)
- 68 :63です:03/04/06 22:22 ID:VrX7gYMw
- ところでよ、永遠の仔だとかトラウマとかPTSDとか体罰とか
セクハラとかなんか子供を弱くする言葉ばっか一人歩きして
ないか???関西の世間なんて(当時はもっとひどかったけど)
ひどいもんだぜ。会社に入ってからも(心の中で一人殺して二人
殺してBY山田詠美)って調子で戦い抜いたんだぜ。おかげで亭主
に逃げられ、不眠症で、生理前には泣いてしまう不安定な人間に
なっちまったけどよ。もとヤン?ちがうちがう、大昔に戻りたく
ないただのおばはんだよ。
- 69 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/06 22:35 ID:450zircp
- 子供と親は対等だ、なんて言ってる世の中だから、
知らず知らず子供を甘やかす結果になっているのだろう。
それに、子育てする親自体が、子供気分から抜けきっていない
のだから、そうした風潮になるのも当然だ。
- 70 :63です:03/04/06 22:50 ID:YJEWWoo5
- 63です。
ただし、どうしても必要な場合のうけざらとして大検なんかは
必要なんだと思うね。私も電車・女の子グループ恐怖症だったし。
ちょっと言葉が悪かった。
- 71 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 11:49 ID:XGkNkDCu
- >>63
ようこそ、いらっしゃいませ〜。
私、女なんですよ、書き込みで性別を判断するのって
結構難しいですよね、私も間違ってたし(w
パワフルに不登校をふっ飛ばしたんですね、すごいです。
大卒の学歴お持ちだし、ちょっとくらい人生でお休みしても
大丈夫ですよ、小卒の私でも探せば職はあります、大丈夫です。
今はゆっくりご両親に甘えさせて貰いましょうよ。
>なーーーんだあの時と一緒ジャンっとじちょうぎみ。
私もその気持ち、死ぬ程良くわかるぅ〜(泣
当時、不登校なんて誰にも理解されなかったから、私だけが
変なんだって、擦り込まれてるとこある気がするんですよ。
なので、何かあるとつい、その思考になっちゃいます。
63さん、そんなことないのだ〜、誰だって色々あれば、前に
進めなくなる時があるのだよ、それは不登校とは関係ないよ。
・・・今度、私が落ち込んだ時には、63さんに、この言葉を言って
貰おうっと(w
ここで知り合ったのも、何かの縁です、色々お話しましょうね。
よろしくお願いします。
- 72 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 12:06 ID:XGkNkDCu
- >>64
このスレ、しばらく閑古鳥が鳴いてたもので、やっぱり30代以上
で不登校経験者は相当少ないのかなぁ〜って思っていたら・・・
本日二人目のお客さまですね。
いらっしゃいませ、お仲間増えて嬉しいです。
私も人前で本を読まされるの大嫌いです。
そう緊張してるわけでもないのに、声が震えちゃうんですよ。
大爆笑までは行かなかったけど(それ酷いですよね)クスクス
笑い声が聞こえて来て・・・
ホント、今なら理解してくれる人もいて、あんなには辛くなかった
だろうと思うのに・・・って。
怠け者にしか見えなくっても、本人にはちゃんと理由があるから
行けなくなるんですよね。
当時の不登校に対する無理解にさらされて来て、辛い気持ちを
抱えたまま、大人になった人って結構いると思うんです。
でも、いざそれを話そうとしても、どこにも受け皿がないことに
気が付いたんです。
今さら何言ってんだって感じで。
まだまだ小さな受け皿ですけど、良かったら色々お話しましょうね。
よろしくお願いします。
- 73 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 12:11 ID:XGkNkDCu
- >>67
恐縮しなくっていいですよ(w
やはり書き込みで性別を判断するのって難しいですよね?
って、言い訳に使わせて貰ってますから。
私も、さざなみさんの性別、逆に思ってたんだもん。
63さん、今頃面接中かな〜?
がんばってね〜、報告待ってますよん。
- 74 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 12:38 ID:XGkNkDCu
- >>68
おおっと、難しい話が出て来たぞ。
そうだなぁ、私としては、甘やかすのと受け止めるのは
また違うことだって気がするのです。
子供が助けて欲しいって言ってもないのに、親が先周り
してあれこれと手を出すのは甘やかし。
子供なりに一生懸命に考えて、それでもどうにもならな
くて、そこで親が初めて手なり知恵を貸すのが、受け止
めるなんではないか、と。
なので、弱い人の気持ちを受け止める言葉が出来るのは
悪くはないんじゃないかなぁって、私は思うのです。
必要としてる人もいるでしょうから。
悪用しちゃいけませんけどね。
関西の人って言葉キッツイよね(w
でも、ずっと一緒にいるとあの乗りが面白くて移ってしま
います、63さん関西人なのかぁ困っちゃうなぁ〜(ww
もし、神様が戻してくれるなら、16才になりたいな〜っ
思う、私も、ただのおばはんです。
- 75 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 13:11 ID:XGkNkDCu
- >>65
********************************************
感謝状
亀岡殿
貴殿は2chにおける中学除籍者を探す目的に際し
その卓抜な探索力、ならびにコピペ職人として
多大なる貢献をされました
よって本日ここに感謝の意を深く表します
平成15年4月7日
30代以上板 "登校拒否でした" 1 ◆HlqkgTt6fc より
**************************************************
羊ヶ丘さん作ったよ、亀岡さん喜んでくれるかな?
ところで、どうして私が高い声の男だって気が付いたんですか?
- 76 :63です:03/04/07 18:14 ID:kK5i4mf8
- 1さんただいま。面接なれてしまった。あとまた、何件か行くけどね。
昔、大学時代は寺山修二の詩を暗誦する決してイケイケ(死語)じゃない
映画少女だった私は半泣きになりながら社会人になったものよ(トイレで
びいびいないてたよ)しかし、巷は最後のバブル・海外旅行行きまくり
旦那とセックスきもちいいーーー。なんてことをやって、最後は保険金支払い
部門だったんですよ。そこでは、どうしょうもない貧民家庭が生み出す(関西
のかたなら・・これでわかる?)どうしょうもない犯罪・詐欺案件にであうの
だった。だから、どこぞの弁護士の「あなたも生き抜いて」の本なんかは稀に
思えてしまうんです。石原都知事万歳じゃないけど「ある種」の国籍の人たちは
金に汚いしねーーー(人権版いけよ)
まあ、もまれました。でも、何してもくってけるようがんばるよ。
- 77 :さざなみ:03/04/07 20:44 ID:0nfZPSeR
- 賑わってきましたね。一時は3人だけのスレになってしまうのかと心配してました。
>>58 >いえ、好き好んで除籍を選んでいるんです。
何でここまで断言できるのか分からないのですが・・・
NHK出版の不登校の本でそういう人はいましたけどねぇ。
もう一冊のNHK出版の引きこもりの本では「除籍になった人たちはこの先どうなるのだろう」とかいう
記述はありました。除籍を負い目にしていまだに引きこもっている人や荒れた人生を送っている人も
いるのではないでしょうか?
このことばっかりは当人に聞いてみないと分からないですね。
>荒れ狂ったお母さんは、そのことをどこかに相談しなかったの?
この頃相談できるようなところなんてあったのでしょうか?
登校拒否が社会問題化したのは自分たちの後の世代だからな。
あ、でもなんか専門家かなんか知らないけど人が来てたな。元校長をしていた人だったような。
自分は会わなかったけど。
ちなみに名前の由来はJRの特急の名前です。そう私は鉄道好きです・・・(爆
>>59
色々考えたのですが今回の「中卒GET!!作戦」は辞退させていただきます。
今、資格試験の勉強をやらなくてはいけないし、今の所のバイトもいつまでもやっていられないので
職を探さなくてはいけない、多少はつぶしの利く状態にしておかないといけない…
色々と精神的に余裕がないのです。敵前逃亡みたいな形になりますがお許しくだされ。m(__)m
また機会があれば参加させてもらいます。
- 78 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 20:48 ID:XGkNkDCu
- >>76
お帰りなさ〜い、お疲れさま!!
寺山修二!!もしかしてアングラ劇団とかお好きですか?
いえ、知り合いに似た様な人がいるものですから・・・
まだ、あの頃はバブルの余波が残っていましたよね、覚えていますとも。
なんだか興味深いとこにお勤めだったようで・・・
退屈しなさそうでいいなぁ〜ってのは、他人事だからそう思うのでしょうか?
あの弁護士さんの本、ついこの間、古本屋で見つけて読みました。
背中に入れ墨しょってる弁護士さん、ちょっとカッコイイぞって、思った
りして。
でもやっばり稀な話なんだよね、だから本になるんだし。
しかし激動の社会人生活だったようで、63さんは既に十分強くなってる
感じが伺われます、残りの面接もがんばってね〜。
- 79 :さざなみ:03/04/07 21:01 ID:4HlzqvKp
- >>62 >なんてすごい偶然なんでしょ!!
ほんとのこと言うとここでの書き込みは〔名無しさん〕で行くつもりだったのです。
それがクッキー(一度接続したページのデータを保存しておくところ)で自動的に名前が入ることを
忘れて書き込んでしまったのです。
最初は名前は入れなかったのですが、修正した時に自動的に名前が入ってしまって
気づかなかったようです。書き込んでから気がついて「やべー!!」って思っていました。
でも見てる人なんていないかとか思って気を取り直していたらこんなことに・・・
いや本当に何が幸いするか分かりませんな。
>♪探すのを止めた時、見つかる事もよくある話しで
浜崎あ○みですね。その曲好きです(藁
- 80 :さざなみ:03/04/07 21:25 ID:wkwvQusn
- 他のスレで1さんが履歴書に中検なんてかけるのか?私はバイト用に書いたことがありますよ。
その時はスルーされました。今は高校のことしか書かないことが多いです。
かなり歳をとってから卒業しているので怪しまれますが…
1さんもし中卒資格が取れなくても中検は恐ろしいほど簡単なのでがんばってください。
中1レベルです。英語なんて『あなたはどんなスポーツが好きですか?』てな問題で
I like baseball.という感じで書いておけばOK
国語が考えすぎたのか5段階評価で3という合格ぎりぎりですたが…(爆
大検も難しくないのでじっくりやればなんとかなりますよ!
>>64
自分は緊張しい&ろれつが悪い人だから読むことは苦手だった。
詰まるとさらにどんどん頭の中がパニックになってくるんです。
慣れれば詰まらないのだけれどね。
今日はたくさん書き込んだので(2時間もかかったしまった)疲れますた。
- 81 :63です:03/04/07 21:48 ID:cX21O/5r
- 1さん。あいよ。ほんとは気が小さな人間なんだ。子供は死ぬほど
好きで、近所の子供を見ても話しかけてしまうよ。でも実際、自分の
子供だと折檻してしまうだろうな。
不登校時は自殺未遂何回もしてるしね。でもね、もう死ねないの。
生きたいの。書をすてて、もう一度町に出るの。
あのう。。。小卒のお仕事って何があるの???
- 82 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 21:52 ID:XGkNkDCu
- >>77
好き好んで除籍、ちょっと信じられないでしょうかね?
確かに全部の除籍者を把握したわけじゃありませんし、
人から聞いただけですから、そうじゃない人もいるとは
思います、現に私は好き好んで除籍にしてもらった人
ではありませんし。
でも、本当に少ないみたいなんですよ、親の会を20年
近くやってて、その前は学校の先生をやってた人が、
私のようなケースで除籍になった人にお目にかかった
ことがないって言うんです。
でも、その本の人も気になりますね、今どうしているんでしょう?
登校拒否をどうにか治す相談、じゃなくて、なんとか卒業に
して貰えるように、どこかにかけあったりはしなかったのか
なぁって意味の相談です。
例えば、児童相談所とか、親の会とか、弁護士さんのとこに。
ウチの場合は、一切やらなかったんです、親も除籍が普通の
ことだって思ってたから、どうにもならないんだろうなぁって。
決定が出る前に相談して、除籍にならなかったってケースは
かなりあるそうです。
「中卒GET!!作戦」それ良いですね、その名前も〜らいっと。
まぁそう言わず、どっちみちすぐにどうこうってわけじゃあり
ませんので、名前だけでも参加してて下さいな。
なんだか、突然色々と頼まれたりするって思われているんで
しょうかね〜、実際のとこ、まだ何かやったりする段階では
全然ないのですよ、なので私も羊ヶ丘さんも自宅待機です(w
そっか、さざなみさんの名前の由来は・・・鉄オタだったですか。
あぁ、綺麗なおねーさんを想像してたのに(w
- 83 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 22:15 ID:XGkNkDCu
- >>79
さざなみさんが、名前入りで書き込んでくれたのも偶然
だったのですか・・・なんかすごいなぁ、神様ありがとう。
が、その歌は浜崎○ゆみじゃなかったり・・・井上陽水
だったんだな・・・
でも、もしかして同じ曲を歌っているんだろうか?
浜崎あゆ○のはなんてタイトルですか?
>>80
さざなみさん、中検のこと履歴書に書いちゃうなんて度胸ありますね。
私が気にし過ぎなのかな〜、そんなに関係ないのかな〜?
確かに、他スレでも小卒と中卒にそんなに違いがあるのか
って書きこみあったし・・・う〜ん、どうなんだろ?
他スレも読んでくれたんですね、そうです、今年の11月に向けて
勉強しとります。
ありがたや〜、どんなレベルなのか分からないから、三年分やらなきゃ
いけないのかと思ってました、がんばるよ〜!!
さざなみさんも、読むのが苦手だったですか、結構同じ悩みを持ってる
人がいて、親近感を感じます。
あらら、そんな疲れる程書いてしまいましたか?もしかして、私の質問
が多過ぎたかな?書ける時に答えて貰えたらそれでいいんですよ〜
ゆっくり行きましょ、ゆっくり。
- 84 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 22:34 ID:XGkNkDCu
- >>81
おろろ、どうしたの63さん。
気が小さいのは悪いことじゃないよ、みんなが気が強かったら
世の中怖いって。
どうして、子供好きなのに自分の子供だと折檻しちゃいそうなの
ですか?
私なんて、子供嫌いだと明言してる人なので、その辺りの心理が
良く分からないのです。
聞いてもいいのかな?どうして?
自殺未遂かぁ・・・私もやってる、だからそれが良く無いから止め
さい、とは書けないなぁ、分かってるけどしちゃうんですよね、
困ったことに。
でも、63さんは生きたいのって書いてるから、もう大丈夫なんだ
よね?
小卒だけど、中卒って書いちゃってますので、中卒で働けるとこって
考えて貰えるとお分かり頂けるかと。
中卒でも応募者多数なら、弾かれる要素にはなりますが、数打ちゃ
当る方式で行ってます。
でもね、私はバイトしかやったことないんですよ、社員では働いたこと
なしです。
だから本当の意味での世間の荒波には、もまれてないのかもしれない。
- 85 :63です:03/04/07 23:02 ID:TcJrQZZw
- 1さん。っもも桃もしかして水商売なんかしちゃったり
してるんじゃないだろーねー。わたし、会社のお金で
さんざんバブルで連れてってもらったけど、あれはつらいよ。
だとしたら、もまれてるよ。
>どうして、子供好きなのに自分の子供だと折檻しちゃいそうなの
>ですか?
>私なんて、子供嫌いだと明言してる人なので、その辺りの心理が
>良く分からないのです。
答えは明快。責任のない他人の子はかわいいのさ。
自分の子で、苦労して育てたのに自分の思ってるのと
違う行為なんかしたらたぶん逆上するね。
犬でも他の散歩させている犬のほうがうちの犬よりかわいく見えるんだもの。
そして、決定的なのは私を捨てていった前の旦那の子じゃないからだよ。
- 86 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 23:26 ID:XGkNkDCu
- 桃?・・・は、さておいて。
ホステスもやったことありますよ、でも若い時だったし、ほれ、例の
バブルの時だから、苦労はしてないんじゃないかな〜?
あの商売は、若いってだけでちやほやして貰えるから。
でも、この年までやってたら辛かったろうなぁ、特に美人でもないわけだし
不景気だし、お客におばさん扱いされてまでやってるのはいやん。
責任はないけど、他人の子ってかわいいかな?
ん〜、そっか・・・63さんみたく、子供が好きな人もいるんだもんね。
なんで私は子供嫌いなんだっけか?
面倒なんだよね、子供と同じ目線にならなきゃいけないのとか、色々
考えたりするのがさ。
なんかすぐ泣くし、親も出てくるし。
かと言って自分の子供だったらどうかって言うと・・・やっぱり面倒な気が
しちゃうよ、子供産むのって痛そうだし。
あれ、犬飼ってるの?
私も犬飼ってますよ、何犬ですか?
ウチは由緒正しい雑種です、しかも二匹いるよん。
私は自分の犬が世界で一番カワイイって思ってる、なんでそんな悲しい
ことを・・・
なんだか63さんが、画面の前で泣いてるような気がするのは私の気の
せいですか?
- 87 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/07 23:42 ID:XGkNkDCu
- >>85
最後にそんな重大な言葉を残して、まさか寝た?
こっちは寝れなくなっちゃったよ〜
一応、後10分待ってみる。
- 88 :63です:03/04/07 23:58 ID:qHJl5LDQ
- 風呂はいってました。
屈折してるんでしょう。多分。職場が男社会で
セクハラひどくて、離婚して体が動かなくなったときも
酒席でお前は不幸だってののしられたからね。
おまけに隣は産休上がりでみんなこいつの事かばうんだよね。
和歌山から3時間かけてきやがるんだぜ。朝の8時にすわって
やがった。離婚のドサクサ時にこいつは慶弔金もらってこども
産んで飯がつがつ食べやがんだ。でもこいつのこと影でけったりできない
だから辞めたんだ。自分が鬼になる前に。
- 89 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 00:00 ID:JqLfJr25
- ・・・63さんは、寝てしまったのでしょうか?
なんか悲しいこと思い出させちゃってたら、ごめん。
昔のことって、忘れてる時はそうでもないんだけど、何かの拍子にふと
思い出しちゃって、辛くなっちゃう時あるから、ちょっと心配・・・
子供のことは、NGワードだったのかなぁ?え〜ん、そうだったらごめん。
お願いだから、また明日ここ来て下さい、待ってますから。
お休みなさい。
- 90 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 00:01 ID:JqLfJr25
- >>88
おお、良かった、いた。
まだ、読んでないんで、今から読みます。
- 91 :63です:03/04/08 00:06 ID:ViupuN0x
- 「泣いた赤鬼」ってしってるかい??
友達ができないために自分が悪い鬼の役になって
村人に受けいられた赤鬼を残して青鬼は遠くにいっち
まうんだ。この童話を読んで当時泣いてたね。辛い部署に
移りたて、人員は来ない、できちゃっただかなんだか産休に
入った女。ギクシャクしていく2人。
この子は子供を産んだから体が丈夫になったんだっていままで
仲良くしてくれたひとまであからさまにいう。
ぼろくそ言ってくる客(在日多し)
最後は3ヶ月寝込んで、3日で6キロやせたね。
畜生、もう4年も前なのに涙が出てくる。
- 92 :63です:03/04/08 00:09 ID:ViupuN0x
- よんでくれてありがとう。おやすみな。
また今度会えたらうれしいよ。
- 93 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 00:21 ID:JqLfJr25
- >>88
職場が男社会だと、セクハラがひどくて、離婚で体が動かなく
なってるのに、酒席で不幸だとののしられる??
63さん、辞めれて良かったね、その会社。
と、思いました。
産休上がりの人が3時間かけて、和歌山からって・・で、朝8時
にいるってことは、朝の5時に家を出てくるのか、私には出来ない
な、元気だね、その人。
63さんの書き方が面白くて笑ってしまったんですが、ここは
笑うとこではない?
鬼?でも、嫌いな人はどんなにがんばっても、私も嫌いだなぁ
辞められるなら、精神衛生上良くないとこからは、辞めた方が
いいよね、私もそれは同意です。
もしかして、63さんは、子供が欲しかった人なのですか?
前の方にも書いてたもんね、子供のこと。
- 94 :1 ◆/QwDIEGqvw :03/04/08 00:44 ID:JqLfJr25
- >>91
「泣いた赤鬼」知らなかった、ネットで検索してみた。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/akaoni.html
63さんが、青鬼だったの?
産休の人ってのは、もしかして仲の良い友達だった?
やっぱり子供がキーワードなんだね・・・
欲しい人にとってはそう言われるのは、そんなにも辛いこと
なのか。
私も不用意に言ったりしてないか気を付けます。
子供を産むと体が丈夫になるなんて、話は初めて聞いたよ。
迷信だよねぇ、そんなの。
客が相手じゃ怒れないしね〜、私は周りに在日の人がいない
から2chで読むくらいの知識しかないんだけど、いったい何の
仕事だったのかって聞いてもいいのかな?
そんなにもぼろくそに言われる会社ってのは、いったいどんな
会社なのかって思っちゃいまして・・・
保険金支払ってことは、役所とか保険会社なのかな?
3日で6キロ・・・いいな、ダイエットじゃん。
と、デブの私は思いましたが、失礼しました、本人は辛いんで
すよね。
4年くらいじゃ、そうは忘れてないよね、私なんて10年も前でも
思い出すと泣けます(泣
その当時の夢は全て悪夢だし。
- 95 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 00:48 ID:JqLfJr25
- >>92
63さんの人生、とっても興味深いです。
良かったらまた今度、続きを聞かせて下さい。
・・・辛いとこは、無理にとは言いませんので。
そんな二度と会えないような言葉はいやんですよ。
ぜひ、また会いましょう、私は毎日ここ見てますんで(w
おやすみなさい。
- 96 :大人の名無しさん:03/04/08 01:20 ID:TTwAfrQ/
- 小学生の頃、普段は登校拒否しているけど
イベントのときだけ学校にくる人がいたな
- 97 :63です:03/04/08 11:22 ID:LfMUpJtj
- おはよう。いろいろとよんでくれてありがとう。
保険会社の査定は職員同士の派閥あり、保険金がからむと
目の前で怒鳴りだす客あり。そして、死亡保険金の場合は
離婚してるともめるんだ。普段から「何で離婚するんだろ
」って職員同士つぶやいている、しかも私の上司は絶対離婚
しちゃいけない&石原慎太郎万歳系の宗教に入ってたから。
しかも、あいつは新人時どもりで苦労してって周りはかばうし。
正直、今でもぶっ殺したいね。儀式ごとが盛んな会社(この時勢に
予算がバブル)なので、産休に入るとき飲み会があって、私もそのとき
主婦だったから「ゆっくり休んでいい赤ちゃん産んでね」って送り出し
たんだけど。その産休中に「今子供産んだら、2人も抜けたらご迷惑が
かかる」ってがまんしてそのこの分も仕事したんだ。ごたごたして業務
量は増大、その1年半後にそのこは戻ってくる。「ご迷惑おかけしました」
の一言も言わず。「仕事中に育児から逃げられる」などの無神経な発言
多くて。まわりも、私よりそのこをかばう。忘年会で酒をかっくらう。
みんなにこにこ「お酒ののませかたがうまいな」ってほほえむ。
(私は飲めない)3日で6キロもやせている、安定剤のんでものも考えられない
わたしに、不幸だ。っとののしる。横の席ではじっと見続ける気色の悪い係長
(その後別のこのセクハラ容疑で異動したらしい)
銀行の合併でパソコンが止まる。ざわつく子会社の女たち。離婚したら「私、
不倫してるの」なんてホザク子の話し相手もしなきゃいけないし。
結局、私が倒れ、女には子の部門は無理だってことで和歌山の子は和歌山に
かえれましたとさ。わたしは、青鬼さ。
- 98 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 13:26 ID:JqLfJr25
- >>96
昔はなんとか学校に来させようってことで、親も先生も
働きかけるわけですよ。
で、子供も頭では行かないといけないって思い込んで
いたから、その子によって色々だけど、イベント時なら
行かれそうだ、とか、保健室ならって言ってくるの。
そんな理由から、イベント時のみの登校って子もいた
んじゃないでしょうか?
本人にとって、それが良かったのかどうかは・・・?
もしかして、自主的に登校したんじゃなかったら、
その子、辛かったんだろうなぁって、思います。
- 99 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 14:30 ID:JqLfJr25
- >>97
おはよう(こんにちは?)、63さん。
こちらこそ、もしかしたら辛いことを思い出させちゃったかも
と思うと申し訳ない。
私は、その人が今までどんな人生を生きて来たかって話を
聞くのが好きなもので、その人なりに色んなドラマがあり
共感出来る悩みもあったり、為になるお話もあります。
・・・でも、これってあんまり趣味良くないのかなぁ、なので
嫌だったら、遠慮なく言ってね。
63さんの会社は保険会社でしたか。
保険金の支払いって揉めること良くあるんだ、知らなかった。
離婚してると揉めるってのは、どうして?
受取り人の変更を忘れてたとか、そんな感じ?
今はすっかり市民権を得て、離婚に差別なんて存在しないと
思っていました。
でも、実際はあるんだね。
その辺り、不登校と良く似ているなぁって思いました。
それにしても自分には絶対に波風が立たないって、根拠の
ない自信を持ってる人って鬱陶しいと思いません?
63さんの上司のような人が、定年離婚されちゃったら、何
て言い訳するんだろうか?
好むと好まざるとにかかわらず、人生は予期せぬことの連続
だと、若干33才の私でも思うのに、ねぇ。
石原慎太郎系万歳宗教ってなんだか知らなかったから、検索
してみたよ。
法華経ってやつですか?
すっごい膨大な量の文章なので、後で良く読んでみるね。
- 100 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 14:30 ID:JqLfJr25
- 儀式ごとが盛んな会社って一見楽しそうだけど、私みたいな
人には辛そうだ〜
私がなぜ不登校になったかって言ったら、一つはあの皆仲良くに
耐えられなかったからだと思う。
気分的に、出席したくない時があっても、義理で出なきゃいけない
のは嫌だ、辛い。
63さんて、周りから「あの人は大丈夫だ」って思われやすい人なの
かなぁってちょっと思ったよ。
がんばってるとこを人に気付かせないように、してるのかなって。
それって損すること多いよね、何を隠そう私もそのタイプなのだ。
お陰でどれだけ理不尽な目に合って来たか・・・いかん、つい感情
移入しゃったよ。
弱いとこを、素直に弱いんですって言える人がホント羨ましいっす。
なあんで強がっちゃうのかなぁ〜、別に強く見える自分になりたい
と思ってるつもりもないのに。
ま、この辺りは私の想像なので、違ってたらごめんね。
- 101 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/08 14:30 ID:JqLfJr25
- その係長が今どうしてるのか、とっても気になる(w
セクハラ常習者って全然反省してないって言うしね。
離婚すると、不倫の相談が舞い込んでくるのか・・・
なんかちょっと相談するとこ違うだろって気がするんだけど、私だけ?
和歌山の人が帰れたのは、63さんが身を持ってこの部門は女には
無理だって示してくれたから、帰れたんだよね。
帰れたってのは、会社を辞めたんじゃなく、別の部署に移動になった
ってことで合ってる?
63さんは、倒れて、その後、会社からはどんな対応されたの?
63さんも移動させてあげよう、って話にはならなかった?
3ヶ月寝込んでってあるから、辞めるように追い込まれちゃったのかな・・・
すげ〜長くなっちった、ごめんよ、適当にはしょって貰って構わないから。
- 102 :63です:03/04/08 19:30 ID:TqDtH9z+
- >帰れたってのは、会社を辞めたんじゃなく、別の部署に移動になった
>ってことで合ってる?
そう。和歌山の支社で、母親と祖母に子供を育ててもらって、勤務してるらしい。
私の前例があるためにね。
>63さんも移動させてあげよう、って話にはならなかった?
でたよ、しかし、あと一ヶ月が耐えれなかったんだ。
内示が出るのは2月の末。私は1月末に倒れた。欝状態で頭ががらんどうで
何も考えられなくなって、業務量は増大して・・・。
- 103 :さざなみ:03/04/08 19:33 ID:lpp9Glwp
- >>83 >登校拒否をどうにか治す相談、じゃなくて…
たぶんうちに来た専門家は卒業(自分の場合は進級か)の相談も請け負っていたのじゃないかな。
話したことがないので分からないけど。他のところには相談はしていないはずです。
児童相談所ねぇそういう所も有りますね。いま気がついた(藁
まあ自分も1さんみたいに行ってないのだから卒業できないのは仕方がないという感覚だったしな。
あの頃はこういう情報は今みたいに無かったから。インターネットも無いしね。
>「中卒GET!!作戦」それ良いですね、その名前も〜らいっと。
「中卒GET!!作戦」べたな名前ですいません。
後で気がついたのですが「中卒GET」だと何だかいい年をした人間が中学卒業したての子を
下心ありありで仲良くなろうとしているみたいですね(藁
「中卒資格GET!!作戦」にした方がいいかもしれませんね。
>あぁ、綺麗なおねーさんを想像してたのに(w
容姿はへっぽこです。自分としては寡黙で仕事のできるゴル○13みたいな人間に
なりたいのですがダメですね。
- 104 :さざなみ:03/04/08 21:27 ID:B8MEAIQy
- >>103
このレスは>>82に対してのものですたスマソ
>>83 >が、その歌は浜崎○ゆみじゃなかったり・・・井上陽水だったんだな・・・
そうですね勘違いしてました。井上陽水でした。タイトルは『夢の中へ』だったけ?
斉○由貴も歌っていたことを思い出しました。
浜○あゆみもいいですよ。『A BEST』あたりを聞いてみてください。元ヤ○キーですけど…(藁
>私が気にし過ぎなのかな〜
いやそうでもないかも。たまたまスルーされただけかもしれないし。世の中つまらないことを
ねちねち言う人もいるから。別に人を騙したり、犯罪を犯したわけでもないのにね。
あーでも中学を留年・除籍になった時は人生完全に終わったと思ったけどなー
当時は家庭環境も最悪でただひたすらゲームをして現実逃避していた。
今こうしてインターネットやったりしてるのもなんか夢見たいでつ。
人生復帰してから世の中にはこんな素敵な人がいるのか!と思わせてくれる人にも出逢えた。
人生悪いことばかりではないですね。
でも変な強迫観念みたいなものがあるよなー。あの時の自分とあんまり変わってないやって。
もうちょっとがんばらないと昔に戻ってしまうって。ちょっと疲れてきました。
- 105 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/09 01:38 ID:ENmRcYTr
- >>102
なんか理不尽な話だ・・・
無責任な人は鬱病になんてならないもの、63さん一生懸命
やってたんだよね。
後一ヶ月が耐えられなかった、っても倒れるくらいなんだから、
1月末が本当に限界だったんだよね。
移動の内示って、何ヶ月間隔で出るものなのですか?
- 106 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/09 01:40 ID:ENmRcYTr
- >>103
でも、そうか、2年で原級留置だと卒業の話さえ遠いことに
なっちゃうのか・・・
私も当時は、もういいっっ!!とは思ってたけど、卒業出来なかったら
どうなるんだろうって、いつもそのことばかり考えてたよ。
インターネット、あの時にあったら良かったなぁ〜
>後で気がついたのですが「中卒GET」だと何だかいい年をした人間が
>中学卒業したての子を下心ありありで仲良くなろうとしているみたいですね(藁
言われてみたら・・・
>容姿はへっぽこです。自分としては寡黙で仕事のできるゴル○13
>みたいな人間になりたいのですがダメですね。
勇者へっぽこ君を思い出した・・・
私もなりたい自分があるけど、中々辿り着けないよ〜。
- 107 :63です:03/04/09 10:28 ID:OKMalUc5
- まあ、湿っぽい話はもうおわりましょう。
私は仕事探しにがんばってます。
- 108 :大人の名無しさん:03/04/09 20:38 ID:SI3K7JaJ
- "不登校の幸せは学校復帰か否か"
不登校生への対応は、「最終的に学校に戻す」事を念頭に置くべきだと思いますか?
A 思う
B 思わない
投票はここから
↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
- 109 :大人の名無しさん:03/04/09 20:43 ID:OmgN8isY
- 登校拒否って一種のノイローゼらしいで
- 110 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/09 23:12 ID:ENmRcYTr
- >>104
そそ、『夢の中へ』です、斉○由貴も歌ってたよね、言われて思い出しました。
浜○あゆみも、去年一枚買ったことあるよん、『A BEST』がお薦めですか、
聞いてみま〜す。
>あーでも中学を留年・除籍になった時は人生完全に終わったと思ったけどなー
私は、もう普通の人生は歩めないんだな〜、って思ったよ。
人生復帰かぁ、私はもしかしたら、まだこれからなのかもしれない。
ノストラダムスの大予言が当ることを、真剣に願ってたのよね。
私の人生は30才で終わるはずだったのに、当らなかったからさあ大変。
そんじゃ、中検でも、って思ったら除籍がレアだと気が付くしで、呪われてる
んじゃなかろ〜か?(w
最近、知らなかった方が幸せだったかもって思ったりします。
さざなみさん、別スレのカキコ読むと、すでに十分がんばってるじゃないですか
って思います、そりゃあ疲れるのも無理はないかと。
- 111 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/09 23:20 ID:ENmRcYTr
- >>107
ほい、了解しました。
面接、がんばって下さいまし。
手応えは、どんな感じですか?
- 112 :63です:03/04/09 23:47 ID:xrqYPa22
- はいな。結果待ちのあらしですな。
しかしめげないぜ、そんで、もっかいこの家でてくんだ。
東京の会社にもエントリーしたぜ。33歳事務歴11年の女の
経歴を、どなたか買ってくださいな。
- 113 :大人の名無しさん:03/04/10 01:52 ID:drvDQoPT
- 45年生まれ。中2から登校拒否。
中3の10月に施設に入って卒業。
中学2年の1年間と中学3年の約半年間欠席なんだけど卒業させてくれたなあ。
当時の学校側は登校拒否児も除籍も
なるべく出したくないって姿勢だったような気がするんだけど
学校・校長によって違ったのかな。
- 114 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/10 23:41 ID:ayeOmupV
- >>112
がんばってね、応援してるよ〜。
- 115 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/10 23:42 ID:ayeOmupV
- >>113
いらしゃっいませ、私の一個下ですね。
中3の10月に施設、とありますが、これってどんな施設
なのですか?
>学校・校長によって違ったのかな。
はい、そうだったみたいなのです。
私は知らなかったんですが、その頃からすでに、なるべく
登校拒否や、除籍者を出さないように、学校側が努力する。
それでも来ない生徒は、将来のことを考えて、卒業にさせる
って方針のとこが殆どだったそうです。
私は、ハズレの校長を掴んじまったようで・・・
- 116 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/11 18:35 ID:zwOZ/g34
- >>77
>さざなみさん
実を言うと、某スレでの呼びかけは、さざなみさんを意識したもの
だったんですが、さざなみさんの考えは良くわかりました。もし、
気分を害されたのであれば、どうぞ許してください。
- 117 :さざなみ:03/04/12 06:20 ID:oRnT6rfX
- >>110
まあよく考えたら人生復帰はまだ成し遂げたとは言えないですけね。
今の世の中35歳というのは最後のチャンスという感じなんです。25歳・30歳ときて35歳
ここから先はかなり間口が狭くなります。針の穴よりも小さいぐらいに。
それを意識してしまうと今のうちにもうちょっとやってみなければと思ってしまうのです。
なにぶん不器用なものですから時間が掛かるのです。ほふく前進で半歩づつてな感じで(藁
まあ世間一般の人から見たら何をトロトロやっているんだ!!と思われてしまいそうですが。
自分が除籍を言い出したために1さんに迷惑をかけたのかなって最近思うこともあります。
他のスレで煽られているのを見ると。煽っている人の言い分も分かるのですが
あまり良く理解はされていないみたいですね。
>>116
そうだったのですか。気がつきませんでした。鈍感ですね(藁
全然気分を害したことは無いので気にしないでください。
こちらこそ何だか敵前逃亡的なことをしてしまって申し訳ありません。
でも他の人は出てきませんね。もうちょっといるように思っていたのですが。
匿名の場でも出てこないということはやっぱり日本で数人なんでしょうか?
- 118 :さざなみ:03/04/12 06:50 ID:h/+aPs0c
- >>113
同い年ですね。今はどんなあんばいなのでしょうか?
>>115
>なるべく登校拒否や、除籍者を出さないように、学校側が努力する。
学校側の努力というのはクラスメイトに作文書かすとかも入るんかね。
あんなの恐ろしくて読めなかったけど。
あと皆で家に来て「学校に来て!」とかって騒ぐのも入るのかな。
近所に知れてしまうんですけど…
かえって行きづらいんですけど…
借金の取立てでもあるまいにああいうことはやめて欲しかった。
まあある種犯罪者扱いってことですかねぇ。
- 119 :113:03/04/12 08:35 ID:76AV85PA
- 施設は不登校関連ではちょっと有名なところです。
全員で60人くらいいたかな?
寮に入って、学校に通うって感じです(殆ど授業に出ませんでしたが・・・)
親はそこか戸塚ヨットスクールにするか悩んでたらしい。
危ないとこだった・・・・
- 120 :113:03/04/12 08:48 ID:76AV85PA
- >118
今は・・・まずい状態です(汗
仕事もしてませんし、引き篭もり状態です。
あと××日で終わると思えばがんばれるんで短期のバイトして繋いでます。
同じ経験してるんだなあ。クラスメートの作文書とか。
私も家の周りを30人くらいに囲まれました。
代表5〜6人を家に入れた親〜。何考えてんだ〜?
会えるわけないのに><←布団被ってました。恥ずかしかったなあ・・・。
- 121 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/12 15:29 ID:3M1TYtpU
- >>116
羊ヶ丘さん、ごめん、それ私が頼んだんだよね。
大丈夫ですよ〜、羊ヶ丘さんにはなんの責任もないですよ。
さざなみさんもと、こうして2chで繋がっているわけですし、
問題なし、なし(w
- 122 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/12 15:54 ID:3M1TYtpU
- >>117
さざなみさんまで〜、全然違いますよ、さざなみさんのせい
だなんて、私は思ってもいませんでした。
あれは、私がこことは別の意図でもって立てたスレなので
すから。
確かに、煽られてますね〜(w
たぶん、世間はそういう反応をするだろうとは十分予測して
いましたから、覚悟の上なのです。
理解を求めるって言っても、まるっきり不登校に縁の無い人
には中々難しいのも事実です。
でも昔と違って理解してくれる人もいるのです。
決して孤軍奮闘ではないですから、大丈夫ですよ。
もしかしたら、私のしたことで、羊ヶ丘さんやさざなみさん
に負担がかかったりしてたら申し訳ないです。
何度も書きますが、覚悟の上の行動なのです。
嫌な思いと引き換えにしてでも、ハッキリとさせたいのです。
知らなかったら良かったってのは、さざなみさんのことじゃ
なくて、レアケースと言うことを、なのです。
だから、どうか気になさらないで下さい。
>やっぱり日本で数人なんでしょうか?
私も、さざなみさんに、聞きかじりでそう言いつつ、いくらなんでも
もう少しはいるんじゃないかな〜って思っていたのですが・・・
メールさえ一通も来ていません。
- 123 :63です:03/04/12 19:21 ID:phTHAIXd
- 今日も面接だった。ちくしょう、今の楽しみは、
マクドでココアとポテト食うぐらいだ。
ところでよ、私の出た大検予備校ってのは、当時は
少人数でよそれはそれは楽しい予備校だったんだ。
女教師と生徒18歳ができてたり、NHKをみると、
NHK特集で「悪徳留学斡旋業者」って院長の顔が
写ったり、足の裏診断の福永うんたらと知り合いだったり、
当時はバブルだったから、大検の予備校生を受からしたら
「日本の大学はくさってる」って、アメリカの大学斡旋
させてぼろもうけさせてたり、まあ、いまもええ商売してまっせ。
先日失業して、「講師の仕事なあいでっか?」って聞きに行ったら。
見事不合格でした。しかし、近代化されてましたな。(笑)
当時の仲間に連絡取ったら、連絡とれず1名。自殺未遂の繰り返し1名。
結婚して3児の母1名。そしてわたし。
- 124 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/13 16:56 ID:ixOOXrRc
- >>117
レスありがとうございます。ほっとしますた。。。
僕らが中学生のころで、年間の登校拒否者は、1万人に
達していなかったのではないですか? やっぱり中学除籍と
なると、相当少ないのでしょうか・・・?
>>121
恐縮されるのには及びません。ただ、この数日ちょっと気になっていた
もので、書いたのです。僕自身、何も負担は感じていないので、ご心配
いりませんです。
- 125 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/13 17:22 ID:ixOOXrRc
- >1さん
メールありがとうございます。お返事を書いたのですが、
エキサイトのほうが混み合っているらしく、送信できません。
近日中にお返事を差し上げますので、いましばらくお待ちください。
エキサイトは、たまにこういうことがあるから困る・・・。
- 126 :大人の名無しさん:03/04/14 04:15 ID:4nJ0WHnN
- オレも登校拒否したかったな。
ちょっとした勲章になってたろうに。
- 127 :63です:03/04/14 10:20 ID:QR/T1HK+
- 126さん
勲章なんかじゃないぜ。
わたしからみたら、高校生活をきちんと送っている人のほうが
うらやましいぜ。
世間に出て勝て。
正しいことは弱いこと
悪いことは強いこと
って某医学漫画にあったな
- 128 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/14 13:32 ID:5JZI7qO6
- >>118
学校側の努力ってまさしくそれです。
みんな、やっぱりやられたんですね・・・
今はそっとしておくのが主流だけど、昔は力技で登校させようと
してたから、人権侵害じゃないのか?ってのも結構あったようで。
- 129 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/14 13:33 ID:5JZI7qO6
- >>119
ほえ〜、あの当時にすでに不登校を対象にした施設が
あったんですか、知りませんでした。
ウチの親も、教護院だとか、戸塚ヨットスクール入れるか
とか思ってたらしい。
お互い危ないとこでしたね(w
- 130 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/14 13:34 ID:5JZI7qO6
- >>123
面接おつかれ〜
その大検予備校って、63さんの話しだと良い所だったのかと
思いきや・・・
ま、まぁ、通ってる人が楽しいのが一番だよね。
しかし、その予備校に通うと激動の人生を送る、というジンクスが
あるんでしょうか?
- 131 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/14 13:37 ID:5JZI7qO6
- >>125
はい、了解で〜す。
でも、お知らせメールでしたから、返事はなくても構いませんよ。
たぶん、今は忙しいんだろうなぁって思っていましたから。
- 132 :さざなみ:03/04/16 04:44 ID:brpgy6g6
- >>120
うちの場合は開けなかったので玄関のドアをバンバン叩かれました。
自分は玄関の反対側のほうにいて丸くなっていました。
恥ずかしいよりも本当に怖かったです。
あと担任が布団の中にいる自分を無理やり外まで引きずり出されて
床屋に行かされそうになりました。(当時地方のリアル厨房は丸刈りだった)
終いには警察が来て無理やり学校に行かされるかとまで思っていたな。
>>122 >知らなかったら良かったってのは、さざなみさんのことじゃなくて…
それはちゃんと理解しているつもり。ただ自分が名乗り出たことで他にも探す気になって
スレッドを立てたら叩かれちゃったんじゃないかなーということ。
あと思い出したけどアダルトチルドレン関係の本を読んでいたら中学除籍の人の話が載っていたなー
本当に他の人はどうしたんだろ。
- 133 :63です:03/04/16 16:36 ID:S5iRtQg9
- たあああああああああ。
アダルトチルドレン、自分でいうなあ(喝)
勝つんだよ、勝つんだよ。じゃなきゃ、一生鼻たらして
布団の中でチャットしてろ。
あばよ
- 134 :山崎渉:03/04/17 10:13 ID:jXf/Dbui
- (^^)
- 135 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/17 15:04 ID:2eoIAzXW
- >>129
僕が小学4年生のときのこと。当時登校拒否だった僕のために
祖母と父が、北海道由仁町のなんとかという祈祷師のところへ
連れてってもらった。うつぶせにされ、背中に手を当てて、
なにか念仏のようなものを唱えていました。お守りを貰って
帰宅したわけですが、以降小学校卒業までは、登校拒否になる
こともなく、ちゃんと学校に行ってました。
ところが、親戚の叔母が、お守りなんか迷信だ、と処分して
しまったんですね。以降、また登校拒否になってしまった。
もちろん、だからお守りさえあれば・・・などと言うつもり
はない。ただ、そういうことがあった、というだけのこと。
- 136 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/17 16:17 ID:0aOJxtu/
- 以前、さざなみさんが、コテハンの由来を語ってました。
僕の場合はですね、札幌市豊平区の羊が丘展望台の近くで
育ったものですから、そこからつけました。展望台では
沢山の羊が放し飼いにされていて、それはもうのどかな
光景が見られます。ただ、ご承知のように、最近、札幌ドームが
近くに出来たため、若干景観が損なわれつつあるように
思われます。僕がその地を離れて、はや15年。街並みも
次第に変わってきているようです。
なお某板で使っているコテハンは、生まれた年月をそのまま
使用したもので、今となっては非常に後悔してます。
- 137 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/18 00:46 ID:VfC1vPWM
- >>132
>ただ自分が名乗り出たことで他にも探す気になって
>スレッドを立てたら叩かれちゃったんじゃないかなーということ。
なるほど、そういう意味だったですね。
確かに、さざなみさんの出現で、もう叩かれてもいい、2chで探
してみよう!!って思ったのは事実です。
でも、かえって良かったんじゃないでしょうか?
立てようかどうしようか、迷ってて、え〜い、立ててしまえ!!って
勇気が出たんですもん、感謝ですよ。
叩かれても死ぬわけじゃないですから、大丈夫、大丈夫。
思ってたよりは、全然酷いことなかったし。
私も、1980年代に書かれた登校拒否の本を読んでたら、除籍
の人を見つけました。
珍しいから本になってるのか、そこそこいるから本にも載ってる
のか、真相は果たしてどっちなんでしょうか?
- 138 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/18 00:52 ID:VfC1vPWM
- >>133
63さん、アダルトチルドレンなんですか?
私もさ、そうかな〜って思うんだけど、今現在には生き辛さは
感じてないのよ。
親さえいなきゃ、割となんの問題もなく、物事が進むの。
私の不登校の原因は、親が殆どって感じだったし。
昔のことを考えると、腹が立ってどうしようもなかったりする
んだけど、今さらって思って諦めてしばらくすると普通に戻る。
で、後は日常生活には支障はないの。
こんな感じでもアダルトチルドレンって当てはまるのかな?
- 139 :1 ◆HlqkgTt6fc :03/04/18 01:04 ID:VfC1vPWM
- >>135
それ面白い話ですね、祈祷師ですか。
う〜ん、お守りのご利益があったのか、単なる偶然
なのか・・・
でも、興味深いです(実はオカルト好き)
- 140 :さざなみ:03/04/18 03:32 ID:npQAPWCZ
- >>133
確かに与太話とかで「わたすぃアダルトチルドレンで〜す」みたいなことを言うやつは
放置プレイ&逝ってよしである。
たとえまじめな話でもそれを踏まえてこれから行動していけば?とか思う。
でも深刻なものは人間不信に陥ってしまうとは思うけど。
こういう心理的なものは本人にもどうしようにもならない状態の時もあるからなぁ。
>>136
札幌かぁ
話しはずれるけど定時に行ってたときに札幌出身の子がいたよ。
美人だったなぁ。もう帰っているはず。元気かな。
- 141 :63です:03/04/18 07:09 ID:cnv40YtC
- とかいいながら、今日も神経科クリニックにいって、
再就職が決まらないんです・母親が・・・・。
ってティッシュ山盛りに泣いてしまったな。
北浜の証券街は、閑散としてしまっている。
バブルなんていつの話だろ???
大阪市役所を見ながらの喫茶ルーム270円カルピス。
私の過換気が直らないのは余りにも記憶力がよすぎるからだ。
- 142 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/19 18:20 ID:TnQLHO/v
- ある本にこんなことが紹介されていた。
イギリスの社会学者スペンサーは、ダーウィンの進化論の
講演の中でこんなことを言った。それは適者生存の説明の中で、
「働きの悪い者、社会に負担をかける者には、援助や慈善ではなく、
死をすすめるべきだ・・・」と。
僕なんか、その時代に生きていたら真っ先に死をすすめられていたに違いない。
- 143 :m:03/04/20 00:32 ID:hcgQhxOL
- こんばんわ
現在35歳の毒男です。
中学1年の2学期からかな。登校拒否になったのは。
17歳まで今で言う引篭りでしたね。
登校拒否の理由は・・家庭の事をバカにされたりとか・・もう20年も前の事
ですが、誰にも言えないですね。親でさえ当時の事はタブーですよ。
私も卒業扱いにしてもらいました。校長室で一人だけの卒業式ですよ。
色々配慮してくれたのでしょう。
- 144 :大人の名無しさん:03/04/20 03:21 ID:i1ChaUxd
- いわゆる積極的登校拒否ってのはいないのかよ。
オレはこれをやってみたかったなぁ。
- 145 :山崎渉:03/04/20 04:52 ID:JIcX4y+w
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 146 :山崎渉:03/04/20 04:56 ID:JIcX4y+w
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 147 :大人の名無しさん:03/04/20 07:51 ID:rqLFx395
- >>141
クラシック音楽を半年以上、聴いてみて。
- 148 :63です:03/04/20 22:09 ID:5tvnJ2+N
- 141さん、私は、映画のサントラが好きなんですよ。
「髪結いの亭主」「ピアノレッスン」「ナビイの恋」
死ぬほどすきだなあ。
でも、ドリカムも、ユーミンも、サザンも好きですよ。
- 149 :63です:03/04/20 23:27 ID:8FsOw0Xa
- 矢野顕子と大貫妙子もね
- 150 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/21 18:22 ID:8a+i42zI
- >>139
祖母や父は、それだけ必死だったということですね。
当時の僕は、お守りがあるから大丈夫だ、と思っていた
ことは確かです。気の持ちようなのかもしれません。
>>140
東京には結構、札幌出身というのがいるらしい。逆は
あまり聞かないです。
- 151 :さざなみ:03/04/24 06:27 ID:Y3aJL86u
- >>150
確かに東京なら札幌だけでなく、いろんな地方の出身者はいますよね。
こちらではほとんどいないので珍しかったです。
- 152 :63です:03/04/25 12:54 ID:dk8hg5/g
- 仕事決まったぜ。まったくつぶれかけの
業界新聞だ。先任がノイローゼで辞めている
なんなんだよ、「あなたは図太そうなので大丈夫」
って言う選考理由は(笑)いってくるぜ。
- 153 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/04/28 15:01 ID:GAHvhNVS
- ところで、1 ◆HlqkgTt6fc 氏はお元気だろうか。一人、部屋の中で
ひっくり返ってるんじゃないか、と思っているわけだが・・・。
僕が小学校を卒業したのは、昭和58年だから、かれこれ20年が
経つ訳だが、以来同級生とは全く会ってもいない。いまごろ、みんなは
何をやっているんだろう・・・と思うと、考えさせられるところがありますな。
- 154 :大人の名無しさん:03/05/06 15:28 ID:uci0p8hg
- 63です。
業界新聞断られました。なんなんだ・・・・・。
- 155 :大人の名無しさん:03/05/06 22:32 ID:eARFo1uY
- しばらく前からこのスレをROMってきた。
私の姪も登校拒否になり、解決の糸口を探していたから。
そして今日、初めて書き込む。
>>154
あなたは、もう少し他者に気遣いしたほうがいいよ。
自分自身のことしか語っていない。
しかも他の人の書き込みに対するレスを何も書いていない。
まだ気づいていないのかもしれないが、あなたの書き込みには
ほとんどレスがついていない。
他人とのコミュニケーションの方法を学ぼうよ。
- 156 :さざなみ:03/05/07 00:13 ID:ghWpAyPr
- 1 ◆HlqkgTt6fc さん元気にしてますかねー
他のスレでも見かけないのでちょっと心配しています。
不登校新聞のほうはどうなったのでしょうか?
>>154
63さん乙カレー
最近は失礼な会社も多いと聞きます。
もうちょっと休んだらいかがでしょうか?
>>155
ご苦労様です。
姪御さんが不登校になった理由は分かりませんが
あなたは冷静であってください。
周りがパニクるのが一番よくないことです。
姪御さんと会話ができる関係ならば好い聞き手になってあげてください。
- 157 :大人の名無しさん:03/05/07 11:47 ID:e4Ly7GNW
- 63=154です。
ご忠告ありがとうございます。わたしは人との
コミュニケーションなんていう人に限って平気で
人を裏切るのをみてきたんです。村上春樹の「ノルウェイの森」
「アンダーグラウンド」「約束された場所で」などをお読みに
なられたらいいように公正で正直で人に対して正しくあろうと
する人は破綻していくんですよ。大きい話になれば社会主義なんか
もそうでしょ。
机上の空論じゃないですよ、金融機関だったから、使い込み・横領
派閥争い・失踪などを見てきました。
世の中、あくの強い、権力のある、ふてぶてしい奴が幅を利かすんですよ。
あなたの姪御さんもおそらく人間関係で疲れ果てたと思うんですが、好き
なもの(私が登校拒否してたときはこっそり映画を見に行きましたが)を
するためにはお金がいる・お金のためには外に出て働かなければならない。
っていう現実を前提として接するようにしたほうがいいと思います。
年齢がわかりませんが中高生なら、大検がありますし、受け皿は私のころ
よりも充実してると思いますね。2年程前になくなられた頼藤先生の人生相談
本の「あなたはその程度の人間なんだ」っていう言葉が好きなんですよ。
では。
- 158 :大人の名無しさん:03/05/07 16:49 ID:kfSM92Iz
- age
- 159 :大人の名無しさん:03/05/07 16:56 ID:PzGWKdtl
- 同志よ(w
- 160 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/07 18:04 ID:Nk8Tdw38
- >>156
スレ主はお元気です。先日メールをいただきました。
- 161 :大人の名無しさん:03/05/07 19:25 ID:HuHSTl0b
- 63です。休まざるをえないね。
さざなみさんありがとう。
- 162 :大人の名無しさん:03/05/08 20:47 ID:+bWd9OJj
- こんなスレがあったなんて知らなんだ。
当方35才。小学一年生んときはほとんど行かなかった。学校中で大騒ぎになり、前代未聞の子供だったようだ。
二年に進級させるかそれとももう一度一年から入れ直すかマジな話し合いがあった。結果進級させてもらい通い始めるが、休みまくりな六年間だったわけだ。
あの当時はズル休みと罵られたな。
- 163 :大人の名無しさん:03/05/09 13:42 ID:bX49wUFV
- age
- 164 :大人の名無しさん:03/05/10 15:44 ID:w1d2gIht
- age
- 165 :大人の名無しさん:03/05/10 19:28 ID:DQ1UYH0t
- age
- 166 :こんな人、知り合いにいませんか?:03/05/12 17:58 ID:/D9KWCV8
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 167 :大人の名無しさん:03/05/12 19:40 ID:A1ZCQ5E4
- age
- 168 :大人の名無しさん:03/05/13 21:16 ID:3ClaXfxJ
- age
- 169 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/18 20:24 ID:UKpGAU5z
- >>162
僕も同じだ。「ズル休み人間」なんて言われましてね。
こそこそ逃げ回ってましたよ。
- 170 :162:03/05/19 22:40 ID:tqa+MfGX
- 1さんも書いているように自分も基地外扱いされたよ。
今だに実家の方へ行くと昔の自分を知っている近所の人々からそんな目で見られる。
まぁ、近寄ることはもうなくなったからいーんだが。
- 171 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/20 19:56 ID:DxI63bQe
- >>162
当時(昭和50年代)は、今みたいに登校拒否の子供に理解なんか
なかったですからね。よく祖母に箒で叩かれたものですよ。
今はそんなことはないんだろうけどね。
- 172 :63です:03/05/20 20:30 ID:jHbUo2xF
- 171>
理解がありすぎるのもだめだと思います。
辛抱が足りない人間が増えるだけだと思うからね。
精神論がすべてではないけど、やっぱ学校という
世間にでて勝たなければならないと思いますよ。
個別のケースはありますけどね。
- 173 :162:03/05/20 22:20 ID:bLd/7/W+
- >>171
そうですね。自分も父親に殴られた口。
親からしたら子供が学校さえ行ってくれていれば何も文句はなかった。私が学校でどんな状態になっていようと関係なかったようだね。
- 174 :山崎渉:03/05/22 00:58 ID:Xs41nPw7
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 175 :大人の名無しさん:03/05/24 17:50 ID:9wO09E06
- age
- 176 :大人の名無しさん:03/05/25 06:26 ID:ZIrfKVTm
- ズル休みじゃん。
小・中学っていうのは、この日本の社会を生きていくための知識や行動力を
身につけるところ。
それを拒否したっていうことは、この社会を否定したってこと。
公共サービス受ける気でつか?社会は不登校タンの下僕ではないのだよ。
不登校タンって、なんでそんなに自信たっぷりなんだろう?
「私の主張は正当!!」っていつも言い放ってるよね。
- 177 :大人の名無しさん:03/05/25 06:37 ID:ZIrfKVTm
- あとさ、このスレ主はそもそも2ちゃんで利用できる人間を探していたわけで。
つまり、一緒に訴訟起こしてくれる人。>>1がロクに行ってもいない中学を20年前に
卒業していたことにする、っていう訴訟なんだけど、その費用を割りカンで払って
くれる人探し。
誰も役に立たないからこのスレは捨てたんだと思うよ。
- 178 :大人の名無しさん:03/05/25 11:27 ID:3tWrJbZE
- >>1
こんなスレあったんですね〜私は小学校休んでばかりでしたよwなんか嬉しいですね、あの時代に他にもいたなんて。
今となってはいい思い出だなぁ。当時は自分は最低だと自分を責めてきたけれど、そうじゃないんだよね。最低じゃないんだよ。
あの時の自分があったから今の自分がいるわけですよ。何はともあれ今こうしてそこそこ幸せだから笑って話せるよね。
- 179 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/26 14:02 ID:nKcH146L
- >>172
同感ですね。僕自身のことを言わせて頂ければ、ろくに学校に行かなかったことが
現在の社会不適応になっていると思う。どんなことをしてでも行った方が良かったですよ。
まぁ、今になって言えることですがね。
>>173
親は全然相談にも乗ってくれなかったですね。「登校拒否」が犯罪行為かなんかだと
勘違いしていたんじゃないか。僕も父に随分叩かれたですよ。
>>178
あの当時は、毎日夜が来るのが怖かったです。どうしても次の日のことを考えてしまうから。
今となっては笑い話ですが・・・。ただ、普通に暮らしていたんでは、体験できないような
ことも体験したし、どれもこれもいい思い出になりました。
- 180 :63です:03/05/26 20:03 ID:46nsOOwi
- なんとか、がんばりたいとおもう。
派遣も受かったし。みんな、じぶんの
できるとこからがんばろうよ。
- 181 :大人の名無しさん:03/05/26 21:27 ID:w6rB66yO
- >178-180
おまえら、176の耳に痛い意見はスルーか?
都合が悪くなると、自分中心の考えしかできないんだな。
おまえらがしてきたことは、社会を拒絶し、
社会の最底辺で生きることを選択したことになるんだよ。
わかったか、えた・ひにんどもが。
俺を含め、世の中全ての人は176と同じ事を考えているんだよ。
お前らのようないい加減な人間は、絶対にこの社会に受け入れてやら無いからな。
身近にいたら徹底的に差別してやる。
- 182 :162:03/05/27 07:12 ID:XwG1QHaP
- >>羊ヶ丘さんレス産休です
私は行ったり行かなかったりだったが後悔はしてない。今となってはね。
しかし当時は周りも私自身も自分を責めまくっていたわけだが。今ではくそくらえぐらいにしか思わないw
- 183 :63です:03/05/27 12:14 ID:e4fXzmY8
- 181さん、同感だな。私もそう思うよ。
でも、あんた結果的に頭がらんどうに
なってものを考えられなくなったぐらい
仕事した事あるかい??その果ての現在の
私だよ。てめえにごみ扱いされる筋合いは
ないね。
- 184 :大人の名無しさん:03/05/27 21:09 ID:teM9A0Ro
- >>183
頭ががらんどうになったのは、単にお前の側の事情だ。
そこまでやったことを、自分で自分をいい子する形で評価するのはもちろん自由だが、
他人がお前を評価する際に参考にするように強要はできないよ。
他人は、お前がやった仕事の量と質を評価する。その時、お前が鼻歌交じりにやったか
頭ががらんどうになったかは、どうでもいいことだ。
- 185 :184:03/05/27 21:12 ID:teM9A0Ro
- 言い忘れたが181じゃないからね。
- 186 :大人の名無しさん:03/05/27 21:47 ID:fWAaw4lt
- 頭ががらんどうになるのは、おまえのポテンシャルが低いからだろ。
自分の能力の無さを棚に上げ、登校拒否を正当化するんか。
そもそも義務教育さえ満足に勤め上げられないような奴が、
他人に意見しようなんて100万年早いんだよ。
義務を果たさず権利ばかり主張する典型的なくずだな。
少しは自省したらどうだ、ご・み・く・ず・野・郎
- 187 :63です:03/05/27 21:48 ID:9NwyrcWl
- 183>
ああ、あんたの言ってることは正しいよ。
わたしもそこらの「なんちゃって欝」みたいなのは
大嫌いでね。
しかし、一生懸命努力している人間と努力もなく鬱々
している人間と、それ以前の人間とをごっちゃにして
もらったら困るね。
あんたはどれだけのもんなんだよ。
努力と運とでがんばった結果として雇用側が賃金決めるのは
いたしかたないよ、しかし土足で努力し続ける人間を踏んづ
ける態度はいかがなもんかね。
まあ、ここは2ちゃんねるだからどんなこと言っても大丈夫
なんだけどね。
- 188 :63です:03/05/27 21:49 ID:9NwyrcWl
- 言っとくけど、私は義務教育は終了してるけどね。(笑)
- 189 :184:03/05/27 22:54 ID:teM9A0Ro
- >>187
ちょっと被害妄想傾向強いね。
私は土足で踏むような発言をしたつもりはないよ。
努力していることを踏みつけるつもりはない。ただ、基本的には他人には関係が
ないことだから、たとえば結果としての業績だけを評価されても仕方がないんだよ。
人間性とはまた別の話だ。
- 190 :193:03/05/27 23:05 ID:qcm0Vm4i
- 187>
まあ、そうなんだけどな。
- 191 :63です:03/05/27 23:06 ID:qcm0Vm4i
- 番号違った。190=63。
- 192 :さざなみ:03/05/28 02:43 ID:aVsmxe4T
- >>181
ここのスレは昔、登校拒否をしていた人がその時にどんなことを
思っていたのかを書き込むためのものだから場違いな書き込みは
スルーされても仕方がないと思うが?
学校だけを過ごしてきた視野の狭い先生たちの集まる学校に
行けなかったことが社会を拒絶したことになると言うのは話が飛びすぎだと思うのだが。
2chとはいえ平気に差別用語を繰り出すレベルの低さからは
ちゃんと学校で社会のことを学んでいたとは思えない。
それとも差別を是認する学校に行っていたのか?
- 193 :63です:03/05/28 10:59 ID:+69N8F6g
- さざなみさん、ほっとけよ。
こういうやつらは、実社会では案外内弁慶だったり
するのさ。
「私」に関係のないことは別にどうだっていいのさ。
- 194 :昭和45年6月 ◆YFkdxoQG22 :03/05/28 14:58 ID:yDD8xQwe
- >>182
今のなって、あの頃のことをあれこれ考えたところで、どうにかなるものでもなし、
他の人には体験できないことを体験してきたわけだから、まるっきり無意義な人生
だったわけでもない。そう考える事でしょうね。
この数日スレ荒らしが横行していますが、一切スルーでいきましょう。レスをつければ
図に乗ります。
- 195 :昭和45年6月 ◆YFkdxoQG22 :03/05/28 15:05 ID:yDD8xQwe
- >>194
訂正
今のなって→今になって
- 196 :大人の名無しさん:03/05/28 19:35 ID:pA0xrOy9
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
- 197 :さざなみ:03/05/28 20:10 ID:i2h2nf9O
- >>193 >>194
まあね。こういう輩はたぶんいやいや学校行っていて社会へ出てダメだったのだろう。
それで「俺は嫌でも学校行っていたのに不登校の奴が認められるのはけしからん!!」
とか思っているのでしょう。
最近いろんなスレでつまらない煽りを見て何だかねと思っていたので
今回はあえてマジレスしたくなって書き込んでみました。
63さんお仕事見つかってオメデト!!まともな職場だといいですね。
年齢的に新しい仕事を見つけるのが無塚しくなって来ましたからね・・・
- 198 :さざなみ:03/05/28 20:12 ID:i2h2nf9O
- >>197
×無塚しくなって
○難しくなって
- 199 :大人の名無しさん:03/05/28 20:28 ID:qvT3k/60
- >不登校の奴が認められるのはけしからん
残念だが、この社会はおまえらのような不登校を認めるほど懐は深くないんだよ。
認められていると自画自賛しているのは、脳内だけにとどめておけや。
福利厚生のしっかりした会社に勤められたか?
同世代と遜色の無いくらいの年収か?
人並みといわれるくらいの貯金があるか?
結婚し、子供がいるか?
学や、富や、地位がある友人がいるか?
お前らのようなクズでは、上記にあげた例は一つも満たされていないだろう。
そりゃそうさ。おまえらは、万人が出来ることすら出来ず、この社会を拒否したんだから。
今のお前の体たらくは、自業自得なんだよ。
そして、この社会では一生這い上がれやしないんだよ。
死ぬまで、社会の最底辺をはいつくばってなw
- 200 :大人の名無しさん:03/05/28 21:38 ID:axAp6Z5Q
- >>199
ごめんねぇ
ちゃんと、いるんだな
- 201 :大人の名無しさん:03/05/29 07:59 ID:68eLmZTX
- >>199
自分の抱えている問題を、ここで発散できると勘違いしないように。
- 202 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/29 11:57 ID:ftjIvEeD
- >>197
どこにでもおかしな人間はいますから、取り合わないほうがいいですね。
それに、一連の書き込みがミエミエの煽りなんで、情けなくってね・・・。
遅れましたが、>>63氏、就職おめでとうございます。体に気をつけて
頑張って下さい。
ところで、>>194>>195で、HNを間違ってしまった。いくつかの
コテハンを使い分けていると、たまにこんなことになる。
- 203 :63です:03/05/29 12:27 ID:UvQgjf0j
- ところがよお、就職、派遣先の都合で取りやめに
なっちゃった。(泣)ぼとぼちいくよ。
- 204 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/29 12:30 ID:ftjIvEeD
- >>203
運が悪い話だなあ・・・。でも一度は決まったということは、
>>63氏の能力が評価されてのことだから、前向きに考えた
ほうがいいですね。
- 205 :63です:03/05/29 15:40 ID:wobv3H1H
- 204>
素直にありがとうっていうよ。
って、もう履歴書書いちまったぜ。
- 206 :まや:03/05/29 17:41 ID:PYLhfJhN
- http://www.asamade.net/kado_f/
- 207 :大人の名無しさん:03/05/30 09:15 ID:9rELJ2GP
- あなた方が、不登校者こそが勝利者で、うっかり普通に学校に行ってしまった
私たちのことをマヌケだと心から軽蔑しているらしいことは、よくわかりました。
- 208 :大人の名無しさん:03/05/30 09:26 ID:sWkMW7Sb
- 学校って相性があるよな。その学校ごとの人が集まるカラーがあるのよ
そのカラーと自分のカラーがあまりにも違っていると不登校になっちゃう。
でも、あまりにも夫婦仲の悪い親元にいると不登校になります。
やはり、子供は敏感ですから情緒不安定になるようです。
- 209 :羊が丘 ◆KYn3QoJvRY :03/05/30 12:04 ID:SG/jlQ4n
- >>205
履歴書なんか、また使えるやん。長い人生、頑張っていきましょ。
- 210 :大人の名無しさん:03/05/30 15:08 ID:2uPEIifO
- >>207
は?
学校はいけたら行ったほうが良いに決まってるジャン
ただ物分りの悪いやつを軽蔑しているだけ。
103 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)